見出し画像

奪われているリソース 思考編


こんにちわ!ひとみです。
今回もよろしくお願いいたします(^-^)

前回の記事では
主に
無駄な時間という

リソースを
奪われてしまっているのではないかと
いうことを書いてきました。

リソースは
時間だけでは
ありません。

思考とか
悩み事

リソースです。

悩み事ばかりでは
思考の中に
余裕ができません。

主婦の頭の中は
思いのほか

食事のメニューとか
子どもの行動
(塾とか

 習い事とかの
 スケジュールとか

 病院に行くことなど

 …に加えて

 どうやったら
 勉強するかな?とか

 宿題しないとか…

 友達と
 トラブルを起こしたとか…

 そういうことを
 含めてです)

家族の健康とか

季節の変わり目に
衣替えをするとか…

本当に考えることが
たくさん
ありますよね。

こういうリソースは
なるべく簡単にすまして

もっと
未来のために
使えるようになると

良いですよね。

例えばですが
食事のメニューは
一週間くらい

決めてしまって

まとめ買いすることで
時短ができるようになります。

時短料理とかを
扱っているサイトや
ブログなども

沢山ありますので

そういうものを
参考にするのも
良いかと思います。

子どものことも
心配事は
沢山あるかと思いますが

心配し過ぎても

その後のことを
考えると
本人に任せるしか

ないことも
沢山あります。

再起伺った話なのですが

孫を病院に連れて行った方が
問診票を
子どもに書かせようと

したそうです。

その孫は
「住所知らない」

言っていたそうです。

これまで、
全て母親が
書いてくれていたので

自分で住所を
書いたことがない

ということらしいです。

わたし自身も
子どもに

「生年月日は?」と
聞いてみると

「生年月日って何?」
言われます。

「誕生日は?」と
聞いてみると

「わからない」
言われてしまいます。

びっくりします。

本来は
子どもが
一人でやれることを

母親が
手を出し過ぎて

できなきくさせてしまっていることも
あり得ませんか?

お金に関しても

支払いが
収入以上に
なってしまっていては

頭の中の
リソースが
奪われてしまいます。

お金の使い方も

わたしが
知っている範囲内で
書かせていただくと

3日間使わないと

自然に溜まって
いくそうです。

だらだら
使わない方が
良いってことですよね。

自分の脳の中の
思考について

一度

どんなリソースに
思考の要領を
使われてしまっているのか

書き出してみる
良いかもしれません。

節約術とか
そういうことを
学ぶのも

良いかもしれません。

わたし自身は
母親とのトラブルで
かなりのリソースを

とられています。

そこを
どうやって
楽にしていけるのか

そこを考えることが
大切だと思います。

また、
一時期「ナンクロ」に
嵌っていて

なんだかずっと
「あ」から始まる言葉…とか
考えていました。

いや、
バカでしょ(笑)

こんなことに
リソースを奪われて
勿体ない…。

わたしは
嵌まると
こういう感じになるので、

もうやらないように
しています。

自分が
何にリソースを奪われているのか?

そこを考えると
難しいことを
考えるより

考えなければ
いけないことに

リソースを割く方が
大切ですよね。

マインドマップとまでは
いかないですが

一度紙に書きだしてみて

自分が何に
リソースを使っているのか

それは、
今考えなければ
いけないことなのか

一度向き合ってみてください。 

ではでは、
続きはまた明日~。

あなたの幸せの形を
教えてくださいね!

そして、今日が
ハッピ~でラッキ~な日で
ありますように♡

ここまでお付き合いいただきまして
ありがとうございます

コメント感想大歓迎です!
よろしくお願いいたします。

プロフィールはこちら。
https://note.com/chananin/n/n797a93010072

アメーバブログでも同じ記事が読めます!
https://profile.ameba.jp/ameba/chananin

わたしと一緒に
人生を満喫しましょう!!

はぴ☆らき☆ラボからのお知らせ♪

はぴ☆らき☆ラボ通信に登録してください!!   
お役立ちメールマガジンです。

画像をクリックするか
QRコードで読み取ってください。

下記のアドレスからもジャンプできます。
https://happyluckylab.com/formadd/?group_id=3

今なら、あなたの強みを探していくワーク(PDF)を
プレゼントしています!

公式ラインで、サポートしています♡

こちらにもお友達登録をしてくださいね!!
強みを探していくワークのサポートを
公式ラインで行っています。

今なら、サポートのほかに無料相談も承っています!

画像をクリックするか、
QRコードを読み取ってください。

下記アドレスからもジャンプできます。
https://lin.ee/6WqREOL

こちらもよろしくお願いいたします♪

こちらも絶賛発売中です!
公式LINEで
たくさんの感想をいただいていますが
個人的な内容ですので
公表していません。
秘密厳守です♪

サポートよろしくお願いいたします。これからの活動に役立てたいと思います。 そして、世の中に何らかの形で還元させていただきます(*´▽`*)