マガジンのカバー画像

コーヒー日記

101
コーヒーと日常。妻と娘と僕。10年後、少し切ない気持ちで読み返せるように。
運営しているクリエイター

2020年4月の記事一覧

2020/4/30 カレーは翌朝が1番旨い

2020/4/30 カレーは翌朝が1番旨い

今朝、夕飯の残りもののカレーを娘と一緒に食べてからコーヒーを淹れていたら、シャワーから出てきた妻が「カレーとコーヒーの匂いが絶妙!」と一言。

絶妙、というのは褒め言葉だよね?と聞いたら、「あ、間違えた、微妙!」だって。

僕はそんなに悪い組み合わせじゃないと思う。
喫茶店なんかは、美味しいカレーとコーヒーってよくあるしね。

けど、つわりで匂いに敏感になっている妻にはきつかったようだ。

今朝会

もっとみる
2020/4/29 昭和の日

2020/4/29 昭和の日

昭和の日なので、今日は有給休暇を取ってお休み。

娘と二人で過ごす予定だったけど、コロナ対策で妻の会社もお休みになったので家族3人でゆったり。

一日ぶりに淹れたコーヒーは、やっぱり美味しい。
体調も回復してよかった。

最近はミルの感触がすごく好きになってきた。
豆が砕けるジャリッとした感触と音。
時々引っかかって止まる回転。
ぐっと力を入れ直して、パキッと豆が割れる。
立ち込める香りと、これか

もっとみる
2020/4/28 一回休み

2020/4/28 一回休み

昨日の夕方から、微妙に体調が悪い。
風邪を引く一歩手前みたいな体調。

昨日は娘と一緒に8時にベッドに入って、朝までしっかり寝たつもりだけどまだ全快してないらしい。

ということで、今朝はコーヒー一回休み。
体調がすぐれないときはあんまりコーヒーを飲みたい気分にならない。

こういうときは無理して飲むことないね。

娘が、今日はなんでミルを回さないの?って顔でミルと僕を見ていた。
また、明日ね。

2020/4/27 断髪と眠気

2020/4/27 断髪と眠気

コーヒーを淹れるのは朝。
事件が起こるのは日中。

だからこの日記は基本的に前日の出来事を振り返りながら書くことになっている。

邪魔そうな娘の前髪を、妻と二人がかりでザクザク切ってやっとスッキリした。
なにかトラウマがあるのかなかなか切らせてくれない娘。
DVDとおやつで必死に気を引いて、素早くザクッと。で、こんな仕上がり笑

土日は体調のすぐれない妻を休憩させつつ娘と遊んで、父は遊び疲れ。

もっとみる
2020/4/26 近所の公園

2020/4/26 近所の公園

スマホアプリから更新してみる。なんか若干使い勝手が違う気がするけどスマホからできた方が楽ちんかな。

自粛自粛&自粛な今日このごろだけど、娘と妻と3人で近所の公園まで歩いてみた。

すっごくこじんまりとした公園で、遊具はブランコと鉄棒とすべり台のみ。

草刈りのおばちゃんたちと我々しかいない、ナイスな環境でひとしきり遊んだ。

娘の視点で外を歩くと、アリとか花とか石ころとか、色んなものに出会う。い

もっとみる
2020/4/25 休日の朝

2020/4/25 休日の朝

今日はミルを買って初めての休日。

休日でも娘の起きる時間は一緒。最近は明るくなると目を覚まして叫び始める娘。鳥かおまえは。

とはいえ、ゆったり朝食をとれるのは早起きの娘のおかげ。ありがとう。

今日はホットサンドメーカーでサンドを作り、コーヒーを淹れた。今日のコーヒーは今までで一番の出来。とりあえず粗さはこれで固定しよう。引き上がった粉を見て、どんなもんか覚えておく。

妻に挽いたコーヒーの香

もっとみる
2020/4/24 スコーンと一緒に

2020/4/24 スコーンと一緒に

セーフ。書くの忘れそうだった。危ない。

今朝は娘をお風呂に入れてからのスタートだったので時間ないかと思ったが、意外と挽く時間を確保できた。

近所のHARUさんのスコーンとコーヒー。甘いものと一緒に飲むコーヒーは格別。だんだん挽くのも慣れてきたけれど、ケトルからドリップが難しい。こりゃ早めにドリップケトルを手に入れないといかん。

明日はミルを手に入れて初めての休日。いつも以上にゆっくり、贅沢な

もっとみる

2020/4/23 ごくごく飲むなら

昨日の宣言通り、今日は更に粗目に設定して豆を挽いてみた。

今日も娘がミルに手を伸ばしてきたので一緒に挽いたけど、そのうち娘のおもちゃになってしまいそうな予感がする。これはいかん。父の大事なもの、ということを教えないと。

挽き終わって、ミルの底に溜まった粉をフィルターに移すとき香りを嗅いでみる。少し甘いというか、チョコのようないい香りがする。

今日も高めの湯温設定(と言っても温度計がないので沸

もっとみる

2020/4/22 膨らんだ

昨日少しコーヒーの淹れ方について調べてみた。分かったことがいくつか。

1.蒸らし過程でコーヒー粉が膨らむのは粒度ではなく焙煎からの時間とお湯の温度が効いている

2.膨らんだほうが美味しい、ということではない

3.ドリップには中挽きくらいが向いているが、結局はその人の好み次第

ということで、今朝は中挽きくらいにミルを調整してお湯の温度を高め(多分95℃くらい)に設定し淹れてみた。隣で見ていた

もっとみる

2020/4/21 初めてのドリップ

昨日届いたカリタのコーヒーミルで、今朝初めてコーヒーを淹れた。

マイルドカルディ10gを量り取り、ミルに入れる。なるべく一定のスピードになるようにガリガリ豆を挽いていく。意外と時間がかかるな、と感じた。体感で4分くらい?朝の時間のない中で、4分のロスはかなり大きい。

香りがとてもいい。2LDKの家中にコーヒーのいい香りが漂う。ドリップパックでは感じられないほどの香りの広がり方。これだけでかなり

もっとみる