見出し画像

スーツ着用が義務の会社にTシャツで行ったら市民権を得られた話

こんにちは!みかんです。

私は服装のルールが厳しい会社の中間管理職です。

男性社員はスーツ、ネクタイ、革靴着用は絶対でした。

会社が服装のルールを厳しくしている主な理由は、「クレームが発生した場合に必要だから」です。

私は数年前に今の部署に異動しました。

その部署はクレーム対応が1年に1度発生するかどうかというところです。

スーツってホントに必要?

異動先の部署で2年ほど働いた時にふと思いました。

「スーツを着る必要ある?」

そんな疑問を持ちながら周りを見渡してみると、女性社員は全員私服なのです。

男性社員だけがスーツ、ネクタイ、革靴。

考えれば考えるほどスーツである必要が分からなくなりました。

この2年間でクレーム対応が発生したのは1件程度でしたし。

Tシャツ出勤する前に分析したこと

サラリーマンの力学として陰で「調子に乗っている」と言われると仕事がうまくいきません。

Tシャツで出勤したときにその状態になるのはまずかったので、現状を分析してみました。

まず私のキャラクターは先輩からも後輩からもイジられることが多いです。

ほっといても周りの人たちが話しかけてきます。

こんなキャラクターなので陰でではなく、直接言われると考えました。

次に私の仕事ぶりは普通です。

可もなく不可もなくという言葉がぴったり当てはまる感じ。

仕事ができないと陰で「仕事もできないのにTシャツなんか着て調子に乗っている」と言われます。

その点でも仕事ぶりが普通の私は問題無さそうです。

初めてのTシャツ出勤

初めてのTシャツ出勤はカーキのセットアップと白のTシャツ、ニューバランスの靴でした。

出勤早々絡まれまくります。

★直属の上司との会話

上司「え?なんで!?スーツは?ネクタイは?」

私「暑かったので!(笑)」

上司「社内規則上、ヤバくないか?」

私「暑かったので!(笑)」

上司「なんやその理由(笑)」

★後輩との会話

後輩「みかんさんその恰好(笑)」

私「暑かったから!(笑)」

後輩「ヤバすぎ(笑)でも僕もスーツ着たくないのでTシャツの道を切り開いてください!」

私「任せて!」

その後も会う人会う人に1か月程度は色々なことを言われます。

これが結構ストレスです。

余りにめんどくさいので社内の人と会うのが少し嫌になります。

Tシャツへの道はいばらの道なのです。

Tシャツ出勤してから3年が経ちました

現在私の部署は、夏場は男性社員の3分の1はTシャツ+セットアップです。

3分の2はワイシャツ+スーツです。

私はというと夏場はユニクロのTシャツ+セットアップ、冬場はユニクロのトレーナー+セットアップです。

そんな私が年に1度だけスーツで出勤する日があります。

会社の役員や取引先の偉い人たちが参加するパーティーの日です。

その時の記事はこちら!

スーツで出勤すると周りからこんなことを言われます。

後輩「今日はレアな日ですね!」

上司「ちゃんとスーツ着て来て偉いな!」

役員「最低限のマナーを守って偉い!」

毎日Tシャツの私への期待値が下がりまくった結果、スーツを着るだけで褒めてもらえるようになりました!

期待値が下がって褒められた他のエピソードです!

この3年を振り返るとスーツからTシャツに変わったところで、業務に支障はありませんでした。

会社の規則って本当は必要ないものもたくさんあるのでしょうね。

この記事を読まれている方で、スーツ着用が嫌な方は一度試してみてくださいね!

いばらの道ですが、その先にあるのは少し快適なサラリーマン生活です!


この記事が参加している募集

#QOLあげてみた

6,070件

#仕事について話そう

110,232件

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

こんな拙い文章を最後までお読みいただきありがとうございます!これからもサポートいただけるよう精進いたします!