見出し画像

#6 どんな会社にしようか?

本noteを手に取っていただきありがとうざいます。
私は34歳で起業をしてそんなにうまくいっていない社長です。
そんなにうまくいってないから全部赤裸々に公開したら面白いかなって思って書くことにしました。収支も全て公開します。

こんな人に読んで欲しい。

  • いつか起業してみたい

  • ビジネスを勉強したい

  • 副業に興味がある

  • 成長過程を見てみたい

  • 一緒に成長したい

自己紹介

ご興味があれば是非お読みください。結構派手に失敗してます。
※2分で読めます。

前回のおさらい

起業するためにどれくらいのお金がかかったのかをを書きました。
※1分で読めます。

どんな会社にしたいのか考える

起業する理由って色々あると思うのです。

「お金持ちになりたい!」
「社長になりたい!」
「有名になりたい!」
「権力が欲しい!」
「モテたい!」

7年前にはじめて起業した26歳の私は起業して大成功して金持ちになってモテまくることをガソリンにしてがむしゃらにやっていました。完全に不純な動機ですね笑
起業当初は不純な理由でも良いと思うんです。男ですから女性にモテたいですもん!
ただ盛大に失敗をした事をきっかけに私という人間が180度変ったんです。せっかく事業をするなら誰かの為になるような仕事をしたい。私の仕事を通して誰かが元気になったり人生のきっかけになったりしてくれたら最高に幸せだなと心の底から思うようになりました。

キャリアコーチングという事業を始めるに当たって最初に会社のミッション・ビジョン・バリューを決めることにしました。

ミッション

人生の主人公になるための「翼」をさずける

完全にレットブルインスパイアーです。(笑)
でも!ふざけてるんじゃないし、適当に決めているわけじゃないんです。

自分の人生を生きているか?

この問いに関して一点の曇りもなく”YES”と回答できる人はそんなに多くないのではないでしょうか?
他人に気を使って、言われるがままに動き、影響を受けすぎてしまう。他人に言われるがままに従う人生で得をするのは誰でしょうか?間違いなくあなたではありません。あなた自身、そしてあなたの家族や大切な仲間を幸せにするためにも、あなたは自分の人生を生きる必要があるんです。

そんな私も以前は周りを気にしまくってしました。当時の私はビジネスで成功したいと考えており、冷静に自分の能力を分析したところ、年上から気に入られる能力が長けていることがわかりました。いや、なんならその能力しかなかったかもしれません。勉強ができるわけでもない、プログラミングができるわけでもない私がビジネスの世界で勝っていくには周りに応援してもらうことしかないと考え、先輩経営者の話を熱心に聞き、会食があれば毎日でも行ってつながりを作り、会った方全員に気に入ってもらえるように振る舞い、細心の注意払って生きていたことがあります。ある日、仲の良い友人と飲んでいる時に原因はもう忘れてしまいましたが、言い合いになったんです。その時に「お前は周りを気にしすぎてる。何をそんなに気にすることがあんの?他人の事なんて気にして何になるんだよ。理解できねーわ。自分のやりたいように生きろよ」って言われたんです。その時、「はっ!!」ってなって何かに気づいたんです。

自分の人生を生きるには、それなりに覚悟が必要で、覚悟できないまま日常をなんとなく過ごしていて、そうするといつの間にか他人の人生の渦中に巻き込まれていて、うまくいかないことが起こると人のせいにして。

当時の私ににはその覚悟が無かったんです。
そこから自分の人生を生きる覚悟を決めました。
そうやって覚悟を決めると人生が好転していきました。

  • 自分の感情に素直になれる

  • 自分の決断や行動に後悔をしなくなる

  • 自分の力で生きている実感が得られる

  • 自信がつく

  • 人から嫌われることが怖くない

自分の人生に覚悟も持つということだけでこんなにも人生が豊かになって前向きに生きることができることを知ることができたので今キャリアや将来に悩んでいる方たちに自分の人生を生きる覚悟をもって欲しいということでミッションにしました。

ビジョン

「人生の節目」に相談したい会社になる

皆さんは相談できる友人や親、先輩、上司はいますか?
友人には恋愛のことは相談できるけど、仕事のことは相談しにくかったり、お金のことになると相談できる相手がいなかったり、キャリアのことは誰に相談したらいいのかもわからないなんてこともあるんじゃないでしょうか?

キャリア相談を受けていて、相談できる相手って意外といないんだなって感じたんです。仕事の業務のことなら職場の上司に聞くことはできるけれど、キャリアの相談まで乗ってくれるような尊敬できる上司ってなかなかいなくて、しかも、キャリアの話になると転職という選択肢がほとんどの場合ついてくるので余計に相談しにくい。よく恋愛相談は「うんうん」って聞いてくれるだけで良いなんて言いますが、キャリア相談の場合はそうはいかないと思っていて(確かに聞いてくれるだけでも心は楽にはなると思います)、人生の計画を一緒に立てていく重要な問題なので何かしらの”答え”までいかなくても”選択肢”は提示した方が良いと考えています。フワッと悩んでいたことが何で悩んでいるのかが明確になって解決するには何が必要でそのためには何をしなければならないっていう行動タスクまでわかれば、行動ができる。この行動するっていうところまで一人で行ける人は良いんですが、様々なライフステージの中で、岐路に立たされ、迷い悩んだ時にどの道をとるかを決めるお手伝いをしたいと思い、ビジョンに設定しました。

バリュー

目の前のお客様から「ありがとう」をもらおう
誠実であれ / 変化を恐れるな / 常にチャレンジ

まず絶対に感謝されるサービスを作りたいという強い想いがあります。何をするにも、どれだけお客様に貢献できるのか、感謝してもらえるのかを考えて意思決定をしていこうということです。そのためには嘘や偽りではなく誠実であること、現状維持ではなくどうやったらお客様がもっと喜んでいただけるのかを考えニーズに合わせて変化を繰り返すことが重要でそのためのチャレンジはどんどんしていこうということです。
起業したことがある人であれば分かると思うのですが、企業は売上が無いと運営できません。倒産してしまいます。特にベンチャーは売上最優先で売って売って売りまくらないといけません。以前の会社ではとにかく売上を上げることに集中していたのですが、今回はとにかくお客様のことを考えてビジネスをやっていきます。

キャリアビルディングHPより

次回は「#7仲間集め」をお届けします。

これからも少しでも皆さんに興味をもっていただけるように頑張りますのでスキをしていただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?