見出し画像

読書感想3冊目:猫と紳士のティールーム/モリコロス(ゼノンコミックス)

 注:感想を書き連ねる間に重要なネタバレをしている可能性があります。ネタバレNGな方は読み進めることをおすすめしません。苦情については一切受け付けません。また、感想については個人的なものになります。ご理解ご了承の上、読んでいただくことをお願いいたします。

ここから本文

 某SNSマンガで発見。紅茶好きにはたまらない!という作品だったのでこの興奮のままに書き連ねることに。
 
 このマンガ、タイトル通りのお話。
 人気のない商店街の一角に、そのお店はあります。
 名前は カメリアティールーム。
 わぁ、すっごい格式高そう!な名前に店構え。
 イケオジ、と表現するにふさわしい見た目紳士な店主と、蝶ネクタイがとっても似合う黒猫さんがお出迎えしてくれます。
 この店主さん、ばっちりしっかり決めたスタイルで、こだわり強そうでとっつきにくそう。紅茶ってちょっと踏み出しにくいよね、と思うに十分な雰囲気。
 しかし!この店主さん、実はただの「超絶小心者」なだけで、紅茶をこよなく愛し、人に気配りのできる素敵な店主さんなのです。

 1話目のお客さんには「ダージリンとアップルパイ」
 2話目のお客さんには「アールグレイとザッハトルテ」

 がサーブされます。
 なぜこのお茶とお菓子を出したのか、照れ屋な紳士店長から説明あり。
 紅茶の話をすると、めちゃめちゃテンションが上がってめちゃめちゃしゃべります。
 このあたり、どこのオタクにも共通するんだな、と納得のワンシーン。

 そしてなにより、個人的にとってもとってもツボだったのが
 
 紅茶を味わうシーンの表現!!!

 おいしい、の表情はもちろん、お客様のふわっとほどけて緩む感じがたまらない。
 そう、紅茶って緩む飲み物なんですよね。
 緑茶もそうだし、お茶はそう。
 「紅茶=お堅い」と思われがち、飲みにくかったり(周りもストレートティー、ブラックティーは苦手な人が多かったり)するので、この、「お茶をただおいしく味わうシーン」で虜になりました。
 お茶とともに供されるお菓子(なんと、お茶代にこみこみ!めちゃくちゃお得!!!)がまたいい味を出してておいしそうで食べたいの見た意欲が高まってしまう!!!
 注ぐ音とかもとても落ち着く……

 ダージリンセカンドフラッシュとアップルパイのマリアージュのシーンはとてもいい!!!

 お茶の説明、読んでてとても楽しい!!!

 個人的にはセイロンティーが好きなのですが、1話目と2話目のお茶の選択はとてもよし。おいしい。好き。

 イケオジ紳士のギャップにも萌えますし、かわいらしくも頼もしい黒猫さん(マンガの中での立ち振る舞い、とても効果的)がすごく味のある作品。

 某SNSの無料分まで読み切ったところで「よし買う」とネットでポチっております。現在(R5.6.23)2巻までは確実に発刊(2巻は未発売)中です。
 紅茶が好き、紅茶に興味あり、猫さん好き、ちょっとほっとするマンガ、おいしそうなマンガをお探しならば、こちらをぜひともおすすめしたいところです。

 無事に紙版をお迎えしたらじっくり読みます~!!!
 お読みいただきありがとうございました!

☆リンクは公式サイト。無料話も読めますし、コミック案内もあります。
また、読了分しかお茶の名前はあげられていませんが、公式サイトではサーブされたお品も並んでいるので見ているだけでわくわくしてしまいます

この記事が参加している募集

#読書感想文

189,141件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?