見出し画像

noteのAPIを活用して「スキ」がどれくらいもらえそうか簡単な予測をしてみた。

はじめまして。
web制作のお仕事をしている「ぶらきよ」と申します。

この記事は、直前に投稿した記事がまったく「スキ」されなくても平然としていられるように、悲しい現実を先にみておいて、心に保険をかける取り組みとなります。もし興味があれば読んでくれると嬉しいです。

ことの経緯

「暇だなぁ、noteでも初めよっかなぁ、何書けば良いのかな」

という感じからはじまりました。
どうやらnoteでは「お題」を提案してくれているようなので、今回は自分が書けそうな「#こだわりデスクツアー」の記事を作成する事にしました。

「よーし!センスのいい記事を書いて、たくさんスキしてもらお!」

と思っていても、そんな簡単にスキは貰えないはず。
まずは「#こだわりデスクツアー」に投稿されている記事が、どのくらいのスキを貰っているか調べてみました。

投稿が全部で223件あって、スキはだいたい「1〜20」で多いと「200」くらい。記事のタイトルはどれも似た感じだけど、サムネイルが綺麗な記事のスキが「2」で、そうでもない記事が「40」だったり。。

「うわぁ。。見栄え頑張るだけだとスキされないかも。。」

不安な気持ちになりつつも、じゃあなぜスキ数に違いがでてくるのか、もう少し深堀りたいなと考えました。

「スキが多い記事は、そもそもフォロワーが多いとか、Twitterのフォロワーが多いのかな?」

と、まずはシンプルな仮説をたててみます。
早速、各記事のフォロワー状況を確認しはじめましたが、大体4件目あたりで面倒くさくて挫折しました。

「これから先も記事を書くたびに収集するかもだから、効率化したいな」

と思い至り、効率よくデータ収集ができないか考えてみました。

データ収集

私はWebのお仕事をしているので、Webサイトには知見があります。
早速、ブラウザの開発者ツールを利用して note.com のページを表示する時に内部で使わているAPIをいくつか見つけました。

今回使うのは、ハッシュタグの記事一覧を取得するAPI。
https://note.com/api/v1/hashtag/こだわりデスクツアー?page=1
page=16 の結果が空だったので、おそらく取得できる情報は150件程度が限度のようです。まぁ、簡単な予測なので十分じゃないでしょうか。

APIの返却値で使えそうな情報は以下でした。

notes.note_url, //記事URL
notes.user.nickname, //ユーザー名
notes.name, //記事タイトル
notes.body, //本文 ※文字数を計測
notes.image_count, //画像数
notes.hashtag, //ハッシュタグ ※タグ数を計測
notes.like_count, //いいね数
notes.anonymous_like_count, //未登録者によるいいね数
notes.comment_count, //コメント数
notes.publish_at, //公開日時
notes.updated_at, //更新日時
notes.user.note_count, //投稿数
notes.user.following_count, //フォロー数
notes.user.follower_count, //フォロワー数
notes.user.twitter_nickname, //twitter名

今回は GoogleAppScript を使って、上記の返却値をスプレッドシート に溜めるプログラムを作成しました。

作成した google app script プロジェクト

要望があれば解説記事も書こうと思います。
※注意:プログラムを使ってサイトにアクセスする場合は、サイトに負荷をかけないように数秒間隔でアクセスする 等の制御が必要になります。くれぐれもご注意ください。

収集したデータがズラッと並んでいる様子

参考値を抽出

今回は「フォロワーが少ない」とか「twitterやっていない」とか、自分の属性と近いデータを複数あつめて その記事のスキ数の平均値を「予測値」とします。
フィルタの条件は以下で抽出します。

  • 条件1:twitterを連携していない

  • 条件2:フォロワー数は10以下

  • 条件3:本文の文字数が1000文字以上

  • 条件4:記事公開日が過去一ヶ月以内(2021/012/11〜2021/01/11)

結果発表

抽出後、1ヶ月後のスキ数の予測値は。。。

「8!!!!!!!!」
「うーーーん。。。少ないけど妙にリアル。」

まぁ、きっとこれが現実です。
文章力や説得力など、人々に感動してもらう能力が低い限りは、この予測値に近い数字になるのでは無いかと思います。

以上、予想結果でした。
まとめますと 私の初投稿の1ヶ月後のスキ数は「8」です。
これで現実がわかったので後日、過度な期待をして落ち込むことは無くなりました。心置きなく安眠できます。

感想

今回、予測をする過程で3つの気づきがあったので共有させてください。

「予測値 = 期待値 であること」
前述していますが、予測する事で記事に対して過度な期待をしなくて良くなります。これは例えば「2日かけて練りに練って書いた記事なのに全然スキされない。。」みたいなナーバスな気持ちになって投稿を辞めてしまう確率が低くなるはず。

「目標値 ができること」
スキ数の平均値がわかったのだから、現実的な目標値が作れるはず。そして目標値を達成するためのアクションも限度をもって行えそうな気がします(※交流を広めてスキやフォロワーを増やすなど)

リサーチして記事を書くのと、記事を書いて予測するのは裏表の関係
次回は、スキされやすい土壌で記事を書いてみたいなと思いました。一方で「とにかくコレを書きたい」を優先する場合は、心の保険をしておくために記事を書ききってからリサーチ(予測)をするというのも有りだなと思いました。

なにはともあれ、まずは予想通りの結果となるかを見届けようと思います。

最後に

ここまで読んでいただき、ありがとうございます。
今後もnoteの使えそうなAPIがあれば、ちょっとしたプログラムを作っては記事にすると思いますので、もし興味があればフォローをお願いします。

そして最後に、この記事自体の1ヶ月後のスキ予測値は「4」です。
この予測値を裏切ってくれる事を祈って🙏

それではまた。


この記事が参加している募集

noteのつづけ方

やってみた

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?