見出し画像

仕事論VOL5

常にアップデート!じぶんの教科書をつくる!

現状維持をしているということは衰退をしているのと同じであり、少しずつ変化をしていかないと飽きられてしまう。

仕事に対してモチベーションが上がらない理由は、自分自身がその仕事に対して楽しんでおらず、本気で全力で取り組んでいないことが原因になっていることがよくあります。

マンネリ化するという言葉がありますが、自分が飽きてしまって手を抜いているケースがよくあります。

本気で全力で目の前にある仕事に没頭をする覚悟ができているのであれば、仕事対して工夫をしたり、なんで?どうして?ということを繰り返していくことによって、問題を深堀りすることができるようになり、シンプルにこれでいいという引き出しが増えていくことになるでしょう。

過去の成功体験が邪魔をすることもよくありますが、現在ではその成功体験が全く通用しないのが今の時代です。

管理職の口癖になっているのが「私の時代だったら〜」ということば。
世界はどんどん変化をしているにも関わらず、過去の成功体験をそのまま引用するのはかなり危険になっているということです。

TTPS(徹底的にパクって進化する)時代へ

ここから先は

1,789字
この記事のみ ¥ 350
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

よろしければサポートをお願いいたします!頂いたサポートについては、製作費として使わせていただきます。