見出し画像

ハイキング|大阪50山登り箕面まで稜線歩き

2月11日の建国記念日は
昨年から続けてる大阪一周ハイクの続き
今回は11月下旬にたどり着いた
豊能町付近から箕面みのおに向けての山行

その時はまだ紅葉が残ってて
秋らしさが感じられるけど
今回は2ヶ月経ち冬を感じました
山に行くと街よりも季節感を
肌で感じれるのが良いなって思います


続けて読んでいただいてる方は
知っていただいてると思いますが
昨年から大阪を取り囲む山々を
歩いて軌跡をつないでみたい♪
という思いつきから始まりました

その過程を色分けしてまとめてます
最終目標:青点線
今回歩いた道:赤線
すでに完歩済:薄橙線
Googleマップ地形図引用)

地図をよく見ていただくと
分かるかと思いますが
今回でひとまず一周達成しました🤗
その件については思うこと多くて
長くなりそうなので後日
別記事でまとめるつもりです
今日は今回のルートの話✏️

ハイキング前に・・

いつもならばここで
モーニングについて書くんですが
今回、祝日ということもあったのか
狙った店が定休日でした😖
ってことで駅ナカにあるロッテリアで
初モーニングをいただきました☕️

しっかり腹ごしらえした後は
駅前から登り口までバス旅🚌
千里中央駅BT→倶楽部前BS
前回歩き終えたのが
茨木市の山奥だったこともあり
1時間も揺られました😓

その影響で尿意とともに
腹がグルグル痛み出し
バス下車すると寒さでさらに・・

倶楽部前BS

周囲には民家くらいしかなく
どうしよかと思ってたら
集会所の脇にトイレを発見‼️
まさに不幸中の幸いでした♪

ハイキング開始

トイレがあったおかげで
気持ちよく山に入ることができ
さらに歩きやすい道で
鼻歌交じりに登っていく😙

周囲に車道がない場所に放置された車

いつのか分からないくらい
朽ちた車にびっくりしたが
ここまでくると映えるんかも😆

多留見峠から石堂ヶ岡

バス停から続く道を歩くこと20分
前回歩いた道と交わる
多留見たるみ峠に到達した

こちら前回下山した方向、完全に藪漕ぎ

これより舗装された道で
山を越えていく・・
標高は600mほどあり
日陰には雪が残るほど寒い

川に沿って車道を下っていくと
看板はないが山に入る道が出てくる
地図を確認したら石堂ヶ岡方面へ
登れそうだったので入ることにした

車道から入ってすぐにある謎の石像

道幅は広めで草木もなく
人が歩いてる痕跡もあるため
大丈夫やと思いつつも
GPS確認しつつ慎重に登った

急な斜面が目の前に現れる

人工的に彫り込まれた場所が
多くある急な斜面が目の前に・・
近付いて分かったんは
バイクのタイヤ痕でした
おそらくモトクロスかな🏍

最後の方は歩きにくかったけど
なんとか上の道につながった♪

そこは茨木高原カンツリー倶楽部
一気に視界が開けて完全に別世界😂

目指す石堂ヶ岡はゴルフ場敷地内のため
事務所に一声かけて山頂へと向かった
大阪50山27座目|石堂ヶ岡登頂✌️

山頂からは景色見えず・・

明ヶ田尾山から稜線を歩く

ゴルフ場から山を下ると
今度は広大な墓地が広がる
そういえばこの一周ハイク中
ゴルフ場と墓地の遭遇率が多い
都市から近い山間部は
こういう施設の立地には最高なんやろな

墓地から目指す山方面

ゴルフ場から墓地を経て集落まで
ずっと車道を下山していく・・
舗装路の下山は足にくる😖
ただ山道よりペースが上がるんは利点

豊能町高山

道路の行き先に亀岡20km標識🚗
これ見て自分がどの辺りにいるかを
頭の中で巡らせるのが楽しい✨

再び山に入る

集落を抜けると明ヶ田尾あけだお山から
箕面方面へと続く登山口が見えた
入口には看板があり
この前に歩いた道とは違う安心感👍

稜線に出るまで急坂やったけど
山頂までは25分ほどで到着
大阪50山28座目|明ヶ田尾山登頂✌️

景色は枯れ木の隙間から微かに見える程度

山頂は行き止まりのため
折り返して箕面方面の稜線を歩く
しばらくはゆるい道のりで
ふかふかな落ち葉の上を
気持ちよく歩くことができた🍂

紅葉綺麗やったやろな

その後、100m前後の高低差を
下って登って箕面鉢伏山に到着
こちらは大阪50山ではないけど
先に登った2山よりも景色が見れた♪

左奥が六甲山、右手前が新名神箕面とどろみIC

関西にいるとよく見る六甲山ですが
東側から見ることがあまりなかったので
こっちから見たらこういう形なんやなと
ちょっと新鮮な気持ちになりました♪

これよりしばらく歩くと
みのお記念の森敷地内に入り
再び殺風景な車道歩きが始まるが
自転車壁画に目がとまる😁

苔を削って描かれた自転車

実寸大くらいのサイズなので
自転車を横に置いて描いたんかな
って思うくらいバランス良い👍

分岐は左の池田方面へ・・

車道の行先標識を見て
とどろみって止々呂美って書くんやと
読みにくいからICとかひらがななんかな
なんかひらがな見慣れてるから
漢字が後付け感あるけど
漢字が先なんやろな〜😂

六個山から箕面へ下山

車道から再び山道になり
分岐が続くエリアに入った
そして街の景色が望める場所で
通行止の看板に出くわす

箕面の滝に通じる滝道が
通行止になってることにより
それに通じる道も通行止に・・
なので現在地から駅方面へは
一度南へ向かう必要があった

六個山までいく必要はないが
近くまで行くならば登って景色見よ♪
(自分の体力と相談しました😂)

歩きやすい稜線道

六個山直前は急登になり
ここまでの疲れも重なり
足がヒーヒー言いだす😓

広々した山頂でした

そして街が近いので
景色も一望できて寒さもなく
ベンチでしばらく黄昏休憩

広がる市街地と背後に見える山並み
あの山並み全部歩いたんやな〜
って思うとじわじわ湧く達成感😆

ゆっくりしたいけど
日没も近いので下山開始
普通の登山道を下るだけやから
余裕って思ってたんですが
足裏に疲れがきてて階段が辛かった

体は疲れてるけど
心はどんどん浄化されていく
なんか不思議な感覚で歩く

箕面公園一の橋

そして登山道から観光地箕面に・・
夕日に照らされた木々が染まって
紅葉してるように見えてしまった😁

西日に向かう道

今回は歩いてないけど
東京の高尾山から続く
東海自然歩道はここ箕面まで
そんな西の起点が駅前にありました👍

東海自然歩道完全制覇は無理としても
近畿圏内のは歩いてみたいな♪
今後の目標の一つとして
頭の片隅に置いとこう😁

下山後のご飯と銭湯

今回は箕面下山が決まってたんで
箕面駅周辺が詳しそうな方に
グルメ情報を教えてもらってました♪
下山時間とかお腹の具合と相談し
海鮮が美味しい店へ向かいました

阪急箕面駅から徒歩数分
銀蔵サンクスみのお店
17時開店の直後に到着できたので
入店、注文、実食までが早かった♪
その後、混雑してきて待ち時間も
長かったみたいなので運が良かった✨

気まぐれ海鮮丼あら汁付¥1,738(税込)

店があるのは海近くではないけど
中央卸売市場仲買直営ってことで
どれもこれも新鮮で美味すぎました😋
近くにあったら週一行きたい!!


その後、汗流せるとこを探しますが
駅前やと箕面温泉があるものの
お手軽に入れそうなとこがなく
電車で移動し池田駅近くの銭湯へ

阪急池田駅から徒歩数分の五月湯さつきゆ
外観は近代的な感じですが
脱衣所から先は昔ながらの銭湯で
熱くて深い湯船に
常連さんとともに浸かり
汗と疲れを洗い流しました♨️

新猪名川大橋(ビッグハープ)

銭湯から上がった後
池田駅へ戻ろうかと思ったけど
阪急で帰ると遠回りになるので
隣の川西市まで歩きJRで帰ることに
その途中でライトアップされた橋が
川面に映って綺麗でした👍

ちなみに今回2月11日
建国記念日に歩いたんですが
ちょうど一年前の2月11日も
池田から箕面まで歩いてました😁

今回のルート

点線:東海自然歩道

今回は東海自然歩道と平行しつつも
交わることなく箕面駅まで歩きました
六個山周辺以外は初めてのルートで
不安もあったけど終始楽しめました♪

YAMAPより引用した地図に書込み

・時間:約7時間40分、・距離:22.3km
・登り:1416m、・下り:1756m
倶楽部前BS(阪急)→石堂ヶ岡明ヶ田尾山
→箕面鉢伏山→堂屋敷山→六個山→阪急箕面駅
太字:大阪50山

この記事が参加している募集

休日のすごし方

旅のフォトアルバム

最後まで読んでいただきありがとうございます。 旅先で見たもの、感じたこと、ふとした思いつき、気になることを投稿し毎日更新3年目。よければスキ、フォローしていただけたら嬉しいです♪