見出し画像

不動産投資ニュース かわら版 8面 「お金持ち」と言う曖昧な言葉

↑本日の参照記事

不動産や資産形成と言っても
そもそも何のことかわからない人は
いるかもしれませんが

お金持ちという言葉だったら
小学校に通う前の子供でも
わかる言葉ではないでしょうか?

ところが
お金持ちって何?
どういう状態??
って聞かれると
意外と答えづらい

でも
お金持ちになりたい?
って聞かれると
きっと多くの人が
なりたい!
って答えるお金持ち

今日はそんなお金持ちについて
少し考えてみました


◆富裕層の定義

流石に「お金持ち」って言葉のままでは陳腐なので
もう少し検証しやすい言葉に変えるならば
富裕層という言葉が一番適当でしょうか?

富裕層の調査については
よく野村総合研究所さんが発表している
基準が引用されることが多いのですが

その基準によれば

預貯金、株式、債券、投資信託、一時払い生命保険や年金保険など、世帯として保有する金融資産の合計額から負債を差し引いた「純金融資産保有額」が一億円以上
https://www.nri.com/jp/news/newsrelease/lst/2020/cc/1221_1

が富裕層だそうです。
ざーーーっくり言うと
今ある借金を全部返済しても
1億円以上のお金を残っている人
が富裕層となる意味です

◆富裕層ってどれくらいいるの?

これも野村総合研究所さんが調べてくれています

https://www.nri.com/jp/news/newsrelease/lst/2020/cc/1221_1  より引用

約133万世帯が富裕層

ちなみに日本全体の世帯数は
5570万世帯なので

2.3% = 133万 ÷ 5570万

100世帯いれば
2~3世帯は富裕層
こんなイメージになります

そう考えると意外と身近に
富裕層がいるような気もします

◆富裕層と資産家は違う?

明確な定義は無さそうですが
大きな方向性として

富裕層:金融資産が多い
資産家:実物資産が多い

という違いがあるようです
このカテゴリで言えば
わたしの今の状態は
資産家に近い感じ
だけど例えば
今、所有している
不動産を全て売って現金に換えれば
富裕層になる
こんなイメージでしょうか??

◆みなさんがなりたいお金持ちとは?

お金持ちになりたい
そう思うとき
じゃあ具体的に
何をどれくらい欲しいのか?
で考えてみるのは面白いと思います

そのときの唯一のルールは
「あればあるだけたくさん」とは言わないこと

具体的に数字にしてみようと考えると
意外と妥当な数字が思いつかなかったり
そこまで大きな数字にしなくても
十分じゃないかなんて考えたり
逆に多すぎると
色々なトラブルのもとになって怖く感じたり
気づきが多いようにも感じます

ちなみに2022年段階のわたしは
最強の資産家になりたいなんて想像していたりします

ちなみに
最強の資産家とは色々な定義があります

まず前提として

やりたいことで幸せに生きていける状態
最強の資産家の前提条件

としたうえで

資産家とは
実業家であり投資家である

資産家とは
無形資産と有形資産を高める

資産家とは
経済、時間、精神 3つの自由を獲得する
最強の資産家の定義(一部抜粋)

こんなことを考えていたりします

みなさんがなりたい「お金持ち」
その定義はなんでしょうか??

その定義をシェアし合う場があれば
それだけでも面白うそうな会になりそうな
そんな気がします^^

サポートありがとうございます✨サポートで頂いたお金は、将来顔出しで新築不動産についてお伝えするときのコンテンツ作りに使わせて頂きます😊誰でも本気で願って行動し続ければ資産形成を通して自分の人生を生きられること、幸せになれることを証明します🔥応援宜しくお願い致します✨