見出し画像

サイバーエージェントの技術をキャッチアップ

こんにちは!技術広報の八巻です。
もうすぐ新学期ですね!
弊社も来週に入社式を控えています。
新入社員を迎えると、フレッシュな風が吹くのと同時に、
いままで自分が怠惰していたことに気を引き締めるキッカケをくれたりしますよね。
インプットも大事だけどアウトプットも大事だよ!とかアドバイスしている自分はしっかりやっているのか・・・とか笑

さて、今日はインプットでお役立てができればと思い、サイバーエージェントの技術的なアウトプットをしている場をまとめてみました。
全社を挙げてカンファレンスを開催するほか、技術領域や事業部ごとの勉強会、ブログなど、頻繁に発信しているもの、いっぱいありすぎてわからないという声も。

各コンテンツごとに、その特徴とともにまとめましたので、興味あるものやチェックしておくものを見つけてもらえると嬉しいです。

【1】カンファレンス


●CyberAgent Developer Conference

年に一度、サイバーエージェントが注力している新技術や研究領域についてトップエンジニア・クリエイターが中心に登壇するカンファレンスです。
昨年3月に開催された「CyberAgent Developer Conference 2022」では、ABEMAやAIなどの注力事業や、FlutterやKubernetesなどの技術領域を含めた合計26つのエンジニア・クリエイター向けのセッションをおこないました。
個人的にはコンセプトサイトがとってもかっこいいのでぜひ見てみてください。
★アーカイブはこちら

●CA BASE NEXT

サイバーエージェントの20代のエンジニア・クリエイターが中心となって創り上げる技術カンファレンスです。独自の3DCGバーチャルステージなど次世代の技術を用いた新しい体験と共に、弊社の持つ多様な技術・クリエイティブ・モノづくりの文化をお届けします。
2022年の「CA BASE NEXT」は、2日間にわたり、開催されました。
★アーカイブはこちら

●その他

その他にも、事業部ごとのカンファレンスも不定期ではありますが、開催されています。

今年は4月19日(水)に「ABEMA DEVELOPER CONFERENCE 2023」も開催予定です。ここでしか聞けない「FIFA ワールドカップ カタール 2022」全試合生中継における開発の側面をお話しますので、ぜひ楽しみにしていてください。


【2】勉強会


事業部、技術領域で勉強会やMeetUp、LT会が月数回開催されています。
十数人の密なイベントから数百人が参加するものまでさまざま。
イベント後に懇親会をするものは、登壇後に参加者同士で交流する機会もあるので、同じテーマに興味があるエンジニア同士親睦を深めることもできます。

たくさんあって紹介しきれないのですが、今回はシリーズ化されている勉強会をいくつか紹介します。
勉強会の多くは、エンジニアをつなぐ IT勉強会支援プラットフォーム「connpass」にて開催のお知らせしています。
詳細や申込方法が確認できるので、ぜひチェックしてみてください。

●「CA.○○」

技術領域特化の勉強会で、社内限定開催の時もありますが、題材によって社外に向けても開催しています。
現在はGo、Infra、Unity、Android、iOSの5つの技術領域のシリーズが展開されており、それぞれ年に3〜4回ほど実施しています。
事業部やプロダクトをまたいで、若手からベテラン、なかには内定者がサイバーエージェントで取り組んでいる領域ごとの開発事例や気づきを紹介しています。社外の方を呼んだり、一般公募でLTを募る勉強会もあります。

●Flutter × Kotlin Multiplatform by CyberAgent

サイバーエージェントでは、少人数でアプリ開発を行うことを念頭に置きクロスプラットフォームフレームワークの導入を進めています。
勉強会では、Flutter、Kotlin Multiplatform を中心に開発の中でのTipsをお話ししています。

●MUDDY Web

“Muddy=泥臭い”として、Webフロントエンドの開発現場における話やケーススタディなど、現場で遭遇した泥臭い具体的な体験を元に、実際に明日から使えるかもしれないWebフロントエンド的な技術や知識を共有し合うことを目的としています。
Podcastもあるので、合わせてチェックしてみてください。


【3】オウンドメディア


最後に、技術ブログやサイバーエージェントのカルチャーを発信しているオウンドメディアについてご紹介します。

●技術ブログ

エンジニアが日々の開発事例や学びをアウトプットする場として
CyberAgent DevelopersBlog」があります。

カンファレンスや勉強会のLIVE配信やアーカイブを掲載する公式YouTubeもありますので、ぜひチャンネル登録よろしくおねがいします。


そのほか事業部ごとのDevelopersBlogもあるので、興味のある事業部や技術領域がある方は合わせてチェックしてみてください。

■AI・DX事業
📌AI事業本部BLOG
サイバーエージェントグループにおいて、デジタルマーケティング分野のサービス開発を行う事業部の技術ブログ。 AI本部、DX本部の2つの組織から成り立っており、AI本部ではメディア、クリエイティブ、コールセンター、DX本部では小売、医療、デジタルガバメントなどの領域を中心に事業開発に取り組んでいます。

📌株式会社AI SHIFTTECH BLOG
サイバーエージェントの子会社「AL SHIFT」の技術ブログ。『AIを民主化する』をミッションに掲げ、企業の課題をAIプロダクトで解決していく事業を行っています。

■ゲーム事業
ゲーム事業部は12からなる子会社戦略ととっており、合わせて約50サービスを展開しています。その中で独自の技術ブログを更新している子会社を紹介します。

📌株式会社アプリボットTechbot!
「FINAL FANTASY VII EVER CRISIS」などゲームタイトルほか、エンタメ事業や海外企業の日本展開を支援事業も展開しています。

📌株式会社クオリアーツQualiArts engineer blog
「ずっとおもしろいセカイをつくる」というミッションをもと「IDOLY PRIDE」「ガールフレンド(仮)」などのゲームを展開しています。

📌株式会社グリフォンGRIPHONE ENGINEER'S BLOG
自社のオリジナルIPにこだわったサービスを提供するほか、ゲームに留まらず音楽やノベルやグッズなど様々なマルチメディア展開しています。

📌株式会社サムザップSumzap Engineering Blog
「安心して遊べるサービス」をキーワードにゲーム事業を展開。今年リリース予定の「呪術廻戦 ファントムパレード」は、リリース前から大きな反響をいただいています。

📌株式会社ジークレストDEVELOPERS BLOG
「世界を虜にするキャラクターコンテンツをつくる」をミッションに、「夢王国と眠れる100人の王子様」などオリジナルIPコンテンツを展開しています。

■メディア事業
📌株式会社CAMTech Blog
ビジネスバラエティメディア「新R25」やデジタル占いコンテンツ、アーティスト、タレントのオフィシャルファンサイトなど、30以上の幅広いサービスを展開しています。

📌株式会社CyberOwlCyberOwl Techブログ
「テラコヤプラス」など、インターネットの検索市場に軸足をおき、ライフスタイルメディアやアプリの企画・運営・開発事業を展開しています。


●カルチャー・プロダクト発信

📌CyberAgent Way
サイバーエージェント公式オウンドメディア。
展開事業やサービスの強み、カルチャー、社員の働き方など、さまざまな独自情報を発信しています。

📌AI tech studio
AI本部、DX本部の2つの組織から成り立っているサイバーエージェントのAI事業本部の提供プロダクトや、研究機関「AI Lab」の研究領域について紹介されています。

📌サイバーエージェントゲーム・エンターテイメント事業部(SGE)
社内イベントや制度、技術についてなど、12社の子会社からなるゲーム事業部に特化したコンテンツを日々更新しています。

📌Ameヨコ
ABEMA事業部のカルチャーや人に焦点を当てたコンテンツほか、人気ブロガーのインタビュー記事も掲載しています。


【最後に】一緒に働く仲間を募集しています


サイバーエージェントでは、一緒に働くエンジニアを募集しています!
自分の事業部だけでなく、個々の成長につながるような縦・横・斜めの繋がりを大事にしていくことに共感していただける方は、ぜひエントリーお待ちしております。

●新卒採用・Re:Career採用の詳細・エントリーはこちら

●キャリア(経験者)採用の詳細・エントリーはこちら

●新卒採用関連やカルチャーについてTwitterも日々更新中!

ぜひフォローお願いします!



この記事が参加している募集

企業のnote

with note pro

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?