見出し画像

行動することが簡単になる方法

こんにちわ!ひとみです。
今回もよろしくお願いいたします(^-^)

行動の理由には
いくつかの種類があります。

本当にやりたいと
感じてしていることや、

生存のために
行っていること。

理由もないけど
快楽のために
行っていること。

とはいえ、
普段のわたしたちの行動は

メリットかデメリットで
構成されていることが
多いと思います。

例えば、
歯を磨かないと
虫歯になったり

歯周病になったりして

歯医者さんに怒られるとか、

治療が嫌だとか
お金がかかるとか

デメリットがあるから
磨くと思うんですが、

だんだんオートになっていって

ご飯を食べたら
歯を磨くものだと

思うようになる。

オートでやっていることなので、

メリットでも
デメリットでも
ない感じです。

でももう少し進むと

ご飯を食べた後に
歯を磨いた方が
口の中が気持ちいい

定期的に
歯医者に通って
メンテナンスをして

褒められるから

自分の歯を
ずっと保ちたいから

だから磨く。

メリットの方が
多くなる
んですね。

因みにですが
三国志の登場人物
曹孟徳は、

頭痛持ちだったと
言われているそうです。

蒼天航路にも

頭に鍼を刺している
曹操が度々登場しています。

この頭痛の原因は
齲歯、

つまり
虫歯だったんじゃないかって

言われているそうです。

今の時代の食べ物ではないので、
虫歯になりづらいと
思っていましたが、

人類の歴史のなかで
歯を磨く習慣ができるまでって
結構かかったんですね!

インドでは
木の枝を噛んで
口腔ケアをしていたようですが、

当時の中国には
まだ入ってきていなかったとか。

偉大な歴史上の人物も
虫歯が原因で
長く苦しんでいたとすると

歯医者があって
ちゃんと治療してもらえる時代は

なんともありがたいですね。

さて、
話を戻して、

中学生から
高校生ぐらいの時期

なぜか

何をするのも
面倒くさい時期です。

よく話すと
「そう!そう!」と
言われますが、

ゴミ箱に
ゴミを捨てるのも
面倒くさい。

部屋の中は
ケン・ケン・パをしないと
ベッドに辿り着かない。

そのくせ
髪の毛だけは
ちゃんとセットしていく

ゲームをする時間は
必ず確保する。

家の事は
手伝わない

等々(笑)

この時期は

見た目を整えることや
自分の快のための行動に
メリットを感じていて

その他の事には
体力や精神力を
一ミリも使いたくない。

そういう時期だと
思います。

成長のことで考えると、

早い時期に
異性(でないかもですが)
を見つけて

結ばれることが

生物としての
本来の姿であって

メリットなのかも
しれませんよね。

誰かに何かの
行動をさせたいときは

メリットやデメリットを
しっかりと伝えること

促しやすくなります。

ただ、
子どもに対しては

短期的なメリットの方が
分かりやすいので、

手っ取り早いご褒美
必要になる場合があります。

ただ、
手っ取り早いご褒美よりも
ガマンしている子のほうが

成績が良くて
東大に行っている場合が
多いそうなので、

その辺は
さじ加減かも。

さらに、
手っ取り早いご褒美は
だんだん飽きていったり

慣れていったりしますので、

最初はご褒美につられて
行動していたところが、

その行動自体に
メリットを感じるように
仕向けていく
ことが

大切かもです。

自分の行動にしても、
目の前の事には

面倒くさいとか
他にしたいこと(遊び)があるとか
やる気が起こらないといった

一見デメリットな部分
たくさん見えていると思います。

今やらなくてもいいかも

まだ期日はあるから

今日は疲れているから
といった

行動しないことによる
メリットも見えてきます。

でも抽象度を上げると、

それを成し遂げた達成感とか
やり終えた先に見えるものとか

行動することのメリット
見えてくるようになります。

そして、
今行動しないことに対する
デメリットも

考えるようにした方が
良いですよね。

もしかすると
急な用事が入るかもしれないとか
ハプニングがあるかもしれないという

デメリットを
含んでいるんですよね。

保険ばかりかけている人生は
つまらないかもしれないですが

自分も含めて
行動させるには
メリットとデメリットを

しっかりと考えることも
必要かな?と
思います。

それでは、
続きはまた明日~。

あなたの幸せの形を
教えてくださいね!

そして、今日が
ハッピ~でラッキ~な日で
ありますように♡

ここまでお付き合いいただきまして
ありがとうございます

コメント感想大歓迎です!
よろしくお願いいたします。

プロフィールはこちら。

アメーバブログでも同じ記事が読めます!

わたしと一緒に
人生を満喫しましょう!!

はぴ☆らき☆ラボからのお知らせ♪

はぴ☆らき☆ラボ通信に登録してください!!   
お役立ちメールマガジンです。

画像をクリックするか
QRコードで読み取ってください。

下記のアドレスからもジャンプできます。
https://happyluckylab.com/formadd/?group_id=3

今なら、あなたの強みを探していくワーク(PDF)を
プレゼントしています!

公式ラインで、サポートしています♡

こちらにもお友達登録をしてくださいね!!
強みを探していくワークのサポートを
公式ラインで行っています。

今なら、サポートのほかに無料相談も承っています!

画像をクリックするか、
QRコードを読み取ってください。

下記アドレスからもジャンプできます。
https://lin.ee/6WqREOL

こちらもよろしくお願いいたします♪

こちらも絶賛発売中です!
公式LINEで
たくさんの感想をいただいていますが
個人的な内容ですので
公表していません。
秘密厳守です♪

サポートよろしくお願いいたします。これからの活動に役立てたいと思います。 そして、世の中に何らかの形で還元させていただきます(*´▽`*)