CARRAC公式note

CARRACは「価値ある”意志”決定シーンを創る」をMISSIONに掲げる博報堂DYグ…

CARRAC公式note

CARRACは「価値ある”意志”決定シーンを創る」をMISSIONに掲げる博報堂DYグループデジタルマーケティングエージェンシーです。 https://carrac.co.jp

マガジン

  • CARRAC図鑑

    CARRAC採用担当が運営するCARRAC図鑑。CARRACの特に「カルチャー」や「ひと」に関する記事をとりまとめていきます。

  • 私がCARRACに入社した理由

    CARRACで働くメンバーは、なぜCARRACを選んだのか。1人1人にフォーカスを当てて発信していきます!

  • そうだったのか!!アフィリエイト

    「アフィリエイト広告ってなんだろう」をエージェンシー目線でお届けします。    公式キャラクターカラッコが見たアフィリエイトの真実とは!?

最近の記事

成長機会を創出するCARRACの研修制度を紹介します!

この記事では、CARRACで実施している研修制度をまとめています。 CARRAC入社後の成長イメージを持ちたい方、業務に馴染めるか不安な方はぜひ参考にご一読ください! 研修制度のコンセプトCARRACでは『必要な知識や技術を習得する機会を提供し、新たなスキル開発を経て個の成長や新しい気づきを支援すること』をコンセプトに、研修を設計・実施しています。 この言葉の先に目指しているのは「活用と挑戦」です。研修内で学んだことを活かして、その後の成長を加速させていってほしいと考えて

    • 個人情報保護は健全な広告運用実現の大前提。CARRACはプライバシーマークを取得しています!

      今年度、CARRACは一般財団法人日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)が認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を更新いたしました。 今回で4回目の更新となり、CARRACでは長期にわたり個人情報保護に取り組んでいます! プライバシーマーク制度とは インターネット黎明期から問題視されていた個人情報の取り扱いについて、それを保護するべく1998年からスタートしたのがプライバシーマーク制度です。 現在、日本企業の約17,500社(2023年10月現在)がPマークを取

      • 【社内イベント『Ship Mate Project』】3年ぶりのリアルイベントは海の上!

        2019年に生まれた”CARRAC社内交流イベント”の企画運営プロジェクト『Ship Mate Project』=通称SMP コロナ禍の影響で規模を縮小していましたが、2023年度より再拡大を予定しています! 今回は、再始動したSMPの概要とリアルイベントの様子をお届けします! SMP|Ship Mate Project とは? CARRACという船に乗り込んだ仲間たちのコミュニケーション促進を目的に発足したのが『SMP|Ship Mate Project』です。 「S

        • オフィス移転③最終回!!~移転プロジェクトを新卒に任せてみた結果~

          新オフィスコンセプト「海の上の羅針盤」を体現する、こだわり満載のオフィスへ移転してからもうすぐ1年が経過します。 移転日の約1年前に、プロジェクトメンバーを社内募集することから始まった移転プロジェクト。多数の応募者の中からメンバーとして選ばれたのは、当時入社して半年ほどしか経っていない板倉さん・市川さん・坂本さんの新卒3名でした。 彼らはなぜ移転プロジェクトに手をあげたのか、この経験からどんなことを学んだのか。今だから話せる裏話も交えて、オフィス移転紹介記事の第3弾 最終

        成長機会を創出するCARRACの研修制度を紹介します!

        マガジン

        マガジンをすべて見る すべて見る
        • CARRAC図鑑
          CARRAC公式note
        • 私がCARRACに入社した理由
          CARRAC公式note
        • そうだったのか!!アフィリエイト
          CARRAC公式note

        記事

        記事をすべて見る すべて見る

          【最終回】クリエイティブワークショップが新卒に与えたインパクト #4

          ついに、クリエイティブワークショップに関する発信は最後となってしまいました。最終回は、ワークショップに出席した22新卒が感じた率直な感想をお届けいたします! ▼クリエイティブワークショップの実施背景と参加者の意気込みをまとめた第1弾はこちら↓ ワークショップ参加者の半数を占めた22新卒メンバー。重めの事前課題から当日の発表、ワークまで、慣れないことばかりで全員大苦戦しました(笑) ですが、対面プレゼンテーションやクリエイティブノウハウのインプット、スペシャリストの方々と

          【最終回】クリエイティブワークショップが新卒に与えたインパクト #4

          ワークショップ当日、参加者が手にしたもの。 クリエイティブワークショップ#3

          広告運用担当者がクリエイティブ制作の知識を得ることを目的に、2022年8月に実施されたクリエイティブワークショップ。 当日のワークショップでは、自分が選定した商材についてのランディングページを1人1つ作成しました。 全参加者13名が3個のグループに分かれ、「各グループにアフィリエイト用のランディングページ制作のプロが1人ずつつく」というなんとも恵まれた環境の中、グループ内メンバー同士で意見交換をしながら取り組みました。 今回は、そんなワークショップ当日を通して学んだことや

          ワークショップ当日、参加者が手にしたもの。 クリエイティブワークショップ#3

          「業務とは関係ない、それでも営業さんのチカラになりたい」 入社3年目も参加したクリエイティブワークショップ#2

          広告運用担当者がクリエイティブ制作の知識を得ることを目的に、2022年8月に実施されたクリエイティブワークショップ。 実は、開催1ヶ月以上前から、参加者にはちょっぴりハードな事前課題が出されていました。 ▼実施背景と参加者の意気込みをまとめた#1記事はこちら 「27パターンのクリエイティブ設計案を作成せよ!」 課題内容は、自分で選んだ案件商材を「誰に」「なにを」「どうやって」の3軸で整理し、具体的な訴求コンセプト〈コピー、ビジュアル、LPコンテンツ等〉まで落とし込むと

          「業務とは関係ない、それでも営業さんのチカラになりたい」 入社3年目も参加したクリエイティブワークショップ#2

          事業主サイドからエージェントサイドへの転職を決意した背景【#04】

          初めまして。 CARRACに中途で入社しました植谷と申します。 学生時代のお話からCARRACに入社するまでをお話させていただきます。 ぜひその中でCARRACのことを少しでも沢山知っていただけたら嬉しいです。  一風変わった学生生活が教えてくれたこと 全寮制の中高一貫の学校に通っていたのですが、寮には大人もいないし、生活する上で生徒たち自らが考え、話し合い、行動をしないといけない“学生主導で学校組織の運営をする”ような環境でした。 その中で自分は6年間、毎週会議のファシ

          事業主サイドからエージェントサイドへの転職を決意した背景【#04】

          広告運用担当者が「クリエイティブ」を学ぶ意義 / クリエイティブワークショップ#1

          広告運用10年以上の中堅でも持ち合わせていないことがある、広告成果に直結するスキルセット。 それが「広告クリエイティブ」です。 分業された広告運用プロセスが成熟し、特にクリエイティブ制作に関しては外部発注することが珍しくないこと。業界内にクリエイティブ担当者の数が圧倒的に少なく身近に学べる人がいないこと。そうした理由が広告代理店の中でクリエイティブ領域の経験を積むハードルを引き上げてしまっています。 その結果、気付けば「広告運用の経験は積んできたけれど、クリエイティブ領

          広告運用担当者が「クリエイティブ」を学ぶ意義 / クリエイティブワークショップ#1

          オフィス移転②紹介!!~たくさんの想いが詰まった新設備~

          明けましておめでとうございます。 いつも”CARRAC公式note”をご覧いただきありがとうございます。 本年もアフィリエイト広告に関する情報やCARRACについて発信していきますので、どうぞよろしくお願いいたします! さて2023年初投稿記事は、全3回にわたってお届けする【オフィス移転紹介記事】の第2弾目となります! 2022年6月にオフィス移転してから早半年が経ち、新オフィスの設備も着々と充実してきました! 2弾目となる今回の記事では、新オフィスに新たに設置されたアー

          オフィス移転②紹介!!~たくさんの想いが詰まった新設備~

          CARRACとアフィリエイト広告がわかる! 2022年投稿記事まとめ

          早いもので、2022年も残りわずか。法改正に対応したり、表彰したりされたり、サービス開発に取り組んだり、オフィスを移転したり、中途入社者が入ってくれたりと、外部的にも内部的にもさまざまな変化のあった1年でした。 そんな2022年を、今年投稿した記事とともに振り返ります。意外と見落としていたお役立ち情報があったりするかもしれません・・・! 「個人関連情報」新設と広告担当者への影響今年4月に施行された改正個人情報保護法について、特に広告担当者へ影響があるとされている「個人関連情

          CARRACとアフィリエイト広告がわかる! 2022年投稿記事まとめ

          【2023年度新卒】CARRAC内定式・内定者合宿を開催しました!

          10月3日(月)に開催された2023年度新卒内定式と、10月3・4日の2日間に渡っておこなわれた内定者合宿の模様をお届けします! 2023年度の内定者8名が赤坂オフィスに集まりました! 内定式CARRACでは昨年度より、社員や内定者同士の親交を深めることや早期人材育成の一環として内定式・内定者合宿を実施しています。 昨年度は新型コロナウイルス感染症(COVID‑19)の影響を受けオンラインでの開催となりましたが、今年はさわやかな秋晴れの中、感染対策をしっかりと行った上で

          【2023年度新卒】CARRAC内定式・内定者合宿を開催しました!

          ネットでの購買時、消費者が参考にするのは○○系のサイトだった! 論文「ECサイトでの購入に寄与するオンライン情報探索行動」要約

          宮城大学で教鞭をとりながら、CARRACのデジタルマーケターとしても活躍する高山さんが発表した論文「ECサイトでの購入に寄与するオンライン情報探索行動」について、本記事ではその結論を中心にまとめました。 高山さん曰く、本論文の内容は「デジタルマーケティングに携わる人達にとっては、当たり前のことを書いているだけ」なのだそう。 ただ、これまで発表されてきた論文と違うのは、User centric dateというユーザー1人がどこのページを閲覧しているのかが把握できるデータを取り

          ネットでの購買時、消費者が参考にするのは○○系のサイトだった! 論文「ECサイトでの購入に寄与するオンライン情報探索行動」要約

          業績評価では測れない価値ある取り組みにフォーカスした『CARRAC AWARD』

          CARRACでは半期に一度、社員の功績を称える『CARRAC AWARD』が開催されます。 以前から開催されていたのですが、昨年度より組織成長に合わせて『CARRAC AWARD』が大きく進化しました。今回はその進化をご紹介させて頂きます。 AWARDの目的このAWARDのいちばんの目的は、CARRACのメンバーが目指すべき行動に「称賛と共感」を引き出すことです。全社員が“価値ある意志決定シーン”の創出に向き合う重要な機会となり、そして、業績評価では測れない取り組みを社のD

          業績評価では測れない価値ある取り組みにフォーカスした『CARRAC AWARD』

          「バリューコマースサミット2022」最優秀広告代理店賞を受賞しました!

          今年3月に開催した「バリューコマースサミット2022」において、2021年度バリューコマース年間表彰 広告代理店の部 最優秀広告代理店賞をCARRACが受賞しました! 「バリューコマースサミット2022」についてバリューコマースは日本で初めてアフィリエイトサービスをスタートしたASPのパイオニアであり、アフィリエイト広告の運用支援を行うCARRACにとっては欠かせない存在です。 同社が提供する広告主とメディアを繋ぐプラットフォーム「バリューコマース アフィリエイト」は累計広

          「バリューコマースサミット2022」最優秀広告代理店賞を受賞しました!

          オフィス移転①新オフィス公開!!~さようなら国際新赤坂ビル~

          CARRACは6月27日にオフィスを移転しました。新オフィスは東京メトロ千代田線 赤坂駅から徒歩1分、S-GATE赤坂の3階・4階です。先日まで入居していた国際新赤坂ビルのすぐ隣です。 全3回にわたって新オフィスの全貌をお伝えしていきます!! 移転は入居していた国際新赤坂ビルの建て替え工事に伴うもので、2024年には「赤坂エンタテインメント・シティ構想」の一角を担う拠点として生まれ変わるのだそう。S-GATE赤坂から、赤坂の街が変化していく様子を見守り続けたいと思います。

          オフィス移転①新オフィス公開!!~さようなら国際新赤坂ビル~