見出し画像

インスリン開始💉

 前回は血糖値の測り方についてご紹介させてもらいましたので、今回からは、インスリン注射について、書いていこうと思います。

猫日誌1ページ目

3月28日検査結果
グルコース 血糖値
正常値(猫)71~148
結果               426
完全に糖尿病の結果でした 

4月2日
病院での練習からインスリン注射(朝晩2回)が始まりました。
血糖値も打った量分からないと困るという事で、母の猫日誌が始まりました。
まずは、多すぎても怖いので1単位から始めています。
朝 6:00  夕18:40 人間のご飯の時間に合わせています。
※当たり前ですが、血糖値が上がったあとの数値では意味が無いので、ご飯を食べる前に血糖値を測り、インスリンの単位を決めて、食後に打っています。

窓辺ですやすや雷ちゃん

4月4日
おしっこがぽたぽた程度だったので、病院に連れて行っています。
車の中では、にゃーにゃーと文句を言っていたらしく少し元気が出たのかな?といった感じ。
 診断結果は、インスリンが効きすぎかもしれないので、こまめに血糖値を測るようにと指示を受けたそうです。
とりあえず、帰宅後、無事おしっこは、出ました。(雷ちゃんは、尿路結石もやるので、出ないは命取りです)

体重3.4kg

すぐには血糖値も測れない(血が取れなくて、困ってましたね。)
4月5日
血糖値が測れず病院に行くも、前回の取り方を提案され実行してましたが、耳がボロボロになるためやり方を変更。
病院では血糖値392

この日の夜はたくさんご飯を食べていたそうです。

4月6日
朝晩1ずつインスリン投与
夜もしっかり食べて 体重3.4kg

全然食べなくなってしまったので、少しでも食べてくれると言うのは家族としてすごく救いになります。
どのタイミングが、忘れましたが、餌を糖コントロールに変えました。
メイン画像の写真がそうです。

※調べたら4/27日に届くようにしてました
楽天で、金額は2キロ4468円➕送料660円

この時はまだまだ、血糖値がどう上がってどう下がるのか、全く未知数で、とりあえず1単位をしばらく続けていました。

はじめて1週間の記録
色んな情報が入り交じっています

尿系も弱いので常に記録
なんでも記録してました✍️

次回は、血糖値の上がりがどのタイミングなのか?最高はどこでいつ下がるのかを調べた方が良いと言われたため1時間起き、地獄の血糖値祭りが開催されました。
やる方もやられる方も、嫌ですね…

どんな感じにやったのか?について書いていきます。
今回も読んで下さりありがとうございます。
次回も読んでくださると幸いです。







この記事が参加している募集

#猫のいるしあわせ

21,996件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?