マガジンのカバー画像

肩こり・腰痛など…

8
運営しているクリエイター

#肩こり原因

その肩こりの原因、爪かも…

その肩こりの原因、爪かも…

今回は、『爪と肩こりの関係について』

一見想像できないかもしれませんが、結構深い関係があるんです。

肩こりがあり、ネイルやマニキュアをされている方…
もしかしたら当てはまっているかもしれません。

爪と肩こりの関係

人間は手先が器用です。

何をするにも手先を使います。

この時、爪が長かったらどうでしょう…。

指先が使えないので、指の腹を使うようになります。

想像してみてください。

もっとみる
【肩こり予防】睡眠が大事!コリを取るコツはコレ!

【肩こり予防】睡眠が大事!コリを取るコツはコレ!

皆さんよく眠れていますか?

『肩こりは心と体の疲れ』

なので言わずもがな、

睡眠はとっても大事です。

肩こり予防のための睡眠ポイント2つ

ずばり、

・肩こりのタイプに合った寝具を選ぶ
・寝る前の体チェック

です。

詳しく見ていきましょう。

肉体疲労タイプの肩こりにオススメの寝具このタイプは、デスクワークやスマホの見過ぎによる肩こり。

寝具は、固めの布団や枕がおすすめです。

もっとみる
『肩こり』という言葉があるのは日本だけ!為になるかも?体の雑学。

『肩こり』という言葉があるのは日本だけ!為になるかも?体の雑学。

『肩こり』という言葉は、日本語にしかないのをご存知ですか?

ちなみに英語では、痛み・こわばり と表現されるそうです。

『日本語は表現豊か』

そういわれる理由が、肩こりという言葉にも隠れています。

肩こりという言葉を初めて使ったのはあの○○肩こりという言葉を初めて使ったのは、

あの夏目漱石。

ご自身も肩こりに悩んでいたのかもしれません…。

調べてみると、

夏目漱石は神経質でナイーブな

もっとみる
肩こりの原因5選【カラダ編】…対処法も。

肩こりの原因5選【カラダ編】…対処法も。

肩こりの原因は、主にこの3つ。

・体が原因
・心が原因
・病気が原因

その中でも多いのが、体に原因があるケース。

ここでは、その主な原因5つと、その対策方法についてまとめてみました。

①姿勢・動きのクセ

・デスクワークが多い
・スマホを見る時間が長い
・電話をアゴで挟んで話す
・鞄をいつも同じ方の手で持つ    などなど…

このような姿勢や動きを続けていると、筋肉に偏ったストレスが加わ

もっとみる
肩こりがつらい…おすすめの温めポイントはこの3カ所。

肩こりがつらい…おすすめの温めポイントはこの3カ所。

肩こりは、筋肉がこわばって血行が悪くなった状態。

疲労物質がたまり、痛みを生じます。

【温めの効果】
・筋肉や血管をほぐして、疲労物質を流す
・温めて痛みを感じにくくする(冷えると痛みを感じる神経が敏感になる)
・『心地よい』を感じ、ストレスによる緊張を軽減

※めまいや頭痛がひどい方は、悪化する場合もありますのでご遠慮ください。

肩こり:おすすめの温めポイント3選

①首の後ろ
この部分は

もっとみる