見出し画像

税金:「税務署はここも見ている#1: インスタ」 <ー 承認欲求が強すぎるお金持ち、税務署の注目の的(になっても、おかしくないですね~)

今回は「税務署はここも見ている#1: インスタ」についてコメントをさせて頂きます。

先祖代々のお金持ちと、にわかお金持ちは違うと思います。

というのは、これは税務署を呼び込むケースと考えてもおかしくないケースがあるからです。

以前、社長の愛人の女子大生に税務署が連絡してきたケースをご紹介しましたが、そんなのが可愛いケースもあります。

たとえば、こんな感じです。

これは、夜の世界系です。

というのは、とあるホステスの方がスーパーお金持ちを捕まえ一晩、数時間で数百万~数千万円を使ってもらうのは良いのですが、その彼氏にxxxをかってもらった~

とか、彼氏側が数百万~数千万円つかった~

とか、インスタに載せれば、当然注目を浴びます、税務署の職員も含めて(笑)...一般人の数年間の所得を一晩で使うなら、ちゃんと税金もおさめているでしょうね?

ということになりますし、もっと怪しまれるのは、こんな彼氏をもっているなら、お小遣いなどもらっていないでしょうね?

と言うことになり、マークし始め、いつものKSKシステム(個人のお金を過去10年間にさかのぼり調査できるシステム)で、細かく調べられ、なんかしらのぼろがでてくると思います。

承認欲求がつよいので、しょうがないのですが...

目立って、わざわざ税務署の注意を引かなくとも良いと思います。

_*_*_

真のお金もちなら、普通はひっそりと、節税をしながら生きていくと思います。

めだって、セールスマンにこられても困りますから...

この辺が、税務署に目をつけられるかどうかだと思います。 皆さんもお金持ちになりたい方も多いと思いますが、お金持ちになる準備も必要だと思います、そうしないとお金が逃げていきます。

例えば、某芸能人は年収が数億円もあるのに、自分でゴミ出し、フェラーリを買って、おしまいとか?

億万長者は、ゴミ出しなどせずにもっと他の事に時間を使うと思います。 教養を身に着ける時間とかですね、そうしないと他のお金持ちのお友達ができないと思います。 全員ではありませんが、真のお金持ちはやはり教養のある方が多いです。 お金持ちの子女が私立で勉強に励むのはそういうのもあると思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?