見出し画像

自分の棚卸し_5日目

皆さんこんばんは,今日も一日お疲れさまでした.
今週も気づけば金曜日,長いようで早かったです.
ブログを始めて1週間,皆さんの応援のおかげで無事最初のweek dayを乗り切りました.ありがとうございます.
以前は仕事終わったらyoutubeをつまみにお酒飲んでましたが,今週は違います.ブログをつまみにプレモルです.
本当に1つの趣味というか,それでいて終わった後にはやり切ったぞっていう達成感があるのがいいですね.
まだまだ1週間,そして目標は自己分析.忘れず行きたいと思います.

それでは,今日も始めていきます.
マイナビ転職の『辞めたい理由ランキング』を参考に分析を進めていきます.初めて見ていただいた方は"自分の棚卸し_1日目"を参照ください.今日は第5位:会社に安定性、将来性がないです.

会社に安定性、将来性がない

私は経営者でもありませんし,経済アナリストでもないので,収益の状態がどうとかそういう難しい基準では判断できないです.
ただ,私が感覚的に思うのは5年後,10年後も今の状態を維持できるかということがポイントかなと思っています.
私の会社では完璧ではないにしても,このポイントは押さえられているかなと感じています.
具体的には,
・人材を採用して育てる環境にあるか
・5年後,10年後に向けた事業戦略がきちんとあるか
・事業戦略に基づいて,適切な投資が行われているか
この3つかなと思います.

・人材を採用して育てる環境にあるか

当然のことですが,企業は従業員が仕事をこなすことで成り立っています.
今年入社した人たちは,5年~10年後にはプロジェクトの中核を担うようになり,15年~20年後にはリーダーや課長としてプロジェクトや組織をマネジメントしていくことになります.
つまり,今の現役世代だけがとても優秀であったとしても,ビジネスは継続できないということです.
どういう人材を育てるかは別として,少なくとも会社の仕事をこなせる人材を採用,育成する意識があるかどうか.ここがポイントかなと感じています.

・5年後,10年後に向けた事業戦略がきちんとあるか

偉そうな言葉を使ってしまいましたが、、私自身会社の事業戦略をすべて理解しているわけではないです.
でも,少なくとも年初には部内や課内での事業戦略説明があります.
現在の市場動向や商談状況,これらを踏まえた上で5年後,10年後を見据えてどんな製品を開発していくか,課題は何か.等が部長や課長の口から直接語られます.
当然全て事業戦略通りとはいかないですが,この方針に基づいてプロジェクトや開発が進んでいるな,とは感じています.
逆に言えば,ワンマンや上層部のその場の思い付きで方針が決まっている場合は危険かなと思います.

・事業戦略に基づいて,適切な投資が行われているか

5年後,10年後も現状維持で!という事業戦略はおそらく無くて,少しでも事業を拡大していくことが基本だと思います.
仮に新規事業や既存事業の拡大が成功したとして,それを実現するだけのキャパシティを持っている必要がありますよね.
製造業であれば生産工場だと思います.これを計画的かつ適切に投資して確保できるかどうか.確保できないのも問題ですし,無理な投資も危険ですよね.売り上げ1億円の会社が,急に社長の一声で10億円の会社買収するよー!って言われたら,いやいやいやってなりますもんね.
だからこそ,適切な投資がされているかどうか,はポイントかなと思います.

以上が安定性,将来性に関してです.どちらかというと私はここに不安を感じていなくて.何故不安を感じていないのか,という観点で書かせていただきました.

キャッシュフロー表の作成

昨日の記事でも描かせていただいた通り,今後のお金の話を考えるために,キャッシュフロー表を作っていきたいと思います.
簡単ではありますが,フォーマットを作ってみたのでこれを埋めていく形で作っていこうかなと思います.(ちなみに今入力している年齢とか収入は適当です)
似たようなものがネットにも落ちていたりすると思うので,そちらを使っていただいても構いません.

今日のところはライフイベントの記入について
『支出が発生するタイミング』を記載するのがポイントです.
子供の教育費用や住宅購入など,まとまったお金が発生するタイミングを記載していきます.今記載している内容である程度漏れはないかなと思いますので,もしよろしければ皆さんも記載してみてください.
少しづつ作り上げていければいいですね.

最終的には,下記2点を見ていくことになると思います.
・今の収入と支出で想定しているライフイベントが成立するか
・老後に残るお金はいくらか

以上,今日も最後まで読んで頂きありがとうございました.

💖押していただけると励みになります!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?