マガジンのカバー画像

漢方用語まとめ

16
漢方用語は聞きなれない言葉で難しいなと感じる方も多いと思います。 ここでは、漢方の一つ一つの考え方を紐解いて解説していきます。 ご自身の体質を考える上で大切な指標になるので是非参…
運営しているクリエイター

2024年2月の記事一覧

漢方の考えを学ぶ『花粉症と水滞』

漢方の考えを学ぶ『花粉症と水滞』

漢方では花粉症は『水滞症状』、水がからだで滞っていることが原因と考えます。「水毒」をいう呼び方もあるくらい、水巡りが悪いことは体に悪さをします。
花粉症もそのひとつです。

「水滞」になってしまう原因は人によって違います。
気が足りない、気が詰まっている、腎が弱っている、脾が弱ってる  など様々です。

花粉症を改善するとなると、この根本的な治療よりも、まずは出ている
症状を改善したいとみなさん思

もっとみる
漢方の考えを学ぶ『腎と心は相克の関係』

漢方の考えを学ぶ『腎と心は相克の関係』

スポティファイのポッドキャストで『漢方の考えを学ぶ』シリーズをお話しています。
「腎・膀胱」と相克関係にある 五臓六腑は??という問題を出しました。
答えは「心・小腸」です。

相克関係とは

漢方では、五臓の一方が他方を抑制して丁度よい働きをさせることで健康が保たれてる そのような関係性を五行説を基礎に導きだしています。

五行説では水⇒火の関係が相克関係

水は適度に火を消してあげることで、燃

もっとみる
漢方の考えを学ぶ『腎と膀胱』

漢方の考えを学ぶ『腎と膀胱』

『五臓六腑』の話から入ります。

漢方では、五臓と六腑はそれぞれ、表と裏という、一対としての組合わせがあります。

『腎』と表裏の関係である腑は?

答えは『膀胱』です。

五臓六腑とは具体的に何だろう

五臓は、『肝・心・脾・肺・腎』
六腑は『胆・小腸・胃・大腸・膀胱・三焦』です。
☆奇恒(きこう)の腑『胆・脳・脈・骨・髄・女子胞』というものもありますが『奇恒の腑』については回を改めてお話します

もっとみる