見出し画像

2025太陽フレア問題とは?

この記事では、太陽フレアについて会社で取り組んでいること、プレス記事の抜粋を紹介させていただきます。

太陽フレアとは

「太陽の表面でおきる大爆発は太陽フレアとよばれ、大きな黒点のまわりでときどき起きる現象です。」

https://www.kahaku.go.jp/exhibitions/vm/resource/tenmon/space/sun/sun04.html (国立科学博物館)

簡単に言われる場合上記のような表現をされるようです。

また、起きる現象としては

と言うことです。
詳細については別途太陽フレアについての記載があるものや太陽フレアBCPについて記載をしてあるnoteを見ていただければと思いますが、様々な電磁波の影響が地上に起きることが想定されています。

これらに対応する必要性が高まっていることが宇宙天気予報士の誕生につながっていると言えるでしょう。

参考ニュース

https://www.hokkaido-np.co.jp/article/782349/?rct=n_science

これらに対応して防災減災のためにサービスとして運営しているものについての内容が下記プレスです。

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000007.000100341.html

BCPの策定を太陽フレアを中心に進めていますが、何か起きたら何をやるか、など、非常に重要だと日々感じています。
安全を確保するきっかけを作れたらと思います。

さらに詳しい内容についてはホームページやnoteのフォロー、登録などしていただければ幸いです。

https://note.com/ccmoconsulting

セミナー・イベント

また、太陽フレアもそうですが、防災についてのセミナーを2023年9月1日に企画しております。

詳細は追ってこちらでもご案内しようと思っております。

関東大震災100年 と これからの100年
このようなことをテーマに話して行きたいと思っております。

災害においては過去最大のものが何かということ、教訓を踏まえての話をしつつ、これまでは考えられなかった、あるいは「起きて」いなかった危機が訪れる可能性があることも考慮したこれまでの防災の考えを大きく変えるきっかけになるイベントになるかと思います。
詳細は今後こちらでも記載して行くかと思います。

ご興味ある方は下記よりご連絡お願いします。

https://es-tech-lab.jp/contact/


この記事が参加している募集

#みんなの防災ガイド

2,774件

よろしければサポートおねがいします。 取材費、書籍購入費など研究費に使わせていただきます。