見出し画像

セルフコントロール(自制)出来ていますか?

ダイエットにも効果的!!すぐ挫折しまう人はセルフコントロールが出来てないからではないですか?👀

■セルフコントロール(自制)とは

誘惑や衝動に直面した際に、自己の意思で感情、思考、行動を抑制すること


■セルフコントロールが出来ないとどうなる?

・感情の管理
最も影響がある怒りに対して、抑制する事が出来ず周りを振り回してしまう
自分にストレスが掛かる、わがままになる

・モチベーションの管理
下がってしまったモチベーションを再び高めるのが困難
長期間のモチベーション維持が出来ない

・体調管理
ダイエットしても誘惑や衝動に負けてしまう事が多く、健康的な状態が維持できない

■セルフコントロールが出来るとどうなる?

・感情の管理
感情の管理が出来て、怒り感情のままに動く事がなくなる

・モチベーションの管理
浮き沈みを最小限に抑え、モチベーションを維持できる
下がったモチベーションを再起出来る

・体調管理
思考、行動を抑制する事で、暴飲暴食をする事がない

■セルフコントロール能力が高い人の特徴

・我慢する力が強い
・誘惑されず物事を進める事が出来る
・感情が安定している
・落ち着いている
・自己管理が出来ていて、食べ過ぎ飲みすぎをしない


■セルフコントロールの高め方

セルフコントロールが出来ない人は、意思が弱いのではなく、やり方さえ知ればコントロールできるそうです

・我慢、抑制する力が強い
自分のルールを決めてルーティン化させる

・誘惑されず物事を進める事が出来る
環境から排除し物理的に切り離す

・感情が安定している
「怒り」に対して、自分に非はなかったどうかを含めて落ち着いて考えてみる
反論する時は冷静に意見をまとめる
普段から自分なりのストレス発散を見つける

・落ち着いている
ストレスを解消して、気持ちに余裕をつくる
ストレスの原因を自己分析して解消する

・食べ過ぎ飲みす過ぎをしない
普段から簡単な目標でもいいので目標設定をして目標達成を繰り返し、自己肯定感を高くしつつ、自制心も強くする

■まとめ

心理学の研究では、セルフコントロール能力に長けた人は幸せな人生を送る可能性が高いとされています。
それはセルフコントロールは人生にポジティブな影響を与えているからです✨やり方を知り、負の感情に振り回されない日々を過ごしましょう~!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?