見出し画像

#28 自分の機嫌は自分でとる

おはこんにちこんばんは。
今年も残り100日…を切ったようです。
早すぎ。早すぎというか…去年以上に
現状思い出が少ない。少なすぎて、不安になる。
仕方ないとはいえ、もったいない時間の使い方をしたような気がしてしまう…



コラァ〜ッッッッ!悪いクセだ!何もなかったワケでもないのに!

マイナスの側面ばっか見えてしまいがちだけど、
ちゃんとプラスの側面もあった!
うん、なら大丈夫かな!
どうせ常時でも同じ思考になるんだ、考えすぎは辞める!

てな風に自分に言い聞かせながら、己を鼓舞する日々です(笑)



本当は昨日も更新しようかと思ってたんですが、
ある感情のノイズ
に邪魔されてしまって、頭が混濁しておりました😵‍💫


これ、とても面倒臭いことに
「定期的に特に理由もなく起こるクセ」
です。1クールに一回くらい来ます。
仕事GA〜とかプライベートGA〜とか全く関係なく起こりやがる。。。
昔から全然変わらない…
何度も克服しようと頑張ってきたんですが、無理だった〜、気質だ〜!


僕の中には

・アゲアゲな自分
・淡々とした自分
・ネガネガな自分


がいて、基本的にはこのバランスをうまく保って生活してます。
上二つに関しては、別に普通というか
どちらかというと"ポジティブ寄り"
な状態なので、この二つにバランス傾いても別に平気。
(なんならアゲアゲならその状態楽しめるし)

でもネガネガ状態、3バランスが崩れて"ネガティブ寄り"な状態
になると思考がグルングルンします😵‍💫
これが起こっちまいましてね〜、まーあ頭ん中うるせえのうるせえの。


"自分は何になりたいのか?
自分は今後どう動きたいのか?
どんな人生を描きたいのか、作りたいのか?
今何が出来るのか?
今何がしたいのか?
今何を思っているのか?
今何を考えているのか?"


などなどの考えが取り留めもなく渦巻いてしまう!
左脳も右脳もあーでもないこーでもないを繰り広げる。


一個一個を順を追える状態ならまだしも、
これら全部が一気に来ると、悪い意味での情報過多で頭詰む!


自分の感情の処理に精一杯だから、
SNSなんて見れたモンじゃない
TwitterもInstagramも何もかも見れなくなる。

なぜなら他人の感情が火種になってパンクするから。
そして、今までパンクしたことがあるから!


僕はこのご時世で得意且つ苦手になったのは
自分の感情を精査すること
かなと思います。

ポジティブ方面でいうと、心が雑多な状態になったとしても
心を流す方向、場所を選ぶのが上手くなった。
強制自己分析をさせられることによって、
今までよりも頭の使い方が上手くなった!

ネガティブ方面でいうと、自分の世界が広くなったせいで
他人の世界に干渉出来る、足を踏み入れられる世界が
少し遠くなった。

でも理由は明確!
なぜなら人と直接会って深い話をしなくなったから!
やだー!(.;゚;:益:;゚;.)



そもそもの自分の状態を知っているので
今がアゲアゲか、ネガネガか、が分かるので
このご時世でも感覚値的には成長出来ている気がします。

これは、世の中にある僕の好きな作品
に触れられている環境が戻りつつある&戻ってきた
からなのかな、と思います。映画館も劇場も大好き。
且つサブスクがある時代で本当に良かった!


僕はMCUシリーズが大好きなので、
最新作のシャン・チーは一回ならず、おかわりしました。
贅沢なことに映画館も変えて。


自分の機嫌は自分でとる


この言葉、みやぞんさんの名言ですが
本当にこの通りだなと思います。
なので僕は今日も
曲を書くし、ピアノを弾くし、時間があったら映画を観ます。


今日はこんなところかな!
では、また。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?