見出し画像

【コーヒー日記④】インドネシア マンデリン G1 ミトラ

こんにちは。
自家焙煎珈琲caffinesのTakuyaです。

今回のコーヒー日記で使用するコーヒー豆は”インドネシア マンデリン G1 ミトラ

味わい・香り共にとてもまろやか。
上品で深い味わいは、非常にクオリティの高いものになっています。

マンデリンは私自身とても好きなコーヒー豆。
マンデリンも農園によって違うので、割と色んな種類のマンデリンを飲んでいます。

今回の”マンデリン G1 ミトラ”はフルシティローストで焙煎しました。

マンデリンの特徴である、苦味・甘み・コクを引き出してあげるには、中深煎り〜深煎りで焙煎するのが理想かと思います。

マンデリンについては以下の記事でも紹介しているので、是非見てみてください。


今回のコーヒー豆

インドネシア マンデリン G1 ミトラ
フルシティロースト

 

使用した道具

ドリッパー:クリスタルドリッパー
サーバー:カリタ
ケトル:山善 電気ケトル
スケール:タイムモア

今回使用したドリッパーは”クリスタルドリッパー

キーコーヒーというメーカーが出しているドリッパーで、デザイン性でも特徴のあるドリッパーです。

クリスタルドリッパーの特徴としては、内側の結晶模様の効果で、結晶の間をジグザグにお湯が通過していくことにより、少しお湯が落ちるスピードが遅くなります。

マンデリンのような苦味やコクが特徴のコーヒー豆は、抽出スピードが速い円すいドリッパーよりも、クリスタルドリッパーのように少しゆっくり落ちるようなドリッパーで淹れるのがオススメ。

コーヒー豆の特徴に合わせてドリッパーを変えるのも、ハンドドリップの一つの楽しみ方だと思いますね。

クリスタルドリッパーに関しては以下の記事でも紹介しています。


今回使用した道具はこちらから購入出来ます。

最後に

SNSやブログも更新しています。

どなたでも気軽にフォローやコメントお待ちしておりますので、よろしくお願いします!

Twitter:@caffines1
Instagram:@caffines_0217
ブログ:自家焙煎珈琲caffines


この記事が参加している募集

#私のコーヒー時間

27,058件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?