見出し画像

#7 仲間集め

本noteを手に取っていただきありがとうざいます。
私は34歳で起業をしてそんなにうまくいっていない社長です。
そんなにうまくいってないから全部赤裸々に公開したら面白いかなって思って書くことにしました。収支も全て公開します。

こんな人に読んで欲しい。

  • いつか起業してみたい

  • ビジネスを勉強したい

  • 副業に興味がある

  • 成長過程を見てみたい

  • 一緒に成長したい

自己紹介

ご興味があれば是非お読みください。結構派手に失敗してます。
※2分で読めます。

前回のおさらい

起業するためにどれくらいのお金がかかったのかをを書きました。
※2分で読めます。

優秀な仲間を集める

どんな会社にしたいのかも決まってさぁここから事業を開始するぞという所まで来ました。全部1人でやっていくには知識が足りない部分があるので分野ごとにプロフェッショナルと一緒に最高のものを作っていこうと考えました。こんな時みなさんならどうやって仲間を集めますか?求人を出す?友人に声をかける?

過去の教訓から学ぶ

私は8年円前に創業した会社では70人ぐらい雇用していました。
その時はとにかく会社を大きくすることに注力し、売上とオフィスの広さと従業員数を会社の大きさだと勘違いして経営をしていました。
初めて起業したらやっぱり会社を大きくしたいじゃないですか?

どんどん新メンバーが増え、
オフィスも大きくなって、
ホテルで周年記念パーティーをしたり、
海外旅行に行ったり、
活気がありました。若いメンバーが多かったのもあって外から見たらイケイケベンチャー感があったと思います。

しかし、裏側ではその弊害もあり私を悩ませていました。
はじめて起業した会社だったので当然“社長”もはじめて。
今まで上司として営業組織をマネジメントした経験はありましたが、”社長”となると話は別で、マネジメントに非常に苦労しました。

どんな会社でもあるとは思いますが、

「何で仕事ができないあいつの給料が俺より高いんだ」
「あの人とあの人が付き合っているらしい、しかも不倫、、、」
「○○がウザいから競合に転職するわ」

小さいことから大きなことまで70人ぐらいだと社長の私の耳に直ぐに入ってくるんです。やっぱり2:8:2の法則はあって
仕事ができる人、普通の人、できない人。
性格の良い人、普通の人、悪い人。
いろんな人がいるから楽しいんですけどね。

私は頭でっかちになってマネジメントとは?
社長とは?
組織とは?
などを考え過ぎていました。
このような”人”が関わる事に時間をかなり使っていたんです。
皆さんも一度は聞いたことがある
「一人を雇用するということは、その家族の人生も預かると言うことだ。」この言葉が私に重くのしかかっていたなと今振り返ると思います。
何も知らないただの若造の私でもそのようなことを考えるもんなんです。

長くなってしまいましたが、こんな経験をして私は
「雇用はしないで少数精鋭で全員仕事できるやつで会社作ったら誰もストレスフリーでやりたい事やりまくれんじゃね?」って思ったんです。
あ、あと良い人、私の想いに共感してくれる人!

思いついたらやってみないと気が済まないのでこの会社の方針は
「シゴデキ良い人少数精鋭」に決定したんです。

そこで定義を決めることしました。

①雇用しない

基本は業務委託。完全なジョブ型。
決められた勤務時間はなし、自由。副業化。

②シゴデキ

過去に目に見える成果を出しており、現職で活躍していて、期待に応えてくれそうな人。

③良い人

とにかく金だぁ!!みたいな人はNG。
嘘をついたり、裏で絵を描くような事をしない、ありのままの自分で私と接してて相手も私も気を使わない人。

この条件に当てはまる人を探してみました。
一番重視しているのは良い人です。
例えば、営業成績は断トツ1位だけど、言葉使いが荒くて、思いやりがない人は絶対に一緒に働きたくないです。社長としては売上貢献が高い社員は嬉しいのですが、最終的には”害”を及ぼすのでそーゆー方はNGってことです。

上記に当てはまる人を探しました。
過去の名刺、SNSなどで勝手にリストアップさせていただきました。
最初10人いたのですが、最終的に5人に絞られましたので勝手に候補者を紹介していきます。
※諸事情で実名NGな方もいるので仮称になります。

万能さん

スーパーベンチャーの最年少役員。15年の付き合い。
学歴あり、地頭最強。この人ほど万能に仕事が要領よくできる人を見たことが無い。前々から一緒に仕事したいねって話はしていたがずっとお互いに忙しくてできていなかった念願のジョイン。
ジョインとか使う人嫌いなんですよね。笑

店長

新卒で入った携帯ショップの店長をやっていた時に出会っているのでずっと店長って呼んでいます。(笑)自分を押し殺してやるべき事に集中できる天才。押し殺しているのか気にしていないのか、こだわりがないのか、仕事として割り切っているのかは今度本人に聞いておきます。めっちゃいい人。嘘を言わない人間ができた人。キャリアコンサルタントとして活躍している。

超エリートさん

別の事業で一緒にプロジェクトを進めていた他社のプロジェクトマネージャー。まぁ論理的で解決したいことがあれば、例え会議の空気がとんでもないことになっても聞いて答えを導き出す行動力。しかもなんと腰が低い。年下だけどこの人仕事できるなぁって思ってたら、その会社の社長になっていた。びっくりしてHPを見てみるとさらにびっくり!!東京大学卒→国家公務員→ベンチャー社長。くそエリートでした笑

THE気合社長

体でかい。高校時代柔道で全国大会制覇。10年以上の付き合い。「なんかこの人が言うと妙に説得力あるんだよなぁ」って人周りにいますよね?その方の5倍は説得力あります。笑
人材教育系の会社を2社経営しているバリバリのビジネスマン。

シンプルに言葉通りに私に弟。個人事業主としてWEB関係で飯を食っている。絶対に裏切らないこの安心感は親族ならでは笑
着実性と堅実性は私のはるか上をいく人。

1人1人ご飯誘い一緒にこの事業をやってくれないか口説いていきます。

次回は「#8仲間集め②」をお届けします。

これからも少しでも皆さんに興味をもっていただけるように頑張りますのでスキをしていただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?