見出し画像

私のライフワークは「知る・(知識欲)」ことかも!

先日出演させていただいた心理学師匠である
根本先生のYouTubeライブのテーマの1つが
「ライフワーク」でした。

根本先生は【ライフワーク】を
仕事に限らず、情熱を傾けられるものと
定義されています。

私が今、情熱を傾けているもの。

それは、推し活!!

(猫はね、ライフワークではなくて
 『ライフ』そのものなのです!)

私には推し活以外なさそうだなぁ
と思っていましたが
他の参加者さんたちのお話を聞いているうちに
1つ思い浮かびました。

それは「知る・学ぶ」こと。

私は新しいことを知ることがとても好きです。

そうして思い返してみると
習い事や仕事は様々なことをしてきました。

たとえば、
テニス、水泳、ピアノ、バレエ、ボイトレ、
英会話、ヨガ、ピラティス、カフェ店員、
ファストフード、レストラン、本屋さん、
運送会社の荷物の仕分け、シナリオライター、
商業施設の受付、パーティーの配膳スタッフ、
などなど。

事務職についてからは
パソコンを使用した作業を色々やってきました。

Excel、Word、PowerPointはもちろん
VBAを使って社内用のツールを作成したり、
PHP・MySQL・JavaScriptを用いた
社内システムを作り上げたりもしました。

(中学生の時には、HTMLで
 ホームページを作ったりしてたので
 基本的にそういうのが好きなんだろうなぁ)

いやぁ。
こうして列記してみると
けっこう色々やってる…

ただね
「知りたい」「やってみたい」だけなので
「それを極めよう」とは思わないのです…。

ある程度できるようになればそれで満足。

できないうちは悔しくて悔しくて
どうにかして乗りこえようと没頭するけれど
ある程度できるようになると
途端に興味を失くす。

悪く言えば
飽きっぽい。

さらに、器用貧乏。

でも視点を変えて見れば
「知りたい」という欲求。

けっこう色んなことやってるし
新しいことを知るのは好きだし
「もうライフワークなんじゃない!?」
と思った次第です。はい。

昔から読書好きですが、それもやっぱり
「知らない世界を知ることができる」
喜びがあるからなんだろうなぁ。

そんなこんなで私のライフワークには
「学ぶ・知る」ということが増えました(^^

やっぱり、色んな人とお話するって
気付きや刺激になるのでいいものですね。


いつも読んでくださって嬉しいです。
ありがとうございます。
あなたがいつも愛に包まれていますように。

オンラインセッションは、初回45分無料です。
お茶をするくらいの気軽な感じで
お話しにいらしてみてくださいね(^^
お申込み&詳細は↓↓から!

公式LINEの読者さま募集中です(^^
生きづらさを手放して本来の軽やかな自分を取り戻すメッセージや、イベント告知を発信中。
ご登録は↓↓から♡
(うちのコ動画もお届けしてます♡)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?