見出し画像

不動産投資ニュース かわら版 28面 年始は健康という「先行投資」

毎週水曜日は「かわら版の日」です
不動産投資を中心に資産形成に関わるニュースや出来事を
わたしなりの感想を交えてお伝えしています

今日の参照記事は無し


何度もお伝えしていますが
新築RC不動産は不動産投資による資産形成
そして豊かな人生になるために
わたし自身がやってきたことシェアすることで
お役に立ちたいというコンセプトで始めました

最終的に豊かでいるためには
お金的な有形資産の前に
絶対に外せないもの
それが「健康」です

一年の最初には優先度の高いことから
しっかり押さえよう
ということで
本日 大腸検査に行ってきました

大腸検査 皆さんご存知ですか?
内視鏡を肛門から入れて
直接大腸の様子を視認
ポリープなどがあれば切除し
大腸がんの早期発見 予防治療を目的とします

わたし自身30才を超えて
人間ドックもする年齢になったので
一度やっておこうと思ったわけです

男性
女性

参照:がんの部位別統計

男性女性共に2番目に罹患する大腸がんは
予防が十分可能ながんです

もちろんわたし自身が今すぐ
罹患するとは思っていませんが
だからこそ今から
年に一回の検査を習慣化できるように
今から意識的に検査を受けることが
大切だと感じています

◆健康を投資と考える

当然ですが、予防的に処置した方が
お金も、時間も、精神も軽度ですみます。

ではどれくらいの差が出るのでしょうか?

・金銭
予防検査(内視鏡)
 :約5000円(ポリープ無しの場合)

がんになってからの手術
 :約30万~数百万
  初期の内視鏡手術であれば30万程度
  ステージが進行すると費用も上がっていく

・時間
予防検査(内視鏡)
 :約20分(ポリープ無しの場合)

がんになってからの手術
 :1日~数週間
  初期の内視鏡手術であれば1泊で退院も有り
  ステージが進行すると入院期間も伸びていく

・精神
予防検査(内視鏡)
 :特に負担なし

がんになってからの手術と入院
 :・・・・

ここはがんになったことが無い
わたしが何かを伝えられる立場ではありません
ただ、自分のカラダを顧みず
症状が出てから
対処することになって
予防時と同じ心境でいられないことは
容易に想像できます

確かに何も問題が無いときに
わざわざ病院にまで足を運んで
検査を受けることは面倒だと思います

そんなことよりも
もっとやらないといけない
優先度の高いことが
いっぱい
そんな気持ちもわかります。

ですが、一方で
特に初期の不動産投資で結果を出すまでには
それなりに心身共に負荷をかけながら
突破する力が必要です

せっかく資産形成を成し遂げても
そのときに体がボロボロでは
豊かな人生を享受できないのです

習慣になれば
苦も無く無意識でやることができます

改めてこの信念のタイミングで
健康について真剣に
取り組んでみることをおススメします

面倒なのは習慣になっていない証
健康こそまず最初に習慣化したい大切なもの

https://note.com/cast25/n/necc08d4129b5?magazine_key=mdf41b2fb9c0d

過去のかわら版のまとめはこちら


https://line.me/R/ti/p/@731thrpa

LINE公式はこちら
・サイトマップ
・過去の記事の限定配信
・朝のごあいさつの解説
・お友達限定の資産形成最新情報
・個別チャットでのお話
・テキスト以外での情報発信
などなど
通常のnoteから更にパワーアップして
もっと皆さんの資産形成
そして豊かな人生へのお手伝いができるように
頑張ります💪
ぜひぜひ登録宜しくお願い致します。
LINE公式はこちら


https://www.instagram.com/shinchiku.rc/

インスタはこちら
会社員をしながらここまできた
幸せになるための資産形成の方法や考え方についてお伝えします✨

https://www.instagram.com/shinchiku.rc/

インスタはこちら

サポートありがとうございます✨サポートで頂いたお金は、将来顔出しで新築不動産についてお伝えするときのコンテンツ作りに使わせて頂きます😊誰でも本気で願って行動し続ければ資産形成を通して自分の人生を生きられること、幸せになれることを証明します🔥応援宜しくお願い致します✨