見出し画像

【スタエフ2周年】音楽コラボ編①(第1弾〜第8弾)

イラスト:カノコさん
ありがとうございました!

どうも!ぶんちゃんです。
2022年12月11日。
スタエフで配信を始めて2年が経ちました。

(第一回の配信は恐ろしい棒読みなので削除していますw)

こちらの記事は『音楽コラボ編その1』となっております。
そのほかのカテゴリも記事にしておりますのでよかったらご覧ください。
記事のリンクは一番下に貼りたいと思います!

「ぶんのきぶんちゃんねる」はわいのマシンガントーク&楽曲
「うたうきぶんちゃんねる」は楽曲のみの配信となっております

デジタルアルバムをリリースしました!

最初に宣伝させてください!
みなさんがいつも聞いている音楽配信アプリで再生できます。

インストアルバム「Blossom」

ボーカルシングル「Change」

スタエフ2年目歌コラボ①(第1弾〜第8弾)

ソフィさん 
『あ〜よかった』

1年目最後の歌コラボ。
だみろぐさん&イゼンサトウさんと作った
「ベテルギウス」を聞いたソフィさんが配信した直後にコラボのお誘いをしてくれました!
2年生一発目の配信、そして2年生初コラボ、2年生初歌コラボはソフィさんとなりました!

てっきりトークのコラボだと思っていて、
スケジュールの調整をしていたのですが、
「ぶんちゃんと女性デュオの曲で歌いたい!」
…とメッセージを頂きました。

「…歌コラボ!!」

ベテルギウスをきっかけにできた歌コラボでした!
音楽の輪が広がるすてきなコラボでしたよ。
そして、ソフィさん歌が上手い!
英語パートめちゃくちゃかっこよかったです🥰✨


ほっしーさん&ミッティさん&うつつさん&のび太さん 
『アジサイ』

1年目の時に歌ったミッティさん&うつつさんのオリジナル曲「アジサイ」
今度は「秋ののび太祭り版」をコラボしました!

新たな企画が始まっている事に気がついていたのですが、相変わらずの人見知りで見てるだけでした😂✨
そして!
またもやほっしーさんが声を掛けて頂きました!
背中の押し方が上手いんだ!

mixはほっしーさんでやって下さるとの事で、
データを送ろうと思ったのですが、過去のデータじゃなくてもう一度歌いたくなったので再録しましたよ💁‍♀️✨
1度歌ったらおしまい…ではなく!
素敵な曲は何度も歌いたいと思います✨

ほっしーさんの紹介バージョンはこちら!


イゼンサトウさん
『White Love』

まるげんさんのバトンリレー「WhiteLove」をコラボしました!
しかもコントですw歌コント!!

「みんな楽しいことして羨ましいんだよな」
「私もワイワイしたいのに、リアルが大変で上手くいかんのだよ」
なーんて会話をしていたらイゼンさんが、
「ワシ等でおもろい事しようゼ!」
…と、言ってくれました🥺✨

何をしようかなと考えていた時に始まったまるげんさんのバトンリレー。
皆さんとても上手に、カッコよく歌われるので…

(オモロいWhiteLoveがあってもいいんじゃないか🤔✨)
イゼンさんに提案したら乗ってくれました!!
台本作りから楽曲作りまで全部楽しかったゼ!!


FM760(父&セガレズ)&ROYさん  
『虹をかけよう』

ROYさんが父&セガレズに作ったオリジナル曲
「虹をかけよう」
1年目も歌わせて頂いたのですが、パワーアップして再録させていただきました!

前回の「虹をかけよう」の時は私は演奏できないと思い込んでましたので、父&セガレズのギターに合わせて歌う形でした。
LIVEに遊びに行ったら、当時のお話をしてくれて思いました!

「今度はピアノとギターで合わせたい!」

エフエムさんにLIVEのコメントで伝えたらコード譜を送ってくれました。
3人のギターに合わせてピアノ弾くのがとても楽しかった。
音楽作るのは1人でも楽しいですが、2人3人4人と皆の音を重ねる事もとても楽しいと感じました。再び歌えてよかったです。
素敵な歌は何度も歌いたい!

ROYさんがわいの話をしてくれた家宝にします配信


だみろぐさん 
 『花の香りを代わりに嗅いであげるから、落ちてるかりんとうは食べないで』

1年目最後の歌コラボはだみろぐさんとベテルギウスを歌いました。
そのだみろぐさんのオリジナル曲、
「花の香りを代わりに嗅いでくれないか」
2番を勝手に作って
「花の香りを代わりに嗅いであげるから落ちてるかりんとうは食べないで」
…を歌う!

だみろぐさんの曲は何回か聞いてるのですが。
カッコイイ曲も泣ける曲も…今回の様に面白い曲も!
なーんでも作ってええ声で歌っちゃうもんな…🤔✨

ベテルギウスよりずっと前にデモとして作ったこの曲。完成しないまま放置されていたのですが、
その放置がきっかけでベテルギウスができたんですよ!
この曲がなかったらベテルギウス出来なかったと思って頂いて大丈夫です😂✨
未完成のままあの曲を年末に流しますと言って無理やり流しましたw

ウエハースさん 
『ハスハステツヤ』

コラボとは…。
わたしの中では「すこしでも絡んだらコラボ」と思い込んでいます。
なのでここに名前があってびっくりしているでしょう…ウエハースさんは!

ピアノのコード弾きが慣れてきて、ほかの音色を使った曲作りが楽しくなってきた時期でした。
ライブ配信をしながらDTMをする事があるのですが、ふらっと遊びにきたウエハースさん。作りかけの曲を聴いて「小室哲哉みたいだね!」とコメントくれました。
この一言で一気に制作が進み完成。
なんと初の作詞も挑戦しました。
当時のウエハースさんのアイコンの説明をしていますw

『メガネかけてメガネかじってるー!』


のんさん 
『冬のファンタジー』

ソフィさんとの歌コラボを聴いて今度はのんさんが「一緒に歌いたい」とコラボのオファーをしてくれました!

楽曲はカズンの「冬のファンタジー」のんさんの選曲です。
季節にあわせたコラボ音源となりました。
のんさんは女性パート。私は男性パートを担当してハモリもがんばりましたがどうしても『女版T.M.Revolution』になってしまう私の歌声😂

まだコラボの依頼を受ける事に慣れていなくて常に自信がない状態だったのですが、のんさんと一緒に曲作りが楽しかった思い出があります。
コラボ後もよくコラボトークをしたりライブに来てくれて仲良くさせてもらってます。


フックセンチョウさん 
 『ミラクルショッピング』

きっかけは私のお買い物。
おむつを買いにドンキに買い物に行ったら欲しかったオムツがなくて店員さんに聞きました。丁寧に接客してもらって家に帰ったのですがそのときからずっと頭から離れなくなってしまったあの曲。

調べたら楽曲申請をしたら配信可能だったので、ピアノのコード弾きのみを配信。
その後、センチョーから音源提供の依頼を受け伴奏を送ったところ…
センチョーが歌ったのはなんと英語バージョンw
そこで私からこの曲でコラボのオファーをしました。
お互いの歌をMIXして曲が完成しただけではなくコントも作りましたw

おたがいのチャンネルで自分で作った脚本のコントが配信されています。
私はおむつの在庫を聞いた実体験をヒントに。
センチョーはクセの強い夫婦が買い物に来たらという脚本です。
全力で演技しましたwww

【そのほかのスタエフ2周年企画の記事はこちら!】


【スタエフ1周年企画の記事はこちら!】


最後まで読んで頂きありがとうございました!

いつもぶんぶんまるの活動をサポートしてくださりありがとうございます。頂いた収益は主に機材やプラグイン参考書の購入。家事を手伝って音楽活動の時間を確保してくれた子どもたちへのお礼(お菓子代)に使わせて頂いてます。