見出し画像

ミライのキャリア#28 資格は役に立つか

【えりな】今回は資格に対する幻想の話とのことですがこれはどういうことですか。

【Caol】高校生と話をしていると、資格に夢見過ぎなのじゃないの、って事がママあるので、資格取得の現実的な話をしながら、資格取得の向き不向きの話をしたいなーと思います。よくあるのが「資格があれば食いっぱぐれない」と思う幻想です。

【えりな】資格を持っている人は食いっぱぐれないと思ってますけど違うんですね。

資格は目的ではなく手段


【Caol】今回伝えたいのは、資格は目的ではなく手段である、ということですね。自分が得意なことがまず先にあって、やりたい仕事や得意なことを活かすためには、資格取得が必要となって、初めて資格を考えた方がいいですよ。資格取得を目的にすると燃え尽きます 。

【ホリデー】そうなのだろうけど、なんかこうなんかリアルだな。

【Caol】食いっぱぐれない資格、ということでイメージするであろう医師免許や司法試験でも合格後、燃え尽きる人が一定数います 。あと、とることが目的になって、取得後どうしたらいいか分からない人と言うのもいるかな。
 本当に食いっぱぐれないかどうかは、その人の働き方次第なので、いつも言っている通り、仕事はなるまでよりなってからが大変です。

【ホリデー】なんか当たり前すぎてちょっとなんか夢がないね。

【えりな】知りたくなかったところですね。

辞めても次がある資格


【Caol】逆の話をすると、高度な専門職である資格っていうのは、合格して一度その仕事に就くと、必ず次のポストがあるのです。自己都合で、半年で辞めたとか、上司や同僚とケンカをしたみたいな散々な評価でやめたという人でも、どこかでチャンスがあり再びその仕事に就くことができるってのは、実は本当です。 ポイントは一度本当にその仕事に就くってところですね。資格だけ持っている、ではだめです。

【ホリデー】次のポスト?

【Caol】理学療法士だったら、3日ですぐ辞めたとか、病院の医師に嫌われてやめた、とかでも別の病院の求人があって、また同じ理学療法士として働ける、ということです。

【ホリデー】資格持ちには、ちゃんと需要があるのですね。

【Caol】看護師さんなどが顕著で、ここを辞めても必ず別の場所で看護師の仕事がある、ということで簡単に辞めることができたりするのですよね。

【ホリデー】確かに、これはメリットですね。

資格取得はトレードオフ


【Caol】これから資格取得を考えている若い人に言いたいのは、資格取得はトレードオフってことですね。
 トレードオフっていうのは、何かを得ると別の何かを失うという相容れない関係のことで、資格のことだと、資格取得が困難で高収入とされる資格の取得には、時間と労力がかかる上に、高校卒業前のかなり早くから、人生の早い段階から目標設定が必要になります。で、時間と労力をかけているうちに、チャンスを失ったり失敗した時のリスクが高まったりするよということですね 。

【えりな】確かに、資格の勉強している時間はそれしか出来ないからなあ。

【Caol】転職したいので仕事をしながら資格取得、と言うときには、このトレードオフが顕著になりますよね。

【ホリデー】何かを得ると何かを失うというのはね、世の中の常、鋼の錬金術師にありましたね。

資格は転職に有利?


【Caol】次の資格に関する幻想は、「資格は転職に有利」ですね。

【えりな】違うのですか ?

【Caol】資格によるのでしょうけれども。企業が中途採用者に求めるのは、資格よりも経験と実績ですよね。
 新卒で資格だけある新人を採用します?スタジオホリデーとか、今度できた、えりなさんとこの「コココ」とか。学校法人の相談室では、資格だけありますという新卒者はちょっと取れないなと思います。

【ホリデー】うちは資格関係ない仕事だから、経験と実績みたいなのが結構重要だったりするのかなと思うけど。資格が必要なところでもそうだんですね。

【Caol】私は、今、学校法人の相談室の管理職的な立場にあって、最近も新たに人を雇ったのですけども、新卒で資格がある新人ってなかなか取れないですよね。大体同時に応募してくる人は経験あります、とか、スクールカウンセラー10年のベテランです、とか。そうなると仕事がすぐできそうな経験者を採っちゃいますよね。

【えりな】比べたらそうなるか。

【Caol】転職じゃなくて独立起業したい、そのために資格取得という人には、営業力が必要ですよね。フリーランスの条件と一緒です。何にしても、こういう働き方がしたいとか、こういう事がやりたい、が先にないと。食いっぱぐれないために、何でもいいから資格が欲しいだと、それはうまくいかないわ。

【えりな】やりたいことが先にあって、それを証明するものが資格ですもんね。資格だけあって中身空っぽじゃダメですもんね。

【Caol】ケガをした人のケア、リハビリをしたい、だと理学療法士、数学が得意で、経営に興味があるので、そういう働き方をしたい、だと税理士さんです。
 自分の得意不得意と無関係に、資格を持っていると良いと思って、資格を取ろうとすると苦労するだけじゃなくて、人生の貴重な時間を捨てることになるよ。

【ホリデー】関係ない話ですけど、僕の知り合いがですね。事務員さんみたいな事をやっている人が、急に「ホリデーさん、なんかコロナ中ヒマだったので、宅建の資格とったのですけど、全く宅建に興味ないのですよね」じゃあなんでとったみたいな話を思い出しました。

【Caol】資格取得して転職したい、と言う人の中には、これまでのことをリセットしたい、という願望もあるのかな、と心理屋として思います。 それが30代の方だったら、それまでの30年の経験を無駄にするっていることとイコールになるのですが、もったいないことをしていますね。

【ホリデー】積み上げたものじゃないからな。

【えりな】うちの新しいサービスが「コココ」って言うのですけど、ここで業務委託で何人か先生を雇ったんですよ。求人出してとったのですよ。で、みんな資格のある人が来てくれるのですけど、新しい事業に来てくれる人って、中身が不思議な人たちで、本当はそういう資格とは関係ないことをやっていたのだけど、例えば、アナウンサーやっていたのだけど、どうしても福祉がしたくて、福祉の資格を取りました、みたいな人たちが来てくれました。
 私は、資格ある人はみんな中身あるのじゃないって思ってたんですけど、資格を持っている人の中でも、やりたいっていうことをやってる人と、資格は食いっぱぐれないだろうって勘違いしてる人とは全然違うんだなって思いました。

【Caol】ポジティブに考えれば、将来こういうことをやりたいと思って資格を取り、チャンスを伺っていたところに、コココの求人が来たっていう風に考えてもいいのかな、と思ったのですがいかがですか。

【えりな】業務委託の副業なのにみんなすごい熱量が高い。嬉しいことですけどね。いやぁ、何にも最初わからなかった私が、まさか求人を出して人を雇うことになるなんてPotcastの第一回では全く思っていませんでしたね 。

【ホリデー】確かに、話し方と福祉がつながるなんであんまり思わないし、そのテーマがめちゃくちゃいいから、そこに共感してくれる人が集まるっていうのは、何て言うか資格が先にあるのではなしに、やりたいことが先にあるって言うのがポイントだっていう。その方が長続きするし、情熱が持てる、って今日のテーマ的には、そういうこと言いたかったってことですかね。

【えりな】まとめ芸いただきました。はいじゃあ私もこうやって変化してきたわけで、キャリアアンカーとか資格のこととか働き方のことをいろいろ学んで、今の形になっているわけなのですけど、なんと次回は最終回です。次回は「より良いキャリアのために、自分ができること」です最後まで楽しんでお聴きください。

#ミライのキャリア 第2第4月曜日にPodcastを配信
https://anchor.fm/-48864

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?