マガジンのカバー画像

《写真の保存修復を考えてみた》by タケウチリョウコ

36
この記事は完全に個人的な興味関心から書きはじめるものです。 あまり耳にしない写真の”保存修復”にフォーカスを置いたシリーズにしたいと思います。 "保存修復"は、実は私達の生活に広… もっと読む
運営しているクリエイター

#修復

《写真の保存修復を考えてみた vol.35》~写真保存修復の本#7~ by タケウチリョウコ

《写真の保存修復を考えてみた vol.35》~写真保存修復の本#7~ by タケウチリョウコ

今日6月11日の誕生花は「紅花(ベニバナ)」です。花言葉は「装い」「化粧」だそうです。私はお化粧を知らないまま大人になってしまいました…。きちんと身なりを整えるのはマナーですよね。日々マナー違反をしていると思うと「みなさまスミマセン!!」の気持ちです。
こんにちは、タケウチリョウコです。

今日も写真の保存修復に関する本を紹介します。
『Issues in the Conservation of

もっとみる
《写真の保存修復を考えてみた vol.34》~写真保存修復の本#6~ by タケウチリョウコ

《写真の保存修復を考えてみた vol.34》~写真保存修復の本#6~ by タケウチリョウコ

今日4月16日の誕生花は「レンゲツツジ(蓮華躑躅)」です。花言葉は「情熱」「堅実」だそうです。
4月も折り返しですね。時のスピードについていけません…。
桜の花が散るとツツジの赤や白の花が道路を綺麗に飾ってくれますが…。『ツツジ』の漢字って、おどろおどろしいですよね…?
こんにちは、タケウチリョウコです。

今日は写真の保存修復に関する本を紹介します。
ちょっと古い本になりますが、1995年3月に

もっとみる
《写真の保存修復を考えてみた vol.32》~写真保存修復の本#4~ by タケウチリョウコ

《写真の保存修復を考えてみた vol.32》~写真保存修復の本#4~ by タケウチリョウコ

今日12月26日の誕生花は「ガーデンシクラメン」です。花言葉は「遠慮」「気後れ」だそうです。ちなみに「シクラメン」の花言葉と同じです。
気がつけば、今年もあと1週間を切りましたね。仕事と2人の子供に翻弄される日々で時間の経過を感じる間も無く、2023年が経過してしまいました。

今年も大変お世話になりました。そして来年もどうぞよろしくお願いいたします。こんにちはタケウチリョウコです。

冬になると

もっとみる
《写真の保存修復を考えてみた vol.31》~写真保存修復の本#.3~ by タケウチリョウコ

《写真の保存修復を考えてみた vol.31》~写真保存修復の本#.3~ by タケウチリョウコ

今日10月31日の誕生花は「桔梗(キキョウ)」です。花言葉は「永遠の愛」「気品」だそうです。
街中はハロウィーン一色ですが、桔梗は万葉集の中で秋の七草と歌われているほど日本では古くから親しまれている花です。
海外の文化を楽しむのも大切ですが、日本古来の文化を再認識する1日にしてみようと思う今日この頃です。こんにちはタケウチリョウコです。

今回も写真保存修復に関する「本」を紹介します。
第3回目は

もっとみる
《写真の保存修復を考えてみた vol.30》~写真保存修復の本vol.2~ by タケウチリョウコ

《写真の保存修復を考えてみた vol.30》~写真保存修復の本vol.2~ by タケウチリョウコ

今日9月5日の誕生花は「オミナエシ(女郎花)」です。花言葉は「親切」「美人」だそうです。
暑さと忙しい日々に忘れがちな「親切」な心。通勤電車の中で杖を持った老女がいたので、黙って座席を立つと…。自分より若い男性があっさり座ってしまいモヤモヤしてしまいました。
心身ともに「美人だね~」っと言われる人になりたいものです。こんにちはタケウチリョウコです。

今回も写真保存修復に関する「本」を紹介します。

もっとみる
《写真の保存修復を考えてみた vol.29》~写真保存修復の本vol.1~ by タケウチリョウコ

《写真の保存修復を考えてみた vol.29》~写真保存修復の本vol.1~ by タケウチリョウコ

今日7月11日の誕生花は「ハイビスカス」です。花言葉は「繊細な美」「新しい恋」だそうです。
暑い日が続きますね。みなさま、恋してますか??
夏は恋の季節とも言えますが、育児奮闘中の身としては「恋」から程遠い生活になってしまいました。トキメキを忘れてはいけませんね!

本日から写真保存修復の勉強の際に私を助けてくれた本を紹介します。
第1回目は『写真資料の保存』です。

A5版で130頁ほどの非常に

もっとみる
《写真の保存修復を考えてみた vol.28》~写真保存修復の道具(色々編)~ by タケウチリョウコ

《写真の保存修復を考えてみた vol.28》~写真保存修復の道具(色々編)~ by タケウチリョウコ

今日5月16日の誕生花は「イキシア」です。花言葉は「団結して当たろう」だそうです。
WBCを見ていて思いましたが、個の力も重要ですが、団結した時の力は想像を超えますね。
新年度も2ヶ月が過ぎようとしていますが、昨年度末からの繁忙期モードが続いている気がしています。
今こそ団結して良い波に乗っていきたいです!!こんにちは。タケウチリョウコです。

本日は、写真の保存修復時に使用する道具色々っというこ

もっとみる
《写真の保存修復を考えてみた vol.25》~写真保存修復の道具(刷毛編)~ by タケウチリョウコ

《写真の保存修復を考えてみた vol.25》~写真保存修復の道具(刷毛編)~ by タケウチリョウコ

今日11月22日の誕生花は「白い薔薇」です。
花言葉は「尊敬」「純潔」だそうです。
もうすぐ師走ですね。町中が忙しくなってきました。
お仕事をしている人、子育てをしている人、日々前を向いて生きている人。
周りの人達に敬意を表します!!最近育児に疲労困憊で後ろ向きな自分が情けないですw

こんにちは。タケウチリョウコです。

本日は、写真の保存修復時に使用する刷毛に注目をしていきます。

*****

もっとみる
《写真の保存修復を考えてみた vol.24》~写真保存修復の道具(刃物編)~ by タケウチリョウコ

《写真の保存修復を考えてみた vol.24》~写真保存修復の道具(刃物編)~ by タケウチリョウコ

今日9月27日の誕生花は「コスモス」です。花言葉は「調和」「乙女の純真」だそうです。
読書の秋到来ですね!めっきり食欲の秋に浸ってしまい、調和や純真な心に欠ける日々を過ごしております…。反省です…。
こんにちは。タケウチリョウコです。

本日は、写真の保存修復時に使用する刃物に注目をしていきます。

**********

写真の保存修復では、メスやカッター、ハサミなどを使用します。

使用方法の

もっとみる
《写真の保存修復を考えてみた vol.23》~写真保存修復の道具(スパチュラ編)~ by タケウチリョウコ

《写真の保存修復を考えてみた vol.23》~写真保存修復の道具(スパチュラ編)~ by タケウチリョウコ

今日8月2日の誕生花は「カンナ」です。花言葉は「情熱」「快活」だそうです。
暑い日が続くと気持ちも疲れてしまいますが、明るく爽やかにカンナの花の如く過ごしたいな〜っと思う今日この頃です。
こんにちは。タケウチリョウコです。

本日は、写真の保存修復時に使用するスパチュラに注目をしていきます。

**********

スパチュラと言いましたが、こちらもヘラを意味します。
日本語で箆(ヘラ)、英語で

もっとみる
《写真の保存修復を考えてみた vol.22》~写真保存修復の道具(箆(ヘラ)編)~ by タケウチリョウコ

《写真の保存修復を考えてみた vol.22》~写真保存修復の道具(箆(ヘラ)編)~ by タケウチリョウコ

今日6月7日の誕生花は「ツツジ(躑躅)」です。花言葉は「節度」「慎み」だそうです。節度を持った行動を…っと心がけていますが、幾つ歳を重ねても難しいものですね。こんにちは。タケウチリョウコです。

本日は、写真の保存修復時に使用する箆(ヘラ)に注目をしていきます。

**********

ヘラは写真を観察する時に使用します。
例えば、写真が台紙に貼られている場合、どの程度固定されているのかを確かめ

もっとみる
《写真の保存修復を考えてみた vol.21》~写真保存修復の道具(手袋編)~ by タケウチリョウコ

《写真の保存修復を考えてみた vol.21》~写真保存修復の道具(手袋編)~ by タケウチリョウコ

今日4月5日の誕生花は「イチジク(無花果)」です。花言葉は「子宝に恵まれる」「実りある恋」だそうです。
新年度となり気分も一新!仕事モードにギアを入れ替えようと思いましたが、今日は「恋」に縁がある日のようです。桜を見ながら一息ついて〜春うらら〜を満喫しても良いかもしれませんねw
こんにちは。タケウチリョウコです。

本日は、写真の保存修復時に使用する手袋に注目をしていきます。

*********

もっとみる
《写真の保存修復を考えてみた vol.20》~写真保存修復の道具1~ by タケウチリョウコ

《写真の保存修復を考えてみた vol.20》~写真保存修復の道具1~ by タケウチリョウコ

今日2月8日の誕生花は「ホトケノザ(仏の座)」です。花言葉は「調和」「輝く心」だそうです。
2022年も始まったばかり!っと思っていたら…もう2月ですね。冬季オリンピックも始まり自分より若いスポーツ選手のコメントに「しっかりしているな~」っと思わず呟いてしまう自分にオバさんを感じました。輝くフレッシュな心が欲しいです…。
こんにちは。タケウチリョウコです。

本日は、写真の保存修復に使用する道具に

もっとみる
《写真の保存修復を考えてみた vol.19》~写真の保存修復4~ by タケウチリョウコ

《写真の保存修復を考えてみた vol.19》~写真の保存修復4~ by タケウチリョウコ

今日12月7日の誕生花は「カランコエ」です。花言葉は「幸福を告げる」「たくさんの小さな思い出」だそうです。

今年もあとわずか!一年を振り返ると、コロナに振り回された一年でもありましたが、楽しい思い出もあったな〜っと小さな幸せを感じます。
今年こそは飛行機に乗って帰省したいのですが…。オミクロン株の世界的な感染拡大にビビりまくっている今日この頃です。
こんにちは。タケウチリョウコです。

本日は、

もっとみる