見出し画像

食欲を制する者はダイエットを制する

一時の少食生活もとうに過ぎ、元の食欲が戻ってきてしまいました。

かろうじて体重・体脂肪率は、以前よりもほんのわずかばかり下回っておりますが、それも時間の問題かと悲観すべき事態です。

原因はなにか?
なんて、分かりきってることなんですけどね。


単純に食べすぎ

健康になるためだったり体力をつけたりスタイルを改善したりという事であれば、運動は必須です。

ですが『痩せる』ことだけに関していえば、
食生活の改善一択と言っても過言ではないです。

あ、運動(特にストレッチ)をすれば痩せやすくなるので、した方がいいのは確実ですけどね。


わたくし、今でこそエラそうにあれこれ言いますが、
かつての食生活は酷かったですよ〜。

たまに(週一程度)ではありますが、
一食のメニューが、カップ麺におむすびに菓子パン

…………
太らないわけがない。


反省して食生活を改善したら、一気に痩せました。

適当にやっていて数字の把握をしてなかったのですが、見た目で明らかに分かる、洋服のサイズが下がった、などから、10キロ近くは落ちてたんじゃないかな。

ちなみに特別な運動は何もしてなかったです。
後ほど、このようなアプリを使って栄養管理をしたことはありました。


でね、面白いことに気付きました。

痩せてたときは、食欲が適度に抑えられてたんですよ。
好きで食べまくってたポテチやチョコ、菓子パンを見ても、別に食べたいと思わなくなってたんです。

食欲は普通。
3度の食事に、たまにいただきもののお菓子。
それだけで充分。

その後、肉体労働・体力仕事なのをいいことに、油断して食べてたら戻っちゃいましたけどね……


それはさておき。
食欲と痩せに関係があると考えて、お客さんたちに聞いてみました。

対象はスリムな方。
質問内容は、食欲の程度と普段食べているもの。

10人くらいに聞いたかな?
結果は、ほとんどの方が
「そんなに食べない」
「間食はしない」
「別に食べたいと思わない」
でした。


やっぱりねー。
想定していた通りの結果に満足して、お客さんでもありダイエッターでもあるOさん(ふっくらめ)に報告してみました。

わたし「痩せてる人は、
    あまり食べ物に興味ないようだよ」
Oさん「え?マジで?!
   (食べ物以外の)何を考えてんの?!」
わたし「Oさんのそーいうとこ、面白くて好きだけど
    問題点はそこだと思うな」

太っちょさんの思考回路は、食べ物が中心です。
朝起きて朝食を食べながら、お昼のことを考える。
昼食を取りながら、オヤツと夕食のこと。
オヤツ時には夕飯と食後のデザート。
帰宅時に明日の朝食……エンドレスリピート(怖)。


逆に言えば、食欲を制すればダイエットも可能と言うことになります。

■食欲を正常化にする方法
①よく噛んでゆっくり食べる
②生活習慣を整え、睡眠をしっかりとる
③軽い運動をする

特に、睡眠をしっかりとると食欲を抑制してくれる効果があるので、寝るといいです。

うん。悩みごとの内容に関わらず、7割ほどは、
ぐっすり眠ることで解消できると思います。

寝ましょうね。

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,685件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?