見出し画像

ハイキング|大阪府境沿いを歩く

22日の土曜は今年初
大阪一周ハイクの続きを歩いてきました
昨年の2月くらいから始めて
今回で16回目を数えました😁

今回は昨年秋に歩いた交野山周辺から
国道1号の洞ヶ峠付近まで・・
山間部よりも都市部が多い道のりで
景色少なめでしたが変化に富んでて
楽しんで歩けました♪

過程をまとめた地図
最終目標:青点線
今回歩いた道:赤線
すでに完歩済:薄橙線
Googleマップ地形図引用)

あと2回くらいで終わるかな♪

ハイキング前のモーニング

今回は登山口に近いJR河内磐船で下車し
京阪の河内森駅近くの喫茶へ☕️

店の前の道は京阪からJRへ
乗換えを急ぐ人たちが
早足で過ぎてってましたが
店内に入ると穏やかな空気が流れ
暖かさもあり別世界に感じました✨

Bセット¥450

メニューは卵の有無で2種類だったので
卵付きセットにしました
トーストは分厚くて美味しいな〜
って食べてて気付いた
3つ切りでそれぞれ塗ってるのが違う‼️
マーガリン、苺ジャム、ラムレーズン
こういうの初めてなので感動しました🤗

ハイキング開始

登山口は喫茶店の近くにもあるけど
そこから行くと以前歩いたルートと
被ってしまうので少し市街地を歩き
初めてのルートから登ることにした

かいがけの道から奈良へ

広い道路沿いは新しい住宅だったけど
路地へ入ると歴史を感じる街並みになり
そのままかいがけの道へと誘われる

交野八景かいがけの道
かいがけの道は古くから大和と河内を結ぶ重要な交通路として賑わいました。その昔、大和に大仏が建立される時も仏師たちが行き交ったと伝えられています。そのためか約1kmの道筋にはたくさんの地蔵様や伏拝ふしおがみが点在しています。(一部抜粋)

交野市(現地の看板)

途中、竜王山登山道と分岐するまで
かいがけの道を歩きましたが
勾配も登山道と比べて緩めでした。
途中には看板に書かれてたお地蔵様や
伏拝もあり飽きない道のりでした♪

かいがけ地蔵
石垣もあった

伏拝ふしおがみとは
諸般の理由で自由に社寺に参拝できない人々が身近な地から遠方の神仏などを拝むために設けられた場所のこと。かいがけの道沿いには石清水八幡宮(八幡市)、二月堂(奈良市)などがあります。(一部抜粋)

かいがけの道保存会(現地の看板)

30分ほど登った後
かいがけの道からは分かれ
鳥居をくぐり竜王山に向かいました
山頂付近には巨石が多くあり
見晴らしはあまりないが
以前登った近くの交野山にも似てる

山頂付近、溜まった水が凍ってました
山頂に鎮座する竜王石

この裏くらいに山頂の標識があり
標高は321mだそうです
関係ないけど321って
スタート前みたいでなんか良いな♪
とか思いつつ先を目指す👍

竜王山から旗振山までの間は
竹林を抜ける気持ち良い道🎋
道も整備されてるようで
良い季節ならゆっくりしたいほど♪

旗振山から先はすぐに車道に下山し
そのまま奈良県生駒市に入った

府県境の道を探して・・

広い道路から県境に近い集落に入り
三叉路を抜けて農道へ入る・・

特徴的な三叉路

すると農作業されてる方から
そっちは行き止まりですよ〜
と声を掛けてもらい引き返す😓

栽培してる農作物を
分かりやすく描いてていいな〜
と思い歩いてるとまた行き止まり😓
引き返して先へ進むが
徐々に道が荒れてきて藪漕ぎ道へ・・

道なのか獣道なのか・・

これは行き止まりなのか?
でもしゃがむと道があるように思う・・
ここまできたら行けるとこまで
行くしかないと腹をくくり進むと
猪の罠などありつつ三国境に🤗

その名の通り奈良県大和大阪府河内京都府山城
の三府県(三国)の境が交わる場所
そういえば以前の大阪一周ハイク中にも
大阪、奈良、和歌山の境もあったな
って懐かしく思いました🤗

現地は特に何もなく・・眺望も無い

しばらく府境の道を歩き
朱智しゅち神社へとたどり着いた

神社から少し下ると集落があり
開けた景色が望めました
方角的には東側なので木津川か・・
と地図を見ながら位置を確認

道端の水仙に心が和む

ここから再び山に入ったが
最初は林道のような感じだったのが
竹林に入り藪漕ぎならぬ
竹潜り跨ぎ道に入っていく・・

藪漕ぎよりは歩きやすい

いちおう地図上には道があるので
繋がってると確信して先を目指しました
ただ、寸断されてたら引き返す
という気持ちで行けるとこまで・・

竹藪は15分ほどで抜けました
そして青空も出てきました♪

市街地では府境に近付けない

山なら柵がない限り
どうにか府境を歩くことはできても
市街地だと柵や壁に阻まれて
近付くこともできないことが多い

地図とか航空写真で道ある
って思って向かうと
フェンスに遮られてたり
府境がゴルフ場や工場やったりと
歩くなんて無理で近付けなかった

仕方ないので次の山域まで
通り抜けれる道を探して
市街地迷路を抜けた

枚方市の山奥
市街地から離れて見つけた景色

甘南備山から松井山手へ

国道をまたいで甘南備かんなび山に入る
府境からは外れるけど
街歩きに疲れたし
分かりやすい地図があったので
とりあえず展望台へ向かった

手前の市街地が京田辺駅付近
そして木津川を挟んで井手町
展望台の看板が古すぎて
国鉄田辺駅になってた😓

展望台近くにある甘南備神社

ここからは府境の稜線を北に向かう
道は歩きやすく自然とペースが上がる
ここまで迷ったり漕いだりしたので
予定より遅れてたので
行けるとこはサクサク歩いた

この道を抜けると車道になり
市街地へ抜けてひとまず駅に到着

初めて来ました松井山手駅
行先表示でよく見るが
どこかよく分からない駅😂
所在地は京都府京田辺市のようです👍

駅に着いたので終わり〜♪
ってしたいとこでしたが
この時点ではまだ15時30分で早め
あと1時間くらい歩けそうなので
市街地を抜けて銭湯まで
府境歩きを続行することにしました

大阪と京都の府境を歩く

大阪側は枚方市、京都側は京田辺と八幡市
どちらも市街地が境ギリギリまであり
思わぬところで区切られてるところも・・

ただ前述したように市街地の中で
道以外の府境は行き来が困難な場所が多く
しっかりと沿いを歩くのは無理でした😓

何の変哲も無い道ですが
歩いてるとこは京都府八幡市
電柱より左は大阪府枚方市
というまさに府境の場所です✨

国道1号線・洞ヶ峠

手前が京都府八幡市で奥が大阪府枚方市
古くは東高野街道の中継地だったそうで
左側には茅葺き屋根の建物もありました

まもなく日没って瞬間
ちょうど向かう先に太陽があり
眩しいけど綺麗な景色で
色々あった1日も癒されました

この場所も府境の場所で
歩いてる道は大阪府枚方市
フェンスより右が京都府八幡市
ってことで最後まで府境沿いを歩き
銭湯は枚方市の方に行きました😆

終日490円で入れるスーパー銭湯

今回のルート

本来なら淀川まで行きたかったけど
変な道に入りすぎて時間がかかり
中途半端な場所で終わってしまったのが
今回の反省点かなと思います😓

次回は今回終わった場所から
市街地の府境沿いを歩きたいなと思います😙

YAMAPより引用した地図に書込み

・時間:8時間30分、・距離:23.8km
・登り:1018m、・下り:1030m
河内磐船駅(JR)→竜王山→旗振山→三国境
→朱智神社→甘南備山→松井山手駅(JR)
→洞ヶ峠→極楽湯(京阪バスで駅へ)

この記事が参加している募集

地理がすき

最後まで読んでいただきありがとうございます。 旅先で見たもの、感じたこと、ふとした思いつき、気になることを投稿し毎日更新3年目。よければスキ、フォローしていただけたら嬉しいです♪