見出し画像

人生の転機II

主人を亡くしてまず私は、「生活をどうしよう」と考えました。悲しみよりも、私と子供2人と猫1匹。この生活をどうやりくりすれば、やっていけるのか?と考え、配達業のパートをしながら、ハローワークに行って正社員の仕事をとる事に決めました。ですが、こちらはアラフィフ。しかも、デスクワークから離れてもう何年も経っていましたから、事務職の正社員に絞って応募しても、ことごとく不採用。そして、面接すらさせて貰えず書類送付段階で、不採用。

ガックリしていると、ハローワークの担当の方が「年齢分だけ落ちると考えて!」と言って来ました。「まぁそうだよね」と私もあっさり納得して、落ちては応募を繰り返しました。すると、15〜16社目位にある会社が採用して下さりました。それで、配達業の方を辞める段取りを付けて、採用してくれた会社の方の入社準備を始めるわけです。が!が!

入社日(試用期間がありますが)前日。娘と息子が大喧嘩して、娘が家から飛び出してしまいました。寝る間も惜しんで連絡を取ろうとしましたが、まったく連絡は取れず。捜索願も考えましたが、娘は慎重なタイプなので無茶はしないだろうと言う事で、実家の母と相談の結果、信じて連絡を待つ事にしました。翌日に入社日を控えての、前日夜のバタバタ劇。当然入社初日は娘からの連絡が気になり、心配で携帯は常に肌身離さず持っていました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?