見出し画像

HARIOから新発売のドリッパー|V60 SUIREN

こんにちは。
自家焙煎珈琲caffinesのTakuyaです。

HARIOからまた新しいドリッパー”V60 SUIREN”が発売されました。

コンセプトは”アートなデザイン+機能の充実”、ドリッパーの中ではあまり見ない組み立て式となっており、リブが取り外し可能となっています。

個人的に見た目からもうかなり気になっていたドリッパーで、先日やっと購入出来ました。

HARIOのドリッパーはどれも使いやすいものばかりなので、今回も楽しみですね。

HARIO V60 SUIREN

HARIO V60 SUIREN

睡蓮の花のような見た目のドリッパーになっているのが特徴的。
容量は1〜4人用となっているので、少し大きめのドリッパーですね。


リブ12本と土台とリブを取り付けるリングが付属しています

箱に入っている段階では分解されており、

・リブ12本
・リブを取り付けるリング
・土台

上記がパーツとして入っています。

組み立て方の説明書

説明書も付属されており、組み立て方が記載されています。

リブをリングに取り付けるだけなので、簡単に組み立てることが出来ますが、リブの向きだけ間違えないようにしましょう。

別売りでカラーリブが販売されている

HARIO V60 SUIRENは別売りでカラーリブ(全6色)が販売されており、自分好みに付け替えることが出来ます。

自分だけのドリッパーを作れるという感じで楽しい要素になってますね。


V60の代名詞スパイラルリブ

上から見た時

V60 SUIRENは、内部がスパイラルリブと全く同じものになっています。

内側の壁がないため、少し違って見えますが、ペーパーフィルターを使うと全く同じ感じに見えます。

使ってみた

使ってみると通常のV60と同じ感覚で使用することが出来ます。

抽出速度が速いので、雑味のないクリアな味になりやすいですね。
特に通常のV60と比較して内部の壁がないので、そこからガスが抜けやすい分、よりスッキリするなという印象です。

少し気になった点としては、一人用のコーヒー粉の量(10g〜15g)で使用すると、リブの出っ張りが邪魔をして、粉の近くでドリップしにくいという点。

少し多めの粉でドリップする方がドリップしやすいかなと思います。

カラーリブも使ってみたい

通常のV60とそこまで使用感が変わらないですが、カラーリブで見た目が変えれるという要素が個人的には一番好き。

ドリッパーは毎日使うものなので、見た目を変えれると毎日気分を変えれるというのは嬉しいですね。

そこまで値段が高いものでもないので、カラーリブも購入しようと思います。

通常のV60を持っている人も楽しめると思うので、是非試してみてくださいね。


最後に

SNSやブログも更新しています。

どなたでも気軽にフォローやコメントお待ちしておりますので、よろしくお願いします!

Twitter:@caffines1
Instagram(コーヒー):@caffines_0217
Instagram(心理学系):@human_psychology6009
ブログ:自家焙煎珈琲caffines



この記事が参加している募集

#私のコーヒー時間

26,983件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?