見出し画像

猫が狭い所を好む本当の理由は?ストレスとの関係性は?解説します!



猫ちゃんが狭い所を好む2つの大きな理由

猫ちゃんの体の大きさよりも、はるかに小さい箱にみっちりと入り込む
猫ちゃんの写真や動画は、「猫は液体」という言葉と共に
今や世界中で愛されるものとなっています。

そんな狭い箱じゃなくても、もっと大きな箱があるよ、と
思わず飼い主さんも言いたくなってしまう程
フィットサイズにこだわりをもつ猫ちゃん達。

何が彼らをそこまでさせてしまうのか、
何故猫ちゃんは狭い所が好きなのか。
大きな理由が2つあるので、ご紹介します。


①祖先から受け継がれた「本能」だから

今、家にいる猫ちゃんたち「イエネコ」共通の祖先は
砂漠に暮らしている「リビアヤマネコ」という種類のヤマネコです。
(現在も北アフリカに、自然のまま生息しているんですよ。)

獲物が少ない砂漠地帯で生きる彼らは、
小動物が潜り込みそうな穴を見つけたら
獲物がいないかどうか探す習性があるそうです。

また、獲物を狙う際に小さな穴に身を隠してしっかりと狙いを定めたり…と
獲物を狩り、生きる為に、リビアヤマネコは"穴"を活用していました
その本能が今も尚受け継がれている、というのが理由の1つです。


②純粋に「安全」だから

現在、猫ちゃんは”雨風凌げる室内”での飼育が推奨されています。
そのような、ヒトから見たら十二分に安全が保障されていそうな環境で
何故猫ちゃんは「安全だから」と狭い箱を好むのでしょうか?

ヒトから見ると危険ではない急な来客(お届け物等)をはじめ、
この時期に多いや、風物詩である打ち上げ花火でさえも
猫ちゃんにとっては「得体のしれない怖いモノ」。

そんな時、狭くてピッタリとフィットする「隠れ家」に入り込むことで
安心して過ごすことが出来るから、というのが2つ目の理由です。
「安心」には「ストレス軽減」の意味合いが強いということですね。


猫のストレス、解消方法は?

私たち現代人の生きる世の中も「ストレス社会」と言われており
ストレスを溜めこみすぎてしまい、意図せぬ体調不良や
更なる大事になってしまうケースが社会問題となっていますよね。

せっせと働く人間から見れば、
家でのんびりと過ごしている猫ちゃんに対して
何がストレスだ、と一蹴したくなるかもしれません。

しかし、人には人の・猫には猫の「ストレス」が存在します
放っておくと、人と同様、体調面等に悪影響が出ることも…。
ここからは「猫ちゃんのストレス」について解説します。


「隠れ家」は「ストレス軽減」になる

オランダにあるユトレヒト大学で行われた実験によると
「隠れ家(箱)」を用意した猫ちゃんと、用意していない猫ちゃんの間には
感じているストレスに大きな差が出たという結果が出ています。

私たち人間の身に置き換えて考えるのであれば、
安心して過ごせる家や部屋が無い事に匹敵するのかもしれません。
言われてみれば、納得ですよね。


「爪とぎ」は「ストレス解消」に最適

猫ちゃんの習性である「爪とぎ」は、
爪の古くなった部分を剥がす、という習慣だけに留まらず
「気分転換」「ストレス解消」としても行われます。

家の中に猫ちゃんが爪を研げる物がないと、
人が爪とぎを避けてほしい場所で爪を研ぐかもしれませんし、
止めさせようとする事は更なるストレスに繋がります。

猫ちゃんがこれまで引っ掻いていた家具等の隣に
新しい爪とぎを設置し、家具等を覆ってしまえば
今後は爪とぎを使ってくれる可能性がグンと上がりますよ。


「上下運動」は「運動不足・ストレス解消」になる

ワンちゃんでは定番の「ドッグラン」のイメージからか
猫ちゃんが走り回れる環境が用意できる広い家でなければ
猫と暮らすのは諦めるべきか…という悩みを耳にしますが、

猫ちゃんにとって必要な運動は、上下移動であり
高所から安心して部屋を見渡すことができる環境作りが大事です。
縦方向の移動が運動になり、併せてストレス軽減に繋がります。

キャットタワーを設置する事が一番効果的ですが
難しい場合、出窓や棚の上までキャットステップを設置する等
猫ちゃんが気軽に上下移動できる環境を整えることが大事です。


「お気に入りの場所が使えない」は「ストレス」

おうちで複数の猫ちゃんが一緒に暮らしている、
いわゆる「多頭飼い」の猫ちゃんに起こりがちなのですが
「お気に入りの場所」の取り合い問題が発生する場合があります。

他の子に占領されてしまった取り合いの喧嘩に負けてしまった、等
お気に入りの場所を使うことができなかった猫ちゃんは
「ストレス」を抱えることとなってしまいます。


猫のストレスサイン・症状は?

守りたい、この笑顔(?)

猫ちゃんも、ちょっとした短期のストレスであれば
我々ヒトと同様に、受け入れることが出来ます。
しかしストレスが長期に及んだ場合、問題化する恐れがあります。

具体的なストレスサイン・症状としては

  • 過度なグルーミング/毛が抜けてしまう

  • 粗相やスプレー行為等、トイレ以外の場所で排泄する

  • 尿路疾患や突発性の膀胱炎

  • 引きこもり/ごはんを食べたがらない

等が挙げられ、いくつかはヒトのストレス症状とも似通っています。


「最もよくない」のは「問題行動を怒る」こと

例えば、粗相をしてしまった猫ちゃんに対して怒った場合
猫ちゃんは「排泄(そのもの)をしたから怒られた」と理解してしまい
更なる問題の悪化に繋がってしまいます。

私たち、人間が出来ることは

  • ストレスの原因を軽減・除去してあげること

  • 猫ちゃんが問題行動をとらないよう工夫してあげること

  • 正しい行動をとった時にご褒美をあげたりして誉めてあげること

です。


【猫ちゃんのストレスを軽減する工夫まとめ】

ここまでご紹介してきた、猫ちゃんが喜ぶ環境作り
環境エンリッチメント、と呼ばれるもの)に対しての
様々な工夫やポイントをまとめますと


  • 隠れ家になる場所を設置する

  • お気に入りの場所は複数作ってあげる

  • 爪とぎや上下運動が出来る物を設置する


となりますが、お部屋の広さもご家庭によりますし
昨今の値上げラッシュもあり、
何種類もの猫グッズ導入は悩ましいという方も多いかと存じます。

そんな中、なんと「爪とぎソファベッド・HOLE」なら
たったこれ1つで全ての条件を満たすことが出来ます!


爪とぎソファベッド・HOLE(通常サイズ)


  1. 天井と壁があるから隠れ家に!

  2. 猫ちゃんが好む緩やかな曲線は、すぐお気に入りの場所に!

  3. 左右どちら向きでもくつろげるから、猫ちゃんの好きな姿勢が取れる!

  4. 天井があるから2匹以上一緒に過ごせて、その上キャットステップにも!

  5. 爪とぎも当然OK!国産原料で手作りだから研ぎカスが散らかりません

  6. どんな大きさの子にも嬉しい3サイズ展開で「ちょうどいい」が選べる


「全体プラス」サイズなら、7kg~のメインクーン猫ちゃんもくつろげます!


更に、左右非対称なデザインは人の目にも優しく
インテリアとしてもオススメです。
どんなお部屋にも馴染むシンプルな色展開も嬉しいポイントです。

大人気のキャットタワー・スヌーズをはじめとした
”スヌーズ”シリーズと並べてみても◎!
(下記写真の"爪とぎソファベッド・HOLE"は"通常サイズ"です。)


左から 猫の爪とぎ・RING(M) /キャットタワー・スヌーズ/爪とぎソファベッド・HOLE


<<爪とぎソファベッド・HOLEのご購入ページは ↓こちらから>>
※2023/09/05(火)AM10時~ 販売開始です。

(画像をタップするとHOLEの商品ページへジャンプします。)

 




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?