最近の記事

終点行って散歩した【やりたいこと2024】

いつもの電車の終点まで行ってみるいつもの電車の終点まで行ってきた。 終点までと言っても最寄り駅から10駅もない。しかも降りたことある。それでも行ってきた。 やりたいことリストって、やらんくてもええかなって思っても「リストにあるからとりあえずやってみるか」って気持ちになるからめっちゃいい。 元々3週間前ぐらいにやろうと思ってたけど、昼から予定がはいったから諦めた。リベンジ。昔行ったときにスコーン食べたなと思い出し営業時間を調べ、モーニングの時間帯にやってるのかやってないのかわ

    • 編み物した【やりたいこと2024】

      編み物した。小学生の時とかは家大好きマンやったから編み物、縫い物、ニードル何でもやってたけど最近全然やってへんからやってみた。 使うものは100均で全部揃えた。毛糸と、かぎ針。(あと動画みてたら糸を始末する針が出てきたけど見なかったことにした。) コースター可愛いから「かぎ針編み 初心者 コースター」って調べたら下の画像が出てきたけど、真の初心者はこれやると心おれるから辞めといたほうがいい。 さあやっていこ! かぎ針は毛糸に書かれている「使用かぎ針 4-6号」を頼りに

      • コーヒースクール行ってみた【やりたいこと2024】

        やりたいこと2024で書いた「コーヒーの淹れ方の講習会に参加する」やってみた。 コーヒーの講習会ってどこでやってるん?てかなんで普段コーヒー飲まんのにこれをやりたいことリストにいれたん?コーヒー飲んだら割と高確率でお腹痛くなるのに? 色々自分にツッコミいれつつ、コーヒースクール行ってきた。 やりたいことリストにいれてたのは覚えてたけどどこでやってるんやろなって調べるのが面倒くさくて放置してた。 きっかけはタリーズのトムとジェリーコラボをスマホで見てたとき。フードとかドリン

        • 2024年やりたいこと

          noltyでやりたいこと100個書いてみた。年末に見返したらどうなってるかな。 みるバレーボールをアリーナへ観に行く 花火大会を特等席で観る 能の舞台を観に行く シャケの川上りを見る 陸上競技を競技場へ観に行く ホタルを見に行く お笑いを見に行く 桜を見に行く 野球をスタジアムへ観に行く プラネタリウムを見る 美ら海水族館に行く ヒカリゴケを鑑賞する 骨董市に行く する港に行ってビールを飲む 琵琶湖を1周する 大人の塗り絵をやってみる いつも

        終点行って散歩した【やりたいこと2024】

          Qoo10購入品(2023.1?)

          一昨年分までしか購入記録が残らないそうなのでまとめる。 さっぱりしてて使いやすい。自分はとろとろ系の化粧水とかパックあまり好きではない。楽天のセールでも安い。 色々な効能があるのが面白い。個包装でもちあるきに便利。楽天にもある。 美容液とか効果わからん系の人間なのでよく分からなかった。 同上。全然使い切れない。 目周りがさっぱりするけど意外と力いる。 バーム系で1番やすいと思ってる。使いやすい。楽天にも売ってる。 何かでみたプレシャンプー。これ使うと次のシャンプ

          Qoo10購入品(2023.1?)

          LAVA体験記

          ある日、友達が社会人っぽい習い事をしてみたいと言っていた。私も最近暇だったので体動かすやつやったらええなと返したらトントン拍子で話がすすみLAVAの体験に行くことなった。行く前に誰かのnote読んでちょっと安心したから私も書こうと思う。 1.申込み LAVAのHPで近くの店舗探して体験予約した。キャンペーンやってたからそこから体験予約のリンクに飛んだけど結局店舗でどのキャンペーンにしますか(どんな契約にしますか)って言われたからどこから体験予約しても変わらん気がする。1レ

          LAVA体験記

          20代前半 ポーチの中身

          ポーチの整理したからついでにメモ程度やけど残しておこうと思ったので書いた。 1.2.5はのちほど。 3.ポーチ?(小)無印の透明なケース?に入れてる。コンタクト予備(1day)、絆創膏、メイク落としが染みてる綿棒(100均)、ビニール袋。普段は使わないけどあったら便利ポーチ。ちなみに綿棒一回も使ったことない。袋は使ったことある。 4.常備薬ロキソプロフェンと鼻炎薬。いつ何時調子が悪くなるかわからないので常に持ち歩いてる。(鼻炎持ち)(花粉ではないと思ってる)これも上と同

          20代前半 ポーチの中身

          2021年10月

          土曜日と日曜日で夏から冬にガラッと変わった10月。そんな月のまとめ 一人暮らし始めよう実家の私の部屋にはエアコンがついてない。冬はもこもこに服を着て、ヒーターにあたればなんとかなる。でも夏は脱いでも脱いでも暑いものは暑い。毎年夏の期間だけリビングで寝てた。リビングで寝るからプライバシーあんまりないし家族の邪魔でもある。あと起きる時間と寝る時間が人に左右されるのが嫌やった。(エアコンを自分の部屋につけろ)その他諸々の理由で一人暮らし始めようと思った。 譲れなかった条件 1.

          2021年10月

          2021年 9月

          こんにちは。朝晩が涼しくなってきて過ごしやすい季節になった。過ごしやすいし、食べ物は美味しいし、一番好きな季節やけど体調は崩しやすいとこが嫌い。そんな季節のまとめ。 シンデレラ(amazon original) ミュージカル好きなので見た。主人公が喜怒哀楽分かりやすくて王子に誘われても断るところが好き。 「夢見る女は望まれない」っていうセリフは女の生きづらさを一言であらわしてると思う。何をしようとしても結婚結婚言われて、嫁ぎ先がどうであろうと逃げることはできない。本当につ

          2021年 9月

          2021.8まとめ

          連日35度を超える猛暑とか謎の1週間雨とか色々あった8月。そろそろ涼しくなってきて(昼はまだ暑い)なんとなく書いてみようと思い立ったから書きます。 さつまいもド 突然やけど私がミスドで1番好きなのはオールドファッション。口の中の水分を奪ってくタイプの食べ物が好き。カロリーメイトとか。 コラボ商品はいつも美味しく食べてるけどポン・デ・リングが多くてちょっと悲しかった。今回もポン・デ・リングばっかか〜と思ってたけどめっちゃおいしかった! ホクホク感としっとりが芋感すごくてまた

          2021.8まとめ

          仕事慣れた?

          入社4ヶ月目 最近この質問をされることが多い この質問って答えるの難しくない?相手はなんとなく聞いてるんやろうけどはいもいいえもなんか違う気がする。 「はい、慣れました」って答えれば一人でできることなんてほぼないのになんやねんってなる。 「いいえ、まだ慣れてません」って答えたらめっちゃ気を使わせると思う。 結局は「お気遣いありがとうございます。まだまだ学ぶことはあるので頑張りたいです」とか「ぼちぼちです」とかやんね〜 人間関係って難しい…

          仕事慣れた?