見出し画像

不動産投資ニュース かわら版 16面 不動産賃貸業と車のシナジー

毎週水曜日は「かわら版の日」です
不動産投資を中心に資産形成に関わるニュースや出来事を
わたしなりの感想を交えてお伝えしています

↑本日の参照記事

「次買うなら電気自動車一択ね!」
仲良くさせてもらっている社長とランチをご一緒しているときに
そんなことを聞きました

その方は既にマカンに乗っているのですが
ここ最近の車の値上がり局面が変わり始めたらしく
潮目が大きく変わる前に
マカンを手放して次の車を買うとのこと

で、何を買うのですか?と聞くと
即答したのが
ポルシェの電気自動車タイカンという訳です

◆自動車は王道の節税アイテム

最近は車がステータスという価値観が
弱まっているように感じますが
それでも高級外車は人気があります。
特にコロナでお金が一気に市場に流通したので
その投資先として車にお金が集中したのは
間違いないと思います

一般に車は買った時が一番高く
走行距離が長くなると
価値が減っていきます

ところが一部の高級外車は
価値が落ちずに
売却するときも高く売れます

でも車を法人で買うと
6年間かけて減価償却が可能なので
法人の利益を相殺する効果があるので

・高級車に乗れる
・法人の支払う税金が減る

というメリットから
車を買うことは王道の節税となります

ちなみに
事業家、投資家マインドが高い人は
車を現金で買う選択はしません

ローンで買うことで
キャッシュを温存することに集中します
そうすることで

・高級車に乗れる
・法人の支払う税金が減る
・現金を減らさない

というお金を増やしながら
車に乗るという状態を目指します

◆不動産賃貸業には移動手段が必要なのが自然

よく、法人で買える車には制限がある
なんて言われることがあります

国産車じゃないとダメとか
2ドアはダメとか
会社はダメとか

でも、社用車として認められる
境界線は、その車がその事業を遂行する上で
どのように必要なのか?
という視点です

そういう意味では
不動産賃貸業は相性が高いと言えます

不動産を売買するには
実物を視察に行ったりすることは
いたって自然なわけです
その移動手段として車を使うことに
不自然さは無いですよね

◆ポルシェに乗りたいなら先に不動産を買う

かの金持ち父さんである
ロバートキヨサキさんがしたように

不動産投資家界隈では
スタンダードなある格言があります

もし、高級外車に乗りたいのであれば
お金を貯めて車の頭金を作って
車を買うのでは無くて

そのお金にレバレッジをかけて
不動産を買って
その不動産が生み出す利益で
車のローンを支払いなさい

そうすればあなたの手には
減ったお金は同じなのに
車だけでなく、不動産も手に入る

それが投資家マインドなのだと思います


https://line.me/R/ti/p/@731thrpa

LINE公式はこちら
・サイトマップ
・過去の記事の限定配信
・朝のごあいさつの解説
・お友達限定の資産形成最新情報
・個別チャットでのお話
・テキスト以外での情報発信
などなど
通常のnoteから更にパワーアップして
もっと皆さんの資産形成
そして豊かな人生へのお手伝いができるように
頑張ります💪
ぜひぜひ登録宜しくお願い致します。
LINE公式はこちら

サポートありがとうございます✨サポートで頂いたお金は、将来顔出しで新築不動産についてお伝えするときのコンテンツ作りに使わせて頂きます😊誰でも本気で願って行動し続ければ資産形成を通して自分の人生を生きられること、幸せになれることを証明します🔥応援宜しくお願い致します✨