見出し画像

起業ってどうやってするの?都内で経営者仲間が少ない中で工夫したこと。

割引あり

業種問わず、起業1年目で工夫していた
まわりの方にはなして喜ばれたことをまとめてみました!
起業2、3年目の方にも喜ばれたことも多かったです。
士業、デザイナーの開業のノウハウの情報って出回っているようで出回っていないからなのかもしれません。

自分自身が不安だと思っている事って
絶対みんな不安で、その前にぜひ知ってほしいことをまとめてみました。
SNS起業とかから手軽にはいれるかなーとか思ったのですが全然向いてなさすぎて、工夫したことを書いています。

*詳細の名前等もはいるため、有料記事にさせていただきました。


自分のことって分からない、計画ってなに?

就職活動で自己分析とかをやっていないので
「私ってなに?」
「私ってなにしたかったんだっけ?」を
とことん追求しました。

分からな過ぎてストレングスファインダーに頼ることからはじまり…

セルフブランディングを読み込み…。
こうやって事業ってつくるのだなと…!
お金稼がなきゃっていう意識が強いのですが
自分がどういう状態が幸せなのかということと
向き合うことがとても大切なのだと学びました。

ここから先は

2,541字

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?