見出し画像

ままごとkitchenキッチンを作ったっていう話2

こういう DIYを作るには100均って素晴らしいですね。

なんでも揃います。

コンロにはコルクの丸い鍋敷き

コンロのレバーには鍋のつまみ

シンクにはプラスティックのボックス

リフォームに使った端材だけで作れるサイズです。

コルクとつまみは黒スプレーで着色しました。

プッシュ式の水栓金具は本物です笑

友人にトイレ用に二ついただいて一つ使用しなかったので

使いました。

下の扉はA4サイズの薄いアクリル板です。

背板もいるかな。フローリングの端材です。

外でヤスリ掛け、ミツロウワックスかけ、乾燥の工程に入ります。

横から見たところ

よこにはった板の丸みがかわいいでしょ笑

ミツロウワックス塗り後

だいぶ色が濃くなります。

中はこんな感じ

組み立て完成です。

現場に設置します。

イケアのおもちゃ箱の棚にサイズを合わせ、増築しました。

ちょこんと乗っているだけです。

まな板も100均!

完成!!

インスタばえさせます笑

見ていただきありがとうございます。サポート、コメント、スキしていただけたら日々の大きな大きな励みになります。また見にきてくださいね!