見出し画像

私の仕事は保育

 今日は、平日休み。家事も済ませてカフェで一息。家だとどうしてもだらけてしまうので、出かけて本を読んだりnote書いたりしています。

 私は、大学卒業以来保育の仕事に携わって12年になります。最初は保育園勤務だったが、家庭の事情で退職し、その後は、子育て支援センター・タッチケアセラピスト・ベビーシッター・幼稚園…と色々な仕事をさせてもらっています。

 そもそも、短大ではなく四大を選んだのも、保育を含めた社会福祉を幅広く学びたかったから。保育士になるんだったら、地元の短大で十分だったのに、我が儘いって親には感謝です…。

 一つに絞れない性格なのか、好奇心旺盛(と人に言われた)なのか、【保育士って、保育園以外でも働けるんじゃないか】って、保育士の可能性を探って、色んな仕事をしてみたかったという経緯があります。今は、幼稚園のパート勤務で落ち着いています。しかし、色んな思いがでてきて落ち着きなくなっています。笑

 職場では、担任外というポジションをさせてもらっています。担任の補助(たまに代行)や行事の準備、印刷など。たまに、特別支援児のサポートもします。簡単にいえば、フリーですね。最初は色んなクラスに入ったり、雑務に慣れなくて緊張の日々でしたが、今は自分で段取りしたり積極的にクラスに入って、いつ代行しても良いように!?馴染んで働けていると思います。

 私の母も同じく保育士でして、「いま担任外で、担任の先生休みの時はクラス入ったり、行事の準備もしてるよ~」と話したら、「そういう人必要だよね!いたら絶対助かる!」と熱く返され、本当にそうだよな…としみじみ。幼稚園は、特に担任休めないし行事も皆でやりくりしなきゃいけない。クラスで気になる子に配慮したいけど、一人じゃ無理!!そんな時に、私が登場!!笑

 園全体で、【ここに人手が足りない!】っていう、隙間を埋める存在だと思ってます。自分が動くことで全体が円滑にいくこと・担任が動きやすくなることが嬉しいです。主担任でバリバリ保育したい!っていう気持ちも忘れてませんが、自分が正規職員だった頃、パートの方とか細かい配慮をして下さっていたんだなぁと感謝の気持ちが込み上げてきます。

 今後、保育園やベビーシッターでの仕事についてもnoteで書いていければと思っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?