文徒ジャーナルVol.17

文徒ジャーナルVol.17
Index------------------------------------------------------
1)【記事】悲劇の解読 桜庭一樹の「少女を埋める」と鴻巣友季子の文芸時評
1-1)鴻巣友季子の朝日新聞「文芸時評」に桜庭一樹が訂正を求める
1-2)荒木優太の見解 「虐めた」と「虐待」をめぐって
1-3)脚本家・港岳彦の見解 報道被害の可能性をめぐって
1-4)父親介護を経験した小説家・盛田隆二の見解
1-5)私小説はノンフィクションではない 東浩紀の見解
1-6)舞台演出家・矢野靖人と「シン・エヴァンゲリオン論」藤田直哉の対話
1-7)豊崎由美、酒井貞道、高橋文樹、高原英理、文月悠光のツイート
1-8)「大江健三郎の八〇年代」の文芸評論家・榎本正樹の見解
1-9)仲俣暁生のタイムラインを追った!
1-10)仲俣暁生のツイートを媒介にして桜庭一樹と鴻巣友季子の「対話」が生まれた!
1-11)仲俣暁生、藤田直哉、くぼたのぞみ 深まるツイッター問答
2)【記事】桜庭一樹の小説と鴻巣友季子の時評をめぐって
3)【記事】朝日新聞デジタル「文芸時評」が修正された!
4)【記事】暴言癖のネトウヨ系夏野剛はKADOKAWAの社長に相応しいか?
5)【記事】SNSで繰り広げられた「夏野剛 祭り」!
6)【記事】「ダイヤモンド・オンライン」に現れたヒオカという才能
7)【記事】東京五輪組織委 弁当廃棄につづき未使用マスクなど医療用品廃棄を発表

ここから先は

58,179字
【文徒とは】 デイリー・メールマガジン「文徒」はマスコミ・広告業界の契約法人経営者にクローズドで配信されている。2013年より月〜金のデイリーで発行し続けており、2021年6月で通巻2000号を数える。出版業界人の間ではスピーチのネタとして用いられることが多く、あまりにも多くの出版人が本誌を引用するせいで「業界全体が〝文徒〟になっちゃったね」などと噂されることも。

文徒ジャーナル

¥2,000 / 月

マスコミ・広告業界の契約法人向けに完全クローズドで有料配信されていたデイリー・メールマガジン「文徒」をオープン化。デイリーで配信されるメー…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?