マガジンのカバー画像

漢方用語まとめ

16
漢方用語は聞きなれない言葉で難しいなと感じる方も多いと思います。 ここでは、漢方の一つ一つの考え方を紐解いて解説していきます。 ご自身の体質を考える上で大切な指標になるので是非参…
運営しているクリエイター

#漢方養生

漢方の考えを学ぶ『色でわかる五臓の不調』

漢方の考えを学ぶ『色でわかる五臓の不調』

漢方では、一つの診断方法として、望診(ぼうしん)というものがあります。その人の見た目、外見によって体調などを判断する、というものです。
その中で『色』を見て、五臓(肝・心・脾・肺・腎)のどこに不調があるのかを推測する考え方があるのでご紹介します。

五色でわかる五臓の不調皮膚の色は季節に応じて、変化もしますが、五色のうちの何色かに偏っているときは、関連する五臓の不調を疑った方がよいでしょう。
青い

もっとみる
漢方に出てくる用語を簡単解説!②陰陽

漢方に出てくる用語を簡単解説!②陰陽

漢方に出てくる用語の解説シリーズです。

漢方で考える健康とは・・・・
①気血水が満たされて、巡っていること。
②陰陽のバランスがとれていること。
③五臓六腑の働きが順調であること。

今回は①『気血水が満たされて巡っていること』に続いて②の『陰陽のバランスが取れていること』についての解説です。

前回読まれていない方、もう一度おさらいしたい方は
リンクを貼りましたので、①気血水 についての説明を

もっとみる