しろくまパパ

本業はエンジニアリングマネージャー。📔執筆経験あり。💰株式→FX→仮想通貨と固執せずに…

しろくまパパ

本業はエンジニアリングマネージャー。📔執筆経験あり。💰株式→FX→仮想通貨と固執せずに幅広く運用。🤖常に新しいことに挑戦、今は仮想通貨のBot作成中!!投資運用を発信します

最近の記事

Nikeで大損!これが米国株の現実

はじめにJNJ(ジョンソン・エンド・ジョンソン)、NKE(ナイキ)、SBUX(スターバックス)、KO(コカコーラ)といった米国株を保有しています。S&P500は全体として順調にプラスを記録していますが、個別銘柄のパフォーマンスはイマイチで、期待通りのリターンを得るのは難しい状況です。このような背景において、米国経済はどのように動いているのでしょうか? アメリカの政策金利上昇とインフレが経済に与える影響現在、アメリカの経済は政策金利の上昇と持続するインフレの影響を強く受けて

    • フロー収入からストック資産への最適な移行

      はじめに今回は、私の収入と資産運用の戦略についてお話しします。主な収入源は労働による給与とFX取引の利益で、これらを銀行口座と証券口座にどのように配分しているかについて説明します。また、経済学者トマ・ピケティの理論「r > g」を考慮した視点も取り入れます。 フロー収入とストック資産の関係まず、私の収入源と資産運用の流れを図で示します。 フロー収入(Flow Income) 本業よる給与(Salary): 労働の対価として得られる給与は、経済全体の成長(g)に依存します

      • NVIDIAは保有していないが、どうせオルカンとS&P500インデックスファンドに入ってるんでしょ?

        インデックス投信、調子良いですよね。十分なパフォーマンスだと思いますし、個人的には満足しています。そんな市場ですが、半導体は元気でして特に NVIDIA はどこまで暴騰するのかな?とみています。PERもめちゃくちゃ高くないし、AIブームのインフラとして強い銘柄です。 インデックス投信を「十分なパフォーマンス」といいながら、個別銘柄に気が入ってしまうのは、危ない傾向です。「隣の芝が青く見えてしまう」心理状態に陥っている方も多いのではないでしょうか。 インデックス投信の中に入

        • ドル円の動きと、最近の気になったニュースメモ

          為替介入後のドル円は半値戻し???GW中、ドル円は160円まで円安が進み、介入と思わしき円買いが入り152円をつけました。5/10(金)は156円を切るあたりで終了し、ちょうど50%戻しの位置にいます。 ドル円は153円付近、ポンド円は192円付近からロングを入れて買い上がっています。そろそろ利確しても良い位置まで戻ってきました。逆指値を入れて放置するかもです。刺さるまではスワップポイントいただく作戦です。(こんな感じで、ドル円は102円 , 140円のロングポジションをい

        Nikeで大損!これが米国株の現実

          3月の為替相場。ユロ円ショートで焼かれてない?

          年始からの為替強弱です。相変わらず日本円は最弱です。2月後半からオセアニア通貨が弱くなっていて、NZDが相対的に落ち込んでいるのがわかります。 3月だけ切り取れば、EUR/AUDのショート、AUD/USDのショートの利益確定が進んでいます。AUD/NZDショートは全くダメ。一方通行になってしまっているので、下方向にトラップを仕掛けて放置しています。 通常時以外のトレードは、USD/JPYが下がったらロングポジションを作って150円で利確というのをやっています。

          3月の為替相場。ユロ円ショートで焼かれてない?

          爆損?爆益? 1月・2月の主要ポジ通貨を確認

          はやいもので、2月が終わろうとしています。 年始のドル円は 141円でしたが、いまは150円を越えて円安に振れています。142円でロングポジションを少し建てましたが、いい感じに含み益になっています。アメリカの指数が思った以上に好調なことと、日銀が円安許容的なスタンス?をとっているからでしょうか。他の主要通貨と比較するとどうでしょうか。 上のグラフを見ると、日本円が弱すぎるのがわかります。私がよくポジションを取るオセアニアの豪ドルとNZDは、2月に入ってから豪ドルが横ばい、

          爆損?爆益? 1月・2月の主要ポジ通貨を確認

          特別定額給付金で買ったJT株の利益 +40万円になった

          コロナ禍、ひとり10万円を支給した「特別定額給付金」を覚えていますでしょうか?総務省のページは次のリンクです。 みなさん、この給付金を何に使いましたか? 我が家は、3人家族で30万円が振り込まれました。使い道がなかったので、嫁さん口座にて、JT株の買い付け資金にしました。給付金: 30万円 + 持ち出し10万円 = 40万円で、200株を買い付け。取得単価は1,939円だったらしく、ものすごく安い。 2023年の年末の評価額は、+88%で+34万円。思った以上に値上がりし

          特別定額給付金で買ったJT株の利益 +40万円になった

          嫁さんがFX口座を作って5年経った

          嫁さんの知り合いに、FX取引で破産した方がいるらしく、口座開設を促した時は相当渋られました。私の運用を見せて、こんな感じで取引すれば問題ないと説得して口座を開設したのが、2018年の12月。5年経ったので、どんな感じだったのか、振り返ってみる。 現在の評価損益と、総利益嫁さんは専業主婦なので、年間の利益確定枠のキャップがあります。端的にいうと扶養控除に関する制限と、確定申告の有無ですね。xx万円以上を稼ぐとダメというのは、年度によって異なるので調べる必要があります。 で、

          嫁さんがFX口座を作って5年経った

          QYLDを買い付けて2年経った結果

          Global X NASDAQ 100 Covered Call ETF、略してQYLDです。 はじめて買い付けたのが2021年9月で、少しずつ買い増しして今は 104個 を保有しています。 以下のチャートを見ていただけるとわかるように、どんどん下がっています。 https://g.co/finance/QYLD:NASDAQ 保有して2年経ってどうなったかいま現在の状況はこんな感じです。思いっきり、ドル建てだと評価損ですね。 保有数量:104 取得単価:22.42

          QYLDを買い付けて2年経った結果