見出し画像

イメージって大事。【マインド】

今回は、目標達成のためのマインド設定について書いてみたいと思います。

いろいろな方がこれまで「上手い喩え(たとえ)」をされてきたと思います。みなさんがしっくりくるのはどれでしょう?

私は急に「あ、跳び箱。。。」と思ったので、それについて書いてみます!


跳び箱と同じ


私はいわゆる「運動オンチ」で、小学校の体育はすごく苦手でした。跳び箱もその一つ!

走って行って・・・
踏み台で ジャンプ!!
 で、
台の上で ドッコイショ。座り込んでしまいます。


これ、跳べる人からしたらかえって難しいと思うんですよね。

台の上で進行方向のスピードをゼロにして座り込むんですから。。。

最初から、そこで速度をゼロにするつもりでいかないと、むしろできないという。。。


そうなんです!自分から「失敗するイメージ」で臨んでいるんです。
そして、見事にそれを実現させている・・・!

これに気づいた時は愕然としました。なんだ、、、しっかり「イメージング」できてたんだ、と・・・。

逆に言うと、台の上に手をつき、華麗に飛び越えるイメージをして臨むことが必須だということですね。イメージ、大事です。


かけっこ にもこんな喩えが


運動会の徒競走、いわゆる「かけっこ」も不得意中の不得意。足が遅いので本当に避けたかった!

この かけっこ でもよく言われることがありますね。

ゴールテープの場所を ”ゴール(終着点)” にしてしまうと、そこに向かって最後に失速してしまう、と。

最高スピードのままゴールテープを切れば、より速くゴールできるわけなのに

なぜか、「あそこ(ゴールテープ)で終わりだ~」という気持ちから、ゴールの場所で速度ゼロになるように減速してしまう。。。

だから、ゴールテープはなんとなく視野に入れておきながら、本当のゴール(=終着点)はその先にある、と自分の頭に思い込ませる(=イメージする)と、最高スピードで駆け抜けることができます。


ゴルフでの喩え(たとえ) 「池ポチャ」


私はゴルフコースに出たことがないのですが、なぜかこの喩え(たとえ)も「あ~そうだろうな~」と思うのです。いけぽちゃ です。

ゴルフコースには途中に池があり、ここにボールが落ちてしまうとペナルティ1打でボールを池からすくい出すことになります。つまり、1打多く打ったと同じことになって、「いかに少ない打数でホールにボールを入れるか」を競うゴルフにおいて避けたいことですね。

だから、池がある場所では「あそこには入れたくない」と思ってしまうものですが、意識しすぎると逆にボールが池に入ってしまうものだそうです。

池を意識する=池にボールが落ちてしまうイメージが浮かぶ・・・これもイメージングの力ですね。


自転車


自転車に乗る時も、似たようなことが起きています。

まだ不慣れな頃は、怖がって足元ばかりみて、かえってフラフラして不安定になってしまいますが

すっかり乗れるようになった後は、足元は見ずに先(さき=進行方向)を見てスイスイ漕いでいきますね。

上手く乗っているイメージがしっかり頭の中にあるのだと思います。

もう、イメージしていることすら忘れてしまっているでしょう。


ブラインドタッチ


運動オンチな私ですが、パソコンのキーボードのブラインドタッチは得意です!

どれだけ得意かというと、間違ったキーを押してしまったときは、そのことすらわかるほどです!自分が今押したのは、△というキーで、本当は〇と押したかったからミスタッチだ!という風に。

頭の中ですっかりイメージができていて、それを意識しなくてもいいくらいまで馴染ませているわけです。


すっかり頭に染み込むまでイメージング!


自転車や、パソコンのブラインドタッチくらい、無意識に落とし込むくらい、「できている自分」のイメージを持てば、もう「できている自分」しかいなくなります!

新しいことにチャレンジするときには、取り入れてみましょう!



お話しませんんか。


ここまでの人生、紆余曲折いろいろ失敗もしながら、いろいろ学びを得てきました。気軽なおしゃべりから、何かヒントを得ていただけるかもしれません。

どうぞお気軽にお問合せくださいませ。



私に関わる全ての人に元気と勇気を!
そしてその人の変化を有形無形で応援していきます!!!

イメージの力ってプラスにもマイナスにもすごく効くなぁ~。使わない手はないですよね!
ちか (2024.5.25)




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?