見出し画像

2024年前半を振り返る。大きなモヤモヤは小さく切り分ける【マインド】

今日はなんと2024年前半の最終日ですね。

2024年前半も激動でしたし、マインドセットもだいぶ整ってきました。

今月は、いままで放置してきたモヤモヤを解決すべくいろいろな「一歩」を踏み出した月でした。



みんな特殊な(レアな)ケースを生きてる


人それぞれ、事情が違うので、問題も、その解決方も千差万別ですね。

私も、フィリピン滞在者としては、どこかの企業の海外赴任者でも、その家族でもないし、留学生でもないし、フィリピン人の配偶者でもないので、自分で調べて自分で動かないといけません。

これまではただ漠然と、何が原因で漠然としたモヤモヤを抱えているのかすら、自分でよくわかっていませんでした。


モヤモヤを小さくする


ここでも活躍するのが、ノートワーク(ジャーナリング)ですね。

今月、いろんな仕事が一区切りついたのを機に、複数の就活と並行して、今自分がモヤモヤしているものに向き合ってみました。

これまでも、何度もトライしては、面倒くさくなって途中で放り出してきたものたちです。

これらに対処するため、

1)モヤモヤの気持ちの出どころ(=心配や不安のタネの核心)は何か

2)それはどの分野か

3)誰(人やWebサイトや行政機関)に相談すればわかるのか

を見てみました。

複数の悩みが絡み合っていたりして、一つつき進めては絡まってあきらめて、を繰り返すながら、

何か少しわかるたびに、さらに上記の1~3の「解像度が上がって」いくのがわかります。

※「解像度」って昨今の流行語?みたいだけれど自分では使わないできたのですが、、、便利な表現ですね!


こんがらがった糸を解こうと、一か所を強く引っ張ったら別の場所の絡まりがキツクなった、、、みたいなことを繰り返していたのですが、そこであきらめずに絡まりをほどくことに注力した6月でした。


ユーレイの正体見たり枯れ尾花


このことわざと同じですね。なんだかわからないけど漠然としたモヤモヤや不安に圧倒されて委縮して動けなくなっていたのに

じゃあ、実際に何がいま不安なのよ、モヤモヤなのよ?!と自分に問いかけてみると、どんどんブレイクダウンされて、あらあら、心配ごとはこの小さな一つの事柄だけだったの?ということはありませんか?

モヤモヤと肥大化した「訳のわからなさ」が、漠然とした不安を生むのであって

小さな問題だったら、「どこへ行って、誰に相談すれば解決するか」具体的な解決策が見えるのです。

見えたらもう、やればいいだけなので、不安はなくなります。


その時に、違う事柄と絡めて、「でもその解決策をやってみることができない。。。」といってモヤモヤを引きずってきたのがこれまででした。


それは、しかるべきところに相談すると「ヤブヘビ」なんじゃないか、これは「グレー」のまま放置すべきなんじゃないか、などという自分の浅ましい欲が邪魔してきたのでした。


鍵は「損してもいい」「自分はダメでもいい」


もうね、いいんです。「損したっていい」。これは師匠、潜在意識クリエーターの 松下恵さん から教わったことです。

そしてもう一つ、「ダメな自分でもいい」。

この二つがあれば、もうあとはやるだけ。それを妨げるものはないのです。

なんでもクリアーにしたい。そうでなければ、おっかなびっくり、小さな半歩しか出せないんですもの。

もっと堂々と、大股で一歩を踏み出したい! そう思って、今月6月はあらゆるところにアンテナを張って情報を集めています。

2024年後半は、モヤモヤした霧はパーッと晴らして、大股で進みます!


お茶会をやっています。


私自身が、40代半ばから「人生このまま終わりたくない」「でも何をどうしたらいいのかわからない」状態から

手探りでいろいろやってみて今の生活になりました。

その間、悩んできたこと、学んできたことが沢山あります。


もし今、「なんだかわからないけれど、このままではいやだ」という気持ちが少しでもおありならば、そんな方に何かヒントになるものを持ち帰っていただけたらと思い、お茶会をしています。

参加してくださった方からは、「元気が出た」「ヒントを得られた」とご好評いただいております。

インスタライブでは常連の皆様からも、「ここへ来るとホッとする」「話しの引き出しが多くて面白い」と言っていただけます。

そんな「ホッとする空間」で、「今あなたに必要な何かのヒント」を拾ってみませんか?

7月のお知らせは間もなく公開いたします!お気軽にお問合せください。


私に関わる全ての人に元気と勇気を!
そしてその人の変化を有形無形で応援していきます!!!

人生いろいろ。いろいろ超えてきた私はまだまだ進化中です。
ちか (2024.6.30)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?