見出し画像

言葉の定義と意味

こんにちわ!ひとみです。
今回もよろしくお願いいたします(^-^)

わたしが所属している
心理学の学会は

…わたしの所属する
学会にとどまらず

どこの学会も
どこの学問も

その言葉の意味を
きちんと定義
してから
話を始めていきます。

日常生活の中で、

知らないうちに
ざっくりと使っている
言葉が多くて

改めて意味を聞かれると
言葉に詰まってしまう
ことが
ありませんか?

例えばですが、
わたしの所属する学会が
よく使う言葉で、

「体験」と「経験」
があります。

その、
体験と経験の
言葉の違い。

分かりますか?

どこかで書いているかも
しれないですが、

「考える」と
「感じる」と
「思う」の違いを

聞かれて
滅茶苦茶困った
ことが
ありました。

因みにですが
「考える」とは
A+B=Cという感じで、

Aのことと
Bのことが関連していて
Cという結論を出す

そういう意味です。

「感じる」
体験したことや
経験したことから

主観的に思うこと。

「思う」
想像することも含めているので、
感じるとは違う意味になります。

例えば、
花火を見に行って

「綺麗だと」

の後に

「考える」と
「感じる」と
「思う」と

当てはめてみると
よくわかりますよね。

綺麗だと考えた、
綺麗だと感じた、
綺麗だと思った。

考えたは
絶対違う感じがしますよね(笑)

感じたと
思ったは
少し似ていますが、

思ったは、
やや距離が遠い感じが
しませんか?

さてさて、

体験と経験は
何が違うのでしょうか。

どちらも
かなり似た領域に
ある言葉ですが、

体験は
身体的な感覚を
伴うもの

であることの方が
多いと思います。

経験でも
身体的な感覚は
伴っているはずなんですが、

どちらかというと
思考重視な感じですね。

学生生活を
一度経験したほうが
楽しいと思うけどなぁ

っていう感じです。

でも、
体験入学とか
実際にやってみることは

体験になります。

実習とか模擬授業は
体験ですよね。

その体験にも
実は種類があります。

体験の内容と
体験の仕方
です。

体験の内容は
誰も同じものです。

映画を観るのも
体験だし

テーマパークに行くのも
体験です。

でも、
同じ映画を観ても
着目するところが

違ったり

感じ方が
違う場合があります。

100人居れば
100通りの
体験の仕方
があると思います。

アドラー心理学でも
言われているかも
しれないですが、

体験の内容そのものは
変えることができないし

そこに大した
意味はありません。

例えば、
限定100名様までの
イベントに参加しようと

朝から並んでいたとします。

ギリギリ行けるかどうか
といった感じです。

いよいよイベントが始まり、
自分の前で
締め切られてしまいました。

という体験が
あったとします。

その目の前で
締め切られてしまった

一見残念な体験を
どう受け止めるか
どう感じるか

今後の行動に
どう影響するかが

体験の仕方です。

経験も同じかも
しれません。

残念だと思って
落ち込んで帰って
ふさぎ込んだら

嫌な経験かも
しれないですが、

切り替えて
美味しいお店を発見して
嬉しい気分になったら

結果良かった経験かも
しれません。

さらに、
次回はもっと早く
行動することに

繋がったのなら

今後の人生において
大切な経験だったと
いえますよね。

経験したこと自体に
大した意味は
ないと思うんですよね。

その経験を
どう人生に活かしていくか
どのように活用するか

だと思うんです。

一口に
体験・経験と言っても
その意味はとても深いし

全く意味合いが
変わってくる
ことすら
あり得ます。

先の行列に並ぶ体験から

もう二度と行列には
並ばないと決めてしまう人と

次こそは、
もっと早く並びに行こうと
準備を始める人と

裏口がないか
探し始める人も
いるかもしれません。

誰かの話をする時には
その人が
その体験を通して

何を感じたのかを
汲み取っていくべき
だし、

自分が語るときも
そこを話したほうが
相手により伝わる

思うんですよね。

客観的な事実なんて

どの角度から見るかによって
全く様子は変わってくるし

その為人を知ろうと思うと
内容よりも
仕方に着目
すると

より立体的に
見えてくるように思います。

あなたは
その言葉の意味、
意識できていますか?

ではでは、
続きはまた明日~。

あなたの幸せの形を
教えてくださいね!

そして、今日が
ハッピ~でラッキ~な日で
ありますように♡

ここまでお付き合いいただきまして
ありがとうございます

コメント感想大歓迎です!
よろしくお願いいたします。

プロフィールはこちら。
https://note.com/chananin/n/n797a93010072

アメーバブログでも同じ記事が読めます!
https://profile.ameba.jp/ameba/chananin

わたしと一緒に
人生を満喫しましょう!!

はぴ☆らき☆ラボからのお知らせ♪

はぴ☆らき☆ラボ通信に登録してください!!   
お役立ちメールマガジンです。

画像をクリックするか
QRコードで読み取ってください。

下記のアドレスからもジャンプできます。
https://happyluckylab.com/formadd/?group_id=3

今なら、あなたの強みを探していくワーク(PDF)を
プレゼントしています!

公式ラインで、サポートしています♡

こちらにもお友達登録をしてくださいね!!
強みを探していくワークのサポートを
公式ラインで行っています。

今なら、サポートのほかに無料相談も承っています!

画像をクリックするか、
QRコードを読み取ってください。

下記アドレスからもジャンプできます。
https://lin.ee/6WqREOL

こちらもよろしくお願いいたします♪

こちらも絶賛発売中です!
公式LINEで
たくさんの感想をいただいていますが
個人的な内容ですので
公表していません。
秘密厳守です♪

サポートよろしくお願いいたします。これからの活動に役立てたいと思います。 そして、世の中に何らかの形で還元させていただきます(*´▽`*)