マガジンのカバー画像

足首骨折(外果骨折)治療の記録

42
現在進行形で進んでいる骨折日記です。 プレート埋没の手術から感染症の体験、リハビリまで様々綴っています(^^;)
運営しているクリエイター

#説明

足首骨折(外果骨折)治療の記録⑦(3月13日 骨折14日目)

手術前日は主治医から簡単な説明があって、同意書にサインをして(手術をする事についての同意)
麻酔科の先生からも簡単な説明と同意書のサインをしました。(麻酔の危険性についての同意)
ここまで来て手術をしないなんて選択肢は無いので、即答です。
主治医の先生からは「腓骨の方の骨折と同時に内くるぶしの方の三角靭帯の方も切れてる可能性があるのでそちらも見てみて切れてるようなら縫いますので…」と言われました。

もっとみる

足首骨折(外果骨折)治療の記録⑧(3月14日 骨折15日目 手術日前編)

特に変わらないと言えば変わらない朝でした。
お腹は空くけど9時までは水は大丈夫だったので水分で空腹を満たす。
朝ドラを見ながら
「あっ、手術後は体どうなってるかわからないなぁ…」とふと思い、
…洗面台で顔を洗ったり、髪を洗ったりと暇つぶし。

11時からの手術にはまだ時間があって、ぼーっとしてると…隣のベットの方が手術の説明を受けてました。
前日から入院していた方だったのですが、手術のために緊急入

もっとみる

足首骨折(外果骨折)治療の記録⑩(3月16日 骨折17日目 術後2日目)保険と給付

吐き気もすっかりとれて術後の痛み等もあまり感じない感じです。

このギプスがはずれるのに2週間かかるんだそうです。
ギプスが外れるまでは足をつかない(無荷重)
状態にて車椅子、もしくは松葉杖。
明日から、松葉杖のリハビリが始まります。
筋トレなんかも始まるので、今日までちょっと休養日みたいな感じ。

足にはきっちりギプスが巻かれてしまいましたが、足指は動くのでまたコツコツ足指から足の裏を動かして行

もっとみる