マガジンのカバー画像

Blender + Stable Diffusion

17
Catapp-Art3D の Blender + Stable Diffusion 記事をまとめたものです。
運営しているクリエイター

#3DCG

【ローカル生成】Stable Projectorzを使ってみた話 ①【3Dテクスチャ】

【ローカル生成】Stable Projectorzを使ってみた話 ①【3Dテクスチャ】

はじめにStable Diffusion WebUI (forge)を画像生成AIのバックエンドに利用した、3Dモデルのテクスチャ作成ソフトウェアを利用してみました。GUIフロントエンドはUnityのWindowsソフトウェアです。

公式ページはこちら

とりあえず使ってみた頭部だけの3Dメッシュを利用します。

obj形式で出力します。

※ 原因は突き止めていませんが、Blenderの出力の

もっとみる
【すべてローカル】画像生成AI技術をBlenderで利用する②【中級】

【すべてローカル】画像生成AI技術をBlenderで利用する②【中級】


はじめに下記事の続きです。

シームレス・テクスチャを生成Stable Diffusion webUIは、3Dテクスチャや背景画像用にシームレス画像を生成する事ができます。昔はtext2imgやimg2imgのメインUIに表示されていましたが、今は設定で指定しないと表示されません。「Settings」タブを選択し、

「tiling」を「Quicksettings list」に追加します。

もっとみる
【すべてローカル】画像生成AI技術をBlenderで利用する①【中級】

【すべてローカル】画像生成AI技術をBlenderで利用する①【中級】

はじめにStable Diffusion等の生成AI技術をBlenderに応用する基本についての記事です。(その①)

前提

入門〜中級向けを想定した記事になります。

利用するソフトウェアは以下になります。すべてローカルで動作するオープンソースのWindowsソフトウェアで、これらが導入済みである事を想定しています。※ 導入方法は下記にまとめています。もちろん、公式に導入方法の説明はありますが

もっとみる
InstantMesh(画像1枚から3Dモデル・ローカル生成) 面白い

InstantMesh(画像1枚から3Dモデル・ローカル生成) 面白い

下記にて紹介しましたが、

予想以上に使えそうなので、InstantMesh の Windows でのインストール方法と簡単な使い方を追加しました。

AIで好きな画像を生成し、

この一枚の画像をデスクトップに保存したバッチファイルにドラッグ&ドロップすると、

デスクトップ上のフォルダに、3Dモデルが自動で作成されます。RTX 3060 (12G) で2分程度です。

すごい時代になったもので

もっとみる
【中級者】Blender+Stable Diffusion

【中級者】Blender+Stable Diffusion


想定する読者Blender を利用した事のある人

Stable Diffusion webUI を利用した事のある人

ControlNet を利用した事のある人

Gimp や Photoshop などの画像処理ソフトウェアの基本機能を利用した事のある人

はじめにBlender で生成AIを利用すると聞くと、アドオンを利用してテクスチャを生成したり、3Dモデルを生成したりするのかと思ってし

もっとみる