見出し画像

【書評】 幸運の教科書: いい気分、いい流れ、いい感情で「今ここを生きる」

幸運の教科書: いい気分、いい流れ、いい感情で「今ここを生きる」

未来を手放し、今を生きる喜びを見出す


武田双雲氏の本書『幸運の教科書』は、現代社会に蔓延する未来志向の生き方に一石を投じる、斬新で示唆に富んだ一冊です。

著者は、多くの人々が抱える「○○になれたら幸せになれる」という思考パターンの危険性を指摘し、代わりに「今」を大切にする生き方を提案しています。

本書の特徴は、著者と編集者「ひつじ」との対話形式で進められることです。

この構成により、読者は自然と著者の思想に引き込まれていきます。

ひつじが投げかける素朴な疑問や反応は、読者の心の声を代弁しているようで、親しみやすさを感じさせます。

著者は、未来志向の落とし穴について鋭い洞察を展開します。

常に成長や向上を求める社会の風潮が、逆説的に現在の自分を否定し、不幸せな状態に陥らせる可能性を指摘しています。

この視点は、多くの読者にとって目から鱗が落ちる瞬間となるでしょう。

本書の核心は、「今」を生きることの重要性です。

著者は、マインドフルネスの概念を取り入れつつ、日本の伝統的な「道」の精神にも言及し、現代人が見失いがちな「今」への意識を取り戻す方法を提示しています。

特に印象的なのは、日常のあらゆる行為を「丁寧に」行うことの提案です。

お茶を飲む、食事をする、会話をするといった日常の動作に意識を向けることで、自然と「今」を生きる感覚を養えるという指摘は、実践しやすく効果的な方法として注目に値します。

著者の考え方の特徴は、そのスケールの大きさにあります。

個人の意識から宇宙レベルの視点まで、縦横無尽に展開される思考は、読者の想像力を刺激し、新たな気づきをもたらします。

たとえば、創造性についての考察では、人間の表現活動を宇宙や自然との対話として捉える視点が提示されます。

これは、アーティストや創作活動に携わる人々にとって、新たなインスピレーションの源となるでしょう。

本書は単なる自己啓発書ではありません。著者の思想は、東洋的な哲学や宇宙観と現代的なマインドフルネスの概念を巧みに融合させており、読者に新たな世界観を提示します。

特に、「関心」の力に関する考察は興味深いものです。他者や物事に関心を向けることが、実は自分自身を変える力を持つという指摘は、人間関係や日常生活の質を向上させるヒントとなるでしょう。

また、本書は「幸せ」という概念についても新たな視点を提供します。従来の成功や達成に基づく幸福観ではなく、今この瞬間を十分に生きることこそが真の幸せであるという主張は、現代社会に疲れた人々の心に響くものがあります。

著者は、この「今を生きる」という姿勢が、結果的に長期的な成功や充実感につながるという逆説的な真理も示唆しています。


Audible会員なら12万以上の
対象作品が聴き放題


本書を読んだ感想として

本書を読んで最も印象に残ったのは、著者の「未来志向」に対する批判的な視点です。

私たち現代人は、常に自己改善や目標達成を求められる社会で生きています。

しかし、著者の言葉を通して、そのような生き方が逆に私たちを不幸にしている可能性に気づかされました。

特に心に響いたのは、「夢が実現した未来は素晴らしいが、実現していない今は素晴らしくない」という考え方の危険性を指摘している部分です。

確かに、私自身も「もっと○○になれたら幸せになれるのに」と考えることが多々あります。

しかし、そのような思考が現在の自分を否定することにつながっているという指摘は、まさに目から鱗が落ちる思いでした。

著者が提案する「今を生きる」という生き方は、一見すると簡単そうに見えて、実は非常に難しいものだと感じました。

情報過多の現代社会では、常に過去や未来に思考が飛んでしまいがちです。

しかし、著者の言葉を借りれば、そのような状態は「不安社会」の表れに他なりません。

本書を通じて、日常のあらゆる行為を「丁寧に」行うことの重要性を再認識しました。

コップのお茶を飲むときに五感を使って味わう、会話に集中する、など、些細なことかもしれません。

しかし、そのような小さな意識の積み重ねが、結果的に大きな変化をもたらすという「1.01理論」は、非常に説得力がありました。

また、「関心」の力に関する著者の考察も興味深いものでした。

他者や物事に関心を向けることが、実は自分自身を変える力を持つという指摘は、人間関係や日常生活の質を向上させるヒントになると感じました。

特に、配偶者に対して「いつもより5秒だけ多く観る」という具体的な提案は、すぐにでも実践したくなる魅力的なものでした。

本書の特筆すべき点は、著者の思想が単なる自己啓発に留まらず、東洋的な哲学や宇宙観と現代的なマインドフルネスの概念を融合させている点です。

この独自の世界観は、読者に新たな視点を提供し、日常生活を見直すきっかけを与えてくれます。

読み終えた後、私は自分の生活を振り返り、どれだけ「未来志向」に囚われていたかを痛感しました。

同時に、「今」を大切にすることの重要性を強く認識しました。本書は、現代社会に生きる私たちに、新たな生き方の可能性を示してくれる貴重な一冊だと感じています。

著者の言葉に触れることで、読者は自然と心が軽くなり、前向きな気持ちになれるでしょう。

本書は、日々の生活に追われ、自分を見失いがちな現代人にとって、心のリセットボタンとなる可能性を秘めています。

最後に、本書の魅力は、難解な哲学書ではなく、軽妙な対話形式で展開される点にもあります。

著者と編集者のやりとりは、時に笑いを誘い、時に深い洞察を与えてくれます。この親しみやすさが、読者を自然と「双雲ワールド」へと引き込んでいくのです。

本書を読み終えた今、私は日常の些細な瞬間に意識を向け、「今」を大切に生きていこうと決意しています。

そして、その小さな積み重ねが、やがて大きな幸せにつながっていくことを信じています。

本書は、忙しい日々の中で自分を見失いがちな全ての人に、心からおすすめしたい一冊です。

本書を特におススメしたい人

  1. 常に目標を追い求め、現状に満足できない人

  2. 日々の生活に追われ、心の余裕を失っている人

  3. 自己啓発書を読んでも、なかなか実践できずにいる人

  4. マインドフルネスに興味があるが、取り組み方がわからない人

  5. 人生の転機を迎え、新たな生き方を模索している人

  6. クリエイティブな仕事に携わる人、または創作活動に興味がある人

  7. 東洋思想や宇宙観に関心のある人

  8. 日常生活に小さな幸せを見出したい人

  9. ストレス社会に疲れ、心の平安を求めている人

  10. 人間関係の改善や自己成長に関心がある人


本書とあわせて読みたいおススメの書籍

  1. 丁寧道 ストレスから自由になれる最高メソッド 武田 双雲 (著)

  2. 強運のつかみ方~1%の幸運を100%手に入れる 橋本 京明 (著)

  3. 幸せがずっと続く12の行動習慣 「人はどうしたら幸せになるか」を科学的に研究してわかったこと ソニア・リュボミアスキー (著)


Amazonのオーディオブック

Audible会員なら12万以上の
対象作品が聴き放題

#Audible #聴く読書 #Amazon

本書のまとめ

『本当の幸せは、今を生きる人に集まる』は、現代社会に蔓延する未来志向の生き方に警鐘を鳴らし、「今」を大切にする生き方を提案する斬新な一冊です。

著者の武田双雲氏は、常に成長や向上を求める社会の風潮が、逆説的に現在の自分を否定し、不幸せな状態に陥らせる可能性を指摘します。

代わりに、日常の些細な行為を丁寧に行うことで、自然と「今」を生きる感覚を養う方法を提示しています。

本書は、東洋的な哲学や宇宙観と現代的なマインドフルネスの概念を融合させ、読者に新たな世界観を提供します。

著者と編集者の軽妙な対話形式で展開される内容は、読者を自然と「双雲ワールド」へと引き込み、心を軽くし、前向きな気持ちにさせてくれます。

本書は、忙しい日々の中で自分を見失いがちな現代人に、新たな生き方の可能性を示す貴重な指針となるでしょう。


最後までお読みいただき、ありがとうござい ました。よろしければ、フォローと「スキ」(❤)をお願いします!


#今を生きる #マインドフルネス #幸せの哲学 #自己啓発 #武田双雲 #東洋思想 #人生の wisdom #心の余裕 #目標達成 #日常の気づき

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?