見出し画像

採用が下手な企業の11の特徴

会社もいろいろ、採用もいろいろ

私は仕事で多くの会社の会社の内部を見せて頂いていますが、採用のうまくない会社がびっくりするくらい多いです。

ここで採用の下手な会社の特徴を挙げます。
特定の業界にしぼったことではありませんが本質的にはあてはまると思います。

その前に、会社の内部を見た場合、現場と人事がうまくいってない会社が結構多いと思います。
現場は好き勝手に言う、人事もそれに振り回される、こんな状況が生まれる会社は結構マズイです。

だから人材の墓場が人事と言われてしまうこともこの点からです。

例えば…
・人事は面接しなくてもいいから現場に回せ
(人事は現場のことなんて分からないから、面接する必要ないという主張です)
・現場は採用できない人材を現場が欲しがる、人事は「労働マーケットなど諸々の事情で無理だよ」と言えない
・人事が新人の教育環境を作ろうとしても、忙しくて無理!即戦力だ!と言われて制度改革に挫折

こんな感じで社内体制より開発、営業なんかが優先になりがちになってしまい、なかなか良い採用ができなくなるものです。(個人的には人事の面接は会社の人事方針・給与関係等を考えても必要だと思います。)

では、採用が下手な企業の11の特徴と解決編について、順を追ってお話をしていきます。

採用の下手な企業の11の特徴

①採用できない人材を求める会社

1:人事が現場の言いなりになる、現場に採用マーケットの現状を話してないケースが多く、よくある現場の要求がスキル豊富、即戦力になる人が欲しい。

人事と現場のコミュニケーションが取れていないことや人事が現場の仕事について理解をしていないことが多くあります。

技術やスキルを見るのは現場でもいいのですが、エージェント会社や求人広告を出す際に内容が薄くなる理由はここにあります。

2:現場はたいてい労働マーケットを理解せずに欲しいレベルの人材を素直に欲しいとと言います。

職種によって採用しやすい、採用しにくいというのがありますが、現場が回らないから採用をしてほしいという。

3:会社の立ち位置を理解していない

競合他社の分析ができていない、労働市場を理解していないことが多く、大枚は叩けないという理由で、平均賃金より下のレベルで内定通知書を作成してしまう。

〜解決編〜

ここから先は

3,610字

¥ 300

よろしければサポートをお願いいたします!頂いたサポートについては、製作費として使わせていただきます。