転職して1週間経ちました
新年度、1週間経ちましたね。
環境が変わられたみなさまも、そうでないみなさまもお疲れさまです。
私は3月で公務員生活を終え、この4月、無事に転職しました。
予想はしていたけど前職とは何もかも違っていて、まだまだ戸惑うことばかり。
私はとにかく新しい環境が苦手で、前職入庁直後も異動直後も一人暮らし始めた後も、もれなくストレスにやられていたので「最初は慣れなくて当然、とにかく健康に過ごす」をモットーに新生活をスタートさせました。
自分の新環境耐性への期待値が底辺だったからか、1週間終えてみた結果、まだ意外と元気に過ごせてるなという感じ。
むしろ前職との違いも、新しくいろんな情報が入ってくることも、今のところは楽しめています。
前職の記憶がまだあるうちに笑、入社して1週間の所感を記録しておきます。
職場環境・待遇など
今の職場はフリーアドレス。
毎朝出社して、空いている席を探す感じが新鮮でまだ少し戸惑っています。笑
実は前職も今年度フリーアドレスを導入予定らしく、昨年度から諸々動いてはいたけどやっぱりフリーアドレスにするには紙文化の撤廃が大前提だよな、と改めて感じました。
(前職で企業にフリーアドレス体制の視察に行ったとき、一緒に行った上司に「こういう環境で働くんだったら転職した方がはえーよなw」って言われたの思い出した。笑)
マイナスカルチャーショックとしては、トイレが暖房便座じゃないのと、掃除を自分たちでやるところ。
前職は掃除のおばちゃんたちがトイレから執務室までピカピカにしてくれていました。
ありがたいことだったんだなあ。
あと全体的に待遇は最低限という印象。
特別な福利厚生もあまりなさそうだし、恐らく労働基準法の最低限を採用している感じです。
企業ですが大盤振る舞い感はなく、経費で落とせるものも最低限な印象です。
企業というとなんでも経費で落とせるイメージでしたが笑、ここは堅実。
まあこれは仕方ないし、ある程度予想していたので特段驚くこともなし。
昼休みの時間が決まっていないのも新鮮!
前職は12時と13時にチャイムが鳴っていたけど、今はどこかで適当に1時間くらいとればいいらしい。お気楽。
仕事について
社内ミーティングも商談も、基本的に全てオンライン。
営業職ですが週3在宅、飛び込みもなく、俗にイメージされる営業とは違ってわりかし働きやすそうです。
(最初なのでしばらくは週5出社だけど…往復3時間通勤、死ぬ。笑)
見込み残業時間が30時間ついていますが、みんなだいたい定時から1時間後までには帰ってます。
休みは(元公務員的には)少ないですが、環境的には取りやすそう。
今はチームリーダーが手取り足取り指導してくださっています。
ビジネス、営業、クライアント。
今までは全く持っていなかった概念や思考を取り入れ身につけていくので精一杯ですが、知見が増えることで自分としての幅も広がる感じがして楽しいです。
今のところはだけど。笑
入社して数日後からメールでのアプローチを始めましたが、全然アポが取れない、、
もっとメールの文面やアプローチ先など、いろいろ工夫した方が良さそうなことは思いつくのですが、如何せんまだ何をするにも時間がかかってしまうので、工夫を凝らそうとするとアプローチ件数が稼げずに1日終わってしまう。
数撃つことと精度のバランスが難しいです。
早速ロープレデビューもしたのですが、喋ること自体はあまり苦ではありませんでした。
我ながら情報の定着は早い方で、商材理解の高さを褒められて嬉しかった…!
ヒアリングの仕方とか、質問対応のための数値情報のインプットとか、武装するべきものはたくさんあるのでまだまだこれからですが…。
営業というお仕事への印象ですが、基本的なこと以外はほぼ正解がなく、皆さんお持ちのスタイルやテクニックも様々なので本当に奥の深いお仕事だなと感じます。
矛盾しているし表現が的確かはわからないけど、営業が上手な方は「考えて喋る」を「反射的」にやっている気がする。
あまり何年もやるイメージは今のところないのですが、巷で聞いた通り、営業のスキルは今後何やるにしても活かされそうなので、きちんと結果を出せるところまでは力をつけていきたいです。
あと、良くも悪くも自分次第なところも良いです。
たぶん軌道に乗ってきたら、自分で考えた工夫の実践、結果の観測、すなわちPDCAを前職ではなかったスピードでできるんじゃないかなと思います。
なんで必要なのかよくわからない手続きや、社内政治の圧力、組織の謎ルールに邪魔されることがなさそうな感じにすごく希望を抱いています。笑
元々「数字を追う」ことにアレルギー反応を抱いていましたが、これまで数々自己分析をこなしてきた中で、受験とかオーディションとかコンクールとか、乗り越えるべき目標を示された方が頑張れるタイプだと気づいたので案外向いているかもしれません。
ただ、上手くこなせなかった時に、強すぎる責任感が悪さして人一倍自分を責めて落ち込んでしまいそうな気がするので、メンタルコントロールも気をつけて行きたいです。
社員の雰囲気
こちらも働く上では重要な社員の雰囲気ですが、簡単にいうと巷で言われるベンチャー的な気質をみなさんお持ちで、ハングリー精神が強いです。
社内に複数ある事業部どれもビジネスモデルは同じで、営業職を中心にノルマ達成を目指していく風潮。
向上心が高くて当然といえば当然です。
ですが前職ではハングリー精神が強い人は完全少数派、なんならみんなから少し距離を置かれてしまうような存在だったので、まだまだ戸惑っているところでもあります。
あとは社員同士の関係性の濃密さ。
入社日、半期に一度の全社総会で前期の成績優秀者の表彰があったのですが、受賞者のチームメンバーなどがみんな泣いてしまったりしていて、少し唖然としました。笑
想像に難くないと思いますが、前職では誰かの成功を泣いて喜ぶことなど皆無。
これ私的にはむしろ良くて、しんどいときにもらえなかったこともありましたが、基本的には付かず離れずの距離感がちょうど良いと思うことの方が多かったです。
そもそも学生時代から帰属意識が人より低く、集団に深めにコミットした経験もあまりなく、、人間関係の近さ・深さに自分がどう入っていくのか、今後見ものです。(誰?笑)
とはいえ、基本的にみなさん人が良い。
ハングリー精神強いとはいえ、少なくとも私の事業部の方は真面目で熱心、おそらく内に熱い思いを秘めているタイプの方が多い印象。
端的にいうと暑苦しさは感じません。笑
ノルマ達成のために毎日できることをどんどんこなすけど、達成できなくて詰められるなどは全くなさそうです。
だからこそ頑張ろうと思えるのかもな〜。
これは小声なのですが(?)、小さい会社だからか変な人がいないところもすごく良い、、笑
以前は人にイライラしてしまうことも少なくなかったのですが(これは私の反省点でもある)、今はそういったことが起きる気配が全くないです。
まとめ
転職して良かったとか悪かったとかを語ったり、判断したりできるほどまだ何もわかってないしできてもいないのですが、入社したてだからこそ感じた前職との違いなどを備忘録っぽく綴ってみました。
大変になるのはこれからだと思います。
ですが最初の頑張り次第で後々の自分を楽にしてあげられる気もするので、入社するときに決めた「健康第一、謙虚に積極的に、できることから」をモットーに、来週以降も頑張ります!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?