見出し画像

東大阪の町工場がアート思考を取り入れて熱いって話

どうも主に姫路にいるhideです。
毎日好き勝手な事書いて、友達の仕事を手伝って、あんまり働かずにチンタラ頑張って生きてます。漫画とゲームと音楽好きです♬
僕へのアクセスや活動まとめはこちら

(やる気のないレンタル業はじめました)

それでは本編へGO



見て欲しいYouTube

5分ほどの短い動画なので是非!

動画見たらYouTubeにコメントや高評価とかしてもらえると嬉しいです。
強制ではなくお気持ちで!!

内容は東大阪の町工場がアート思考を取り入れて奮闘する様子が放送されてます。

一言で言うと
「工場に巨大アートを飾る!!」
という試みです。

そのアーティストとしてピックアップされてるのが友達の現代アーティスト松岡裕喜さん。


松岡裕喜と姫路縁

松岡裕喜さんや姫路縁に関してはたくさんこれまでも書いてきてるので気になる人はこのへんもチェックしてみてくださいな。

子どものころかなりハードなイジメを経験したりがありながら、音楽などのクリエイティブに触れ感性を磨き(当時はそんな意識はなかったと思うけど)社会人となってからロジカルに自分のために、ひいてはそれが他者貢献となったりを理解し、負けず嫌いも合わさって、弛まぬ努力を延々と、悲壮感なく続けてる自慢の友人です。

僕「頑張るアピール!」とか「努力が正義」みたいなノリがそこそこ嫌いなんすけど、気持ちの良い頑張りを見せてくれるんですよね。

ここ数年の活躍としては、結果をガッツリ出したアパレルから撤退。姫路という観光地に特化した独自のお土産兼アパレルブランド「姫路縁」を立ち上げるも1店舗目も2店舗目もコロナ禍により撤退。

その最中、このままではダメだと、ひょんなキッカケから現代アートに手を出して、そちらも本業と変わらぬ時間を使い、数年(たぶん1.2年)で日本のみならず海外での個展を開催、数々の賞を手にする。

クラウドファンディングでは持ち前のコミュニケーションで通じた仲間と1300万もの支援を集め地元にギャラリーを設立。数々のアーティストの個展を開き続けてる。

同時にコロナ禍も終わり、アパレルブランドとしてもインバウンドを中心に急成長中。今回東大阪の町工場とのパイプを作ったアイデアブルワークスでもアートディレクターとして活躍中。

今回の企画で工場とアーティストを繋げた立役者!

(様々なアーティストの活動をバックアップして盛り上げてるアイデアブルワークス内のハックタグというプロジェクト)

一部同業他社から嫌われる日々を送っているとかいないとか←
(いらんことを書くなw)
(もちろんめちゃくちゃ応援もされてます!)


東大阪の町工場が素敵!!

今回の主役はもう一人!というか、その東大阪の町工場そのものです。

草場寛子さん。パワフルな社長さん!!

なんでも東大阪の町工場はこの4年で432軒も廃業してるのだとか、、
1年で100軒オーバーも!!

それは危機感を持つな!という方が逆に無理な話で、その現状を乗り切るにはマンパワーだけではなく会社全体のエネルギーが必要だと思うんですね。

そこで社長が目をつけたのがなんと
「アート思考」

日本のサービス業は僕は頂点を極めてしまったと思っていて、もうその方向は行き止まりなんですね。

良いものを安く!!
この限界を僕は去年引退したんですが25年続けた飲食業でも感じます。

その対極にあるのがアートだと。

まさにアートは原価の10倍100倍1000倍の売値が付くことも珍しくありません。既存のサービス業に染まった考えでは理解できない。ありえない世界がそこにはあります。

そのアート思考を現場レベルで取り入れねばならないと、今回の企画にいたったといいます。


アートは一日にならず

ただなんでもかんでも単価を上げればいい。ではありません。
(薄利多売ビジネスも社会インフラの価値があります!!そこも大事!!)

単純に単価をあげただけでは売れないだけで、そこに価値や物語、納得のいく理由がなければ商売にはなりません。

仮に極端な話、テキトーにペペっと書いた絵が1億手で売れたとしましょう。
それはそのぺぺっと書いた絵ではなく、書いた人に価値があるとみなされているんです。

その人の人生が売られてるんです。
1日1日の思考と行動の積み重ねです。

僕はこの東大阪の町工場さんにはそれがあると思いました。

カッコよ!!


ひたむきに日々製造に向き合ってきた、その歴史が既にアートなんですね。

できれば現場に行ってこういったことを書きたかったんですが、動画の様子と友人の語り草から、とても良い現場であると想像して書いてます。


YouTubeにもコメントさせていただきました。良かったらみんなも盛り上げるためにコメントしてね!!

既にそこにアートがある。
ならばそれをどう表現すれば良い?

その試行錯誤の指針として、巨大アートを現場に飾りエネルギーを加速させたかったのでしょう。

これからのこの町工場さんの活躍に期待せずにはいられないですね!!
こういう労働現場が盛り上がるのがめちゃくちゃ最高!!

てなわけでしつこいけど動画見てね!

高評価コメントしてね!!


オンラインシェルター入会者募集

https://camp-fire.jp/projects/view/91309


「絶望と共にenjoy」を理念とし、日々を生きやすくする発信を毎日しています。  

(こちら僕の信念と理念です)

noteにフォローやスキ してくれるとめちゃくちゃ励みになります!よろしくお願いします(^^)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?