マガジンのカバー画像

ALL MY C-C-B

25
多感な時期を支えてくれた彼らへの想いを、当時の記憶をもとに綴っています。
運営しているクリエイター

#思い出の曲

解散から34年を迎えますね

解散から34年を迎えますね

80年代に彗星のごとく現れた、カラフルだけど本格的なバンド・C-C-Bが解散したのは1989年10月9日のことでした。
ラストライブは日本武道館で行われました。

当時高校生だった私は、武道館に行く勇気も術もなく。
ただ静かにこの日を迎えていました。

この日は月曜だったので、私のような地方遠方組ファンは断念せざるを得なかったんじゃないのかな。

どうしようもないので、ライブが始まっているであろう

もっとみる
Yesって、プログレって・・・

Yesって、プログレって・・・

先日こんな記事を書きました。

奇しくもこれを書いた日、YouTubeでC-C-Bのラジオを聴きました。
そしたら番組内で、田口さんがYesについて語っていて!
そうそう当時、田口さんはYesが大好きって言ってましたね。
もしかしたらYesの存在は、当時に彼らから教わったのかもしれません。

三人で再結成したときのカバーアルバムに収録されている「OWNER OF A LONERY HEART」の原

もっとみる
C-C-BメモリアルDVD-BOXを観た!④

C-C-BメモリアルDVD-BOXを観た!④

15年も前に買っておきながら、開封することもなく眠らせていた「C-C-BメモリアルDVD-BOX」。
夫がコロナで自宅療養となったのを機に、このたび一気観を敢行しました。
今回はいよいよファイナルです。

最後に観たのが2枚目でした。
ファイナルツアー「TOUCH DOWN」の模様がたっぷり収められている一枚です。

Discの2番目に位置づけられているけれど、ファイナルツアー最終日の映像なんてこ

もっとみる
C-C-BメモリアルDVD-BOXを観た!③

C-C-BメモリアルDVD-BOXを観た!③

15年も前に買っておきながら、開封することもなく眠らせていた「C-C-BメモリアルDVD-BOX」。
夫がコロナで自宅療養となったのを機に、このたび一気観を敢行しました。
今回は第三弾です。

次に観たのが1枚目でした。

【Disc 1 の内容】
1.試験に出るC-C-B (1986年4月6日EASTライブ)
2.TOUCH AND GO(1987年4月6日EASTライブ)
3.「Romanti

もっとみる
80年代の宝箱~CーCーBとともに①

80年代の宝箱~CーCーBとともに①

昨年末、CCBメンバーである笠浩二さんが亡くなったのをきっかけに、80年代当時のCCBの活動について振り返っていらっしゃる方の記事を検索するようになりました。

ときおりしも、近年のシティポップブームや80、90年代カルチャーの再来によって若い世代の方が書かれている記事も目にするようになり、当時を知る者としては、思い出せる限りのことは書いて残していきたいな、と思うようになりました。

noteでは

もっとみる
80年代の宝箱~CーCーBとともに②

80年代の宝箱~CーCーBとともに②

私がCCBを知ったのはいつだろう、と振り返ってみました。
が、当時の私が日記など書くはずもなく、嫁入り道具として持ってきたはずの雑誌の切り抜きを入れたファイルも、子どもが小学校に入学した頃(約20年前)に処分してしまったことに今更ながら気づいた次第です。
なので、私がここに書いていくCCBのことは、私の記憶とCCB関連の記事を書いている方の貴重な情報と、そしてウィキペディアを参考にしながら綴ってい

もっとみる